見出し画像

【カフェ:代々木上原】味しみほろほろ肉がうまい!ほうじ茶で炊いたルーロー飯

後輩のプレゼント用に立ち寄ったほうじ茶が主役のお茶工房、東京和茶房でランチ。ほうじ茶含む、こだわり抜いたお茶っ葉のギフトが並ぶショップの奥には、お茶やランチが楽しめるカフェスペースがあるんです。


お茶を買う前にまずは自分でも試したい思いから、ランチをすることに。最初レジでオーダーをして支払ったら空いている席に。テーブル席は2名掛けが4席ほど。カフェの奥は緑が見える窓があって、落ち着く空間になってました。
今回はしっぽり読書をしようと思ったこともあり、手前の席に。この席からはカウンターやショップが見通せるので、入ってるお客さんウォッチも楽しめます。みんな何を買うんだろうっと見て、参考にさせてもらいました。


さて、席について程なくしたら、まずはルーロー飯が運ばれてきました。これがお肉ほろほろでおいしいと噂のルーロー飯かぁと眺めつつ、まずはスマホでパシャリ。


ポテトサラダとルーロー飯のセット。ほうじ茶で炊いたルーロー飯は、お肉に味が染みててほろほろ。ザーサイとご飯と一緒にパクリ。うま〜い❤️これはごはんが進む!ゆで卵も程よく半熟で、スプーンでカットしながらいただきました。


そして、お待ちかねのほうじ茶はミディアムローストをチョイス。ほうじ茶の香ばしい香りと飲んだ時の程よい苦味感。滑らかで飲みやすいお茶。2回楽しめるとのことなので、1杯目はご飯の共に、2杯目は読書をしながらいただきました。
後輩へのギフトもこのほうじ茶のティーバッグにしました😄


心地よい空間でいただけるルーロー飯とほうじ茶。大学のすぐそばだったんだけど、週末だったからか人も少なく、ゆっくりくつろげました。ここは穴場かも?

1つ気になったこととしては、店員さんは扉の向こう側で作業してたり接客をしてるので、2杯目が欲しいなぁっと思いつつ、なかなか頼めなかったなぁ…。最終的には、すみませーん と呼んで、扉の向こうから出てきてもらいました😅こういうのさらっとできたらいいんだけど、苦手だなぁ…


東京和茶房
小田急線代々木上原駅徒歩8分/東北沢駅徒歩8分
コロナ対策:消毒液の設置、マスクの着用

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?