マガジンのカバー画像

ポンデベッキオnote

226
これまでに書いた全ての記事です。
運営しているクリエイター

#SNS

匿名掲示板はなぜSNSに敗れたのか?

平成の終わりとともに、インターネット上のコミュニケーションは大きな変革期を迎えた。かつて匿名掲示板を賑わせていた「名無しさん」という曖昧な連帯感は影を潜め、SNSにおける個人の明確な人格の表出と交流が主流となったのだ。人々はネット上でも、自分らしさを追求することに目覚めたのである。 SNSが匿名掲示板を駆逐できた理由は明白だ。SNSは匿名掲示板では得られなかった無制限の”承認”と”賞賛”を人々に提供したからである。 匿名掲示板では、匿名ゆえに実績が積み上げることが出来ずに

有料
250

ツイッターインフルエンサー8タイプ分類学

令和日本で最も人々に欲されているものが2つある。それが”賞賛”と”承認”である。 病気や事故を除いて命の危険とは無縁となった平和な国日本、そこで暮らす人々は変わり映えのしない日々を生きる中で『何者かになる』ことを強く望み始めたのだ。 しかし厳しい現実社会の中で、何ものかになることはとても難しい。人よりも優れた容姿、学歴、フィジカル、稼ぎ…… 努力と才能と運に恵まれた一握りの人間しか、激しい競争社会の中では勝ち抜いて賞賛と承認を得ることはできないのである。そしてその勝負の

有料
250

ロスジェネ中年でもできた!約1年でnoteフォロワー10,000人を達成する方法

noteを書き始めて1年と少しで、目標にしていたフォロワー10,000フォロワーを達成することが出来ました。いつもフォローしてnoteを読んでくださっている皆様にとても感謝しています。 今回はロスジェネ中年でもできるnoteフォロワー1万人達成するための方法についての記事を書いていこうと思います。 フォロワー1万人に到達するために必要なことが、記事を書き続ける”継続力”と、記事を読んでもらう”拡散力”ことの2つです。今回は継続力と拡散力を得るために大切だと感じたことを3つ

有料
250

なぜネットでついた嘘は必ずバレるのか?

中年おぢさんになるまで生きて来て一つ自信を持って言えることがある。それは”でっかい嘘は必ずバレる”ということである。 それは嘘が軽いネット社会でも同様だ。アカウントを消せばすぐにトンズラできるSNSやマッチングアプリでは嘘も方便と言わんばかりに経歴、年収、異性経験、学歴、既婚未婚、はては性別までありとあらゆる分野で嘘や虚構が横行している。 筆者が若かりし頃のインターネット世界は今以上に嘘が多かったように感じる。しかし当時のインターネットは現実と切り離された虚構の世界である

有料
250

承認シャワーを浴びるとぶっ壊れるってマジ?

人類総SNS時代において我々が気をつけなければならないことがある。それが”承認シャワー”である。 承認シャワーとはSNSで自分の投稿が注目を浴び、何千何万の人々からいいねが降り注いぐ事象のことを指す言葉である。 インターネットやSNSが登場する以前の世界では、この承認シャワーを浴びられるのは極々一部の芸能人やスポーツ選手、バンドマンなどに限られていた。インターネットのない時代は個人で情報を発信して有名になる方法がなく、そのため実力やコネを持つ特別な人々しか大多数の人々から

有料
250

Twitter崩壊ってマジ?

7月に入った直後に陰キャのトーヨコツイッターに激震が走った。なんとツイートの閲覧に制限が掛けられたのだ。無課金勢は次々と制限上限に達して呟くことはできても他者のツイートが見れない時代となり、ツイッターには土日(ちょうど制限開始日が土曜日だった)にツイッター以外にやる事がないツイッター怪人たちの悲鳴が響き渡ることになった。 ツイッターの独裁者CEOであるイーロン・マスクは自身のツイッターで『制限は生成AIによるツイッター上でのデータ収集への一時的な措置』と説明。突然の仕打ちに

有料
250

ツイッターというコップの中の嵐

結論から書こう。 インターネットやSNSに広がる世界は現実とは異なる世界である。 今回はSNSであるツイッターを例に挙げてみよう。 ツイッターは早慶やマーチなどの高学歴の人が目立ち、年収も500万以上など当たり前で年収1000万の人間もゴロゴロ存在する。加熱する中学受験による教育虐待問題が盛んに議論され、NISAやiDeCoなどの金融投資やSP500などの株式投資の情報交換も活発だ。加熱する分譲マンションの高騰問題が叫ばれ『これじゃ家族持ちは家を買えなくなる!』と悲鳴が

有料
250

Twitterでフォロワー数の多い人の特徴

2023年4月30日にTwitter1周年を迎えました。フォロワーやいいねやRTをして頂いてる皆様、本当にありがとうございます。2年目もどうかよろしくお願いいたします。 今回はツイッターで目にしてきたフォロワー数の多いアカウントについていのnoteです。フォロワー数の多いアカウントは『インフルエンサー』とも呼ばれます。ツイッターにはたくさんのインフルエンサーがいて、彼らはみなそれぞれ面白い人たちばかりなのですが、沢山のインフルエンサーを見ていくうちに、大きく4つのタイプに分

有料
250

ネットに潜む”ヤベェ奴”の見分け方

SNS全盛期の令和日本、ネットで気の合う仲間を沢山見つけることができる。そんな便利な時代だからこそ声を大にして言いたい。 世の中にはヤベェ奴がいる。 過去の歴史を振り返ってみても、今の世の中ほどたくさんの人と出会える時代はなかっただろう。たくさんの人に出会うと言うことは、当然リスクも高まっている。そう世の中には我々の想像も付かないような"ヤベェ奴"が潜んでいるのだ。そして奴らはあなたのSNSの相互フォロワーの中にもすでに”いる”かもしれない。 ヤベェ奴らの中にも様々なタ

有料
250