娘の服ばかり買ってしまう

いつのまにか前回の更新からひと月近く経っていました。

7ヶ月を迎えましたが未だに飛行機ブーンのポーズから前進はしません。後ろにもあんまり行かない。ただ自分の真横にあるおもちゃを取ろうとしてぐるんと体を回転させられるようになりました。ローテーブルの縁にむかって手を伸ばしたり、前よりも寝返りと回転を駆使して移動しまくる時もあります。だからズリバイはまだなんだけど、この数ヶ月全く進歩がないというわけでもないんだろうな…

少し前に寒い地域の友人に会う予定があり(外で)、手持ちの服で大丈夫か…?!と心配になって30%オフ&まとめ買いでさらにオフのキャンペーン中だったギャップベビーでパーカーやらニットのカーディガンやら購入。秋冬用は安いトレーナーとかが買ってあったものの、チャイルドシートに乗せるとめちゃくちゃ汗かいてるので薄着に上着足すスタイルがやっぱりいいのかなと…そういうちょい足し用のベストやカーディガン・パーカーを全然持っておらず。

ジャンプスーツも買うかめちゃくちゃ悩みましたが思いとどまりました。ほぼ使わないだろうと…。

あとはコンビミニでかわいいオーバーオールと袖付きのスリーパー(ガウン?)を買ったり。女の子の服ってワンピースやジャンパースカートが多い気がするんだけど、オーバーオールを着せたくて、女の子が着てても変じゃないだろうというものを着せてます。

コンビミニ…おしゃれな感じのもあるんだけど赤ちゃんの服!って感じの可愛いデザインが多くて、質も良くて、定価だとちょっと高いけどセール価格の中から買っています。同じモチーフで服の形というか種類がいっぱいあるのもいい!ラップクラッチとか便利そうだし低月齢の時にもっとチェックしとけば良かったな…今日またセールになっていた冬用のモコモコの帽子とベストを買ってしまいました…。

低月齢の頃は初夏〜夏だったのでほぼコンビ肌着・ボディ肌着・貰い物の服で終わってしまって、今服を買いまくってるのは最初の頃あまり買わずに済んでしまった反動だと思いたい。

自分の服はほとんど買っていません。体重は出産前+3kgくらいなのですが体型が戻らず…というかデブになってしまい、今の体型に合わせて服買いたくないな、育休中だし授乳しやすいかっていう観点になっちゃうし、来年着ないかもしれないと思うと勿体ない。などの理由で買う気になれません…ああー痩せたい…痩せたいし、ボロボロの肌もなんとかしたい…でも保育園が決まって社会復帰が確定するまでは何もしたくありません。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,428件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?