マガジンのカバー画像

人気のポンデベッキオnote

132
これまでのnoteの中から人気のあるものをまとめました。
運営しているクリエイター

#弱者男性

ご挨拶とお勧め人気記事まとめ

ポンデベッキオと申します。X(旧ツイッター)をやりながらnoteを記事を書いているロスジェネブルーカラー労働者です。 こちらには私の記事に興味を持っていただいた方向けに、人気の記事をまとめています。(スキの数の多い順番に並べています) どれから読んでみようかな?と迷っている方は是非こちらの記事から読んでみてください。無料で半分以上読める記事も多いので、無料部分だけでも読んで頂ければ嬉しいです。気に入った記事があればスキやシェア、SNSで拡散して貰えると喜びます。 新しい

男性弱者論の真実

”男性弱者論”をご存じだろうか? 男性弱者論とは『過去に弱者として強者である男性から抑圧されていた女性の権利拡大と、男性の悪しき暴力性を法律やルール、ポリティカルコネクトレスによって徹底的に排除された現代社会において、もはや男性は強者ではなくむしろ弱者寄りの存在にまで貶められている』といった思想である。名前は似ているが、社会からいないものとして無視される弱者男性に目を向けよう、という弱者男性論とは全く違う思想である。 先進国は弱者を守るためのポリティカルコネクトレス思想の

有料
250

もう舐められない!弱者男性デトックスの方法はこれだ!

ツイッターで毎日のようにトレンドに上がる弱者男性、ここではガチの弱者男性ではなくチー牛やオタクなどの非モテ男子のことを指しているが、そもそも弱者男性に共通する特徴とは何であろうか?男ならわかると思うが、チー牛フェイスの既婚者は山ほどいるし、オタクでも彼女が途切れない男もいる。外見は弱者性のシグナルではなく、本質的な部分はその行動にある。 結論から言えば、弱者男性の最大のシグナリングは”人の顔色を伺うこと”である。 周りの評価や反応が気になっていつもオドオドしている。いざと

有料
250

弱者男性救済イベントの末路

20年以上インターネットの世界を見聞きしてきた中で、何度も何度も目にして来たものがいくつかある。その一つが『弱者男性救済イベント』である。 弱者男性救済イベントとは、社会に馴染めず友人関係や異性関係にも恵まれない弱者男性を救うために企画されるオフ会イベントのことである。 インターネットの一部界隈には、現実の社会では表に出てこない弱者男性の弱音や愚痴で溢れている。そういった界隈のボス的存在の人物がコミュニティの皆のため、コミュニティがより盛り上がっていくために企画するのが『

有料
250

”無敵の人”になる前に

ジョーカーと言う映画をご存じだろうか?バッドマンの悪役であるジョーカーと言うキャラクターがいかにして産まれたのかを描いたドラマであり、内容としては幼いころからの虐待に始まり、働き始めて以降は社会から虐げられ、常に日陰者として生きて来た中年男性がある事件をきっかけに凶悪なジョーカーへと変貌するストーリーである。 この映画が公開される以前より、日本ではジョーカーのような人物像をこう呼んでいた。”無敵の人”だ。社会から拒絶され、公的福祉にも拾い上げて貰えず、歳を重ね未来が良くなる

有料
250

結婚したらやべぇ女の見分け方

昼休みにツイッターを眺めていると、既婚女性による地獄のようなツイートが流れてきた。 内容をまとめると、「若いうちはクズのイケメンと付き合っていたがいい歳になり別れた。その後、結婚相談所に登録しろくでもないメンツの中から比較的まともな男性を選んで結婚し妊娠、新居の購入も決定して順風満帆な人生だが旦那の顔がイマイチなので心から好きになれないし幸福も感じられない。今でも別れたクズのイケメンのことが好きだ。生まれ変わるなら今度こそイケメンと結婚したい。顔で妥協して結婚したことを後悔

有料
250

本当の弱者男性とは誰か?

11月19日は国際男性デーという男性の幸福や辛さについて目を向ける日だったはずなのだが、ツイッターではいつも通り弱者男性をサンドバッグにするツイートとそれらに反発する男性陣のツイートがたくさん流れてきて思わず笑ってしまった。国際男性デーでもツイッターは平常運転である。 今回に限らず、ツイッターでは弱者男性についての話題が尽きず、毎日のように弱者男性に関する熱い議論が交わされている。しかし弱者男性の定義については曖昧だ。果たして弱者男性と、そうではない男性の線引きは一体どこに

有料
250