生後5ヶ月3〜4週目

離乳食はたまひよのカレンダーといくつかのアプリを参考に順調に進めています。お腹が空いてない時に食べさせようとするとぐずるけど、好き嫌いやアレルギーはまだ無さそう。

天気が良く暖かい日が続いたので、公園でピクニックしてみたり無料の小さな動物園で動物を見せてみたり、最近の週末はアクティブな感じで過ごしました。いつのまにか抱っこ紐の前向き抱っこがOKになっていたので前向きにしてみたり。ベビーカーやチャイルドシートでも寝てくれるようになって、お出掛けしたいけど昼寝が…みたいな心配もまぁなんとかなるか!と気にしなくなってきました。

市内だと本命ここかな…という保育園の説明会にも行ってきました。うーーん、6年間ここで過ごすのか…!と考えると幼稚園育ちの自分には想像もつかないのですが、割と大きめの園で3歳からはほぼ幼稚園ぽい内容で(どこもそうなのかな?)色んなことに力を入れていて、少なくとも私と家で2人きりとか大人の用事に付き合わされるよりは、子どもの発達には良いに違いない。

現実的に可能かわからないけど、途中から幼稚園に入れて預かり保育とかもアリなのかな〜と思ったのだけど、子ども次第ですよね。そもそも希望の保育園に入れるかもわかんないしな〜。受かったのが小規模のとこだったら、3歳からどうするかまた考えなきゃいけないよね…。

娘は動きそうな気配はあるものの、うつ伏せで上半身を反らせる→飛行機のポーズを繰り返したり(真似してみたけど地味にキツい)、仰向けで足を持って丸まったりとトレーニングに励んでいてまだズリバイには至っていません。お尻を上げてニャッキみたきな動きはするようになった。

どんどん表情豊かになってきてあやすと笑うことも増え、夫もデレデレです。いないいないばあ的な動きでキャッキャしてくれるのでいつまでもやってしまう。タオルで顔を隠して、めくってバァ!とすると大人が喜ぶのがわかったのか、自分でタオルを顔にかけたまま待っていて、めくってあげるとキャッキャッキャーとなるのも最高に可愛いし健気過ぎる…毎日毎日可愛すぎてしんどい…夜中覚醒して全然寝てくれなくて、観念して抱っこするかぁ…とライトをつけたらニコニコ顔だったりして、か、可愛いな〜くそ〜!!ってなったり、完全に親バカです…。


この記事が参加している募集

#育児日記

48,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?