見出し画像

スマホの電磁波がどうしても気になる時の対策2選

スマホは本体だけ気をつければOKだけど…

電磁波には大きく3種類ある。

<電場>

・住まいの配線や家電から発生

・帯電することで自律神経や血流を乱す

・アースを取るかアーシングで解決♪


<磁場>

・家電の稼働中に発生(電子レンジやIH調理器に注意!)

・DNA損傷、内臓疾患の原因に

・距離をとれば解決♪


<高周波>

・データ通信用の電波

・発生源との距離をとれば基本的に安心


スマホの場合、高周波が発生している。


で、基本的には飛び交う電波は気にしなくて良いんだけど…

発信機であり受信機であるスマホ本体は別問題。


通信中は熱が発生。

その熱が脳や皮膚に吸収され、ストレスやダメージになる。


とは言え、


通話中はハンズフリーかヘッドホンを使えばOK!

※bluetoothは???


なんですが…

操作中に手にピリピリ感を感じる…とか

ヘッドホンもより気をつけたい…という方がいるのも事実。


そんな方には、2つの対策がオススメ。

<電磁波吸収シート>

これは超オススメで、僕も愛用中!

特許出願中の技術が光る!

熱を吸収し放熱することで、人体へのストレスを減らすという

物理的な対策ができるのが◎

↓↓↓


<エアチューブ式イヤホン>

有線のイヤホンと違い、先が糸電話のように振動で音声を伝える仕組みになっていて、より電磁波的な影響を減らせる…という考えの製品。

正直、優先順位はめちゃくちゃ低いけど、どうしても気になるならアリかと。

↓↓↓



以上、スマホの電磁波がどうしても気になる方へ対策2選でした。

電磁波吸収シートは心からオススメします♪​

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?