マガジンのカバー画像

なんちゃって言語学徒のフィールドワーク備忘録

20
私の脳内辞書にはなかった項目を追記してってるだけですが、誰かの「へぇ〜!」になれば儲けもん、くらいのゆるさです。厳密な考証は行っておりません。セミフィクションくらいのエンタメとし…
運営しているクリエイター

#ケア1000

leapってなに?〜英語回りくどいね?〜

【Preface】Hi guys! みなさまいかがお過ごしでしょうか。旬のある話題に乗り遅れること1ヶ月…

ずっと聴きそびれていたことを聞いてみた〜別れ際の素朴な疑問〜

【Preface】Hi mate, how's your day going so far? うどん屋の中休みにお送りしています、な…

空耳なら「わら失笑」〜てんやわんやでトンチンカンな茶番〜

【Preface】Hi mate! How are you doing? 本日は言わずと知れたケアンズ随一のうどん屋からお…

「一杯」の中身は?〜日本語も人のこと言えないじゃん案件〜

【Preface】Hi mate, how's your day going? そろそろもうちょっとわかりやすいタイトルが付…

ぎっさkろぅにー〜ツッコミどころしかないんですけど〜

【Preface】Hello from Cairns! How's your day going? はいどうもいつもの柑橘の脳内垂れ流…

英語で三十路は?〜韻踏みがち〜

【Preface】実は先日めでたく三十歳になりまして!! 人生で一番色んな人からたくさん祝っても…

帯に短し襷に長し〜No one can be perfect〜

【Preface】Hi mate, how are you doing? ケアンズでよく聞くご挨拶で始めて見ました。でも、一つだけ言わせてほしい。 全然字面と音がマッチせんのじゃ。 オーストラリア英語は訛ってるというのは割と有名な言説ですが、まあ実際問題一般的な日本人が学んできたアメリカ英語とは随分と発音がズレているので、無理もありません。でも、"ズレて"いるだけで、"かけ離れてる"わけではないんです。音声学上は。 オーストラリア英語が気になる人はぜひ上の記事にもお目通