マガジンのカバー画像

ポンデベッキオnote

227
これまでに書いた全ての記事です。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

新生岡田阪神が2023年優勝する3つの理由

ついに阪神タイガースを最後のリーグ優勝に導いた名将が再びユニフォームを着ることになった。日本シリーズを見ながら新生岡田阪神の情報を集めた結果、一つの結論が出た。 2023年阪神タイガースは優勝する。 今日はその根拠となる3つの理由について書いていく。 1.2022阪神タイガースのWARはヤクルトよりも高い WARとは投手と野手の成績を同じ指標で相対評価するために使われる指標であり、投手と野手の総WARを合算したものがチームWARである。つまりチームWARはその球団の実

有料
180

なぜ若者の身長は20年以上伸びつつけているのか?

近頃の若者は顔も整っているし身長も高い人ばかり。これは弱肉強食の恋愛至上主義で不細工なチビが淘汰されたからだ!という地獄のようなツイートが流れてきた。 これは何も今はじめて聞くようになった言説ではなく、ロスジェネ世代の自分が若かったころから「最近の若い子たちはみんなシュッとしている」とか「今どきの若い子は背が高い子ばかり」なんて話をアラフォー以上の先輩方がよく口にしていた。 では20年以上にわたって本当に若者の身長は伸び、ルックスは向上し続けているのであろうか?ルックスは

有料
200

フライボール革命と神宮球場

今NPBは危機に瀕している。それは投手力のインフレとそれについていけない打者という問題である。 強力な投手が多いパリーグにおいては規定に到達した3割打者はなんと2人のみ。佐々木の完全試合を筆頭にノーヒットノーランが連発。もはや連打で大量得点というのは現代野球界では不可能な時代になっている。 これまでのNPBにはダルビッシュや田中マー君といった飛びぬけた投手はいたし、全盛期の阪神JFKや中日の浅尾岩瀬ら鉄壁の救援陣を持つチームは存在した。しかし過去を振り返り、全球団の投手力が

壊れる前にぶん投げよう

ツイッターでは定期的に理解のある彼くん漫画がバズる度に、厳しい世の中の雨風を受け心が壊れてしまった悲しい男たちの「女の弱者には理解のある彼くんが現れて助けてくれるのに、男の俺たちがいくら辛さを訴えても誰も助けてくれないじゃないか!」という悲痛な叫びが今日もツイッターに響き渡る。

有料
200

大阪市北部エリア6区

大阪産まれ大阪育ちのロスジェネジジイのポンデベッキオです。大阪市内おすすめ地区トップ3とお勧めしにくい地域ワースト3に続き、今回は北区を含む北部エリアの6つの地区を紹介します。梅田の住みやすいエリアや危険なエリア、実は住みやすくて人気だがあまり知られていない地区、生活保護率No.2の地区などを紹介しています。今回もどうかよろしくお願いいたします。

有料
180

大阪市内どこ住む?ディープエリアトップ3

大阪産まれ大阪育ちのロスジェネジジイのポンデベッキオです。前回のnoteに続き今回も大阪市内の住みやすさに関するnoteです。今回は前回とは真逆でこれぞ大阪というディープなエリアを紹介します。住むには少し暴力性が必要になりますが刺激的な楽しい地区ばかりです。ディープスポット大阪に興味のある方は旅行などの際にはぜひ訪れてみて欲しい地区です。

有料
180

大阪市内どこ住む?トップ3

大阪産まれ大阪育ちのロスジェネジジイのポンデベッキオです。前回の初noteに続き今回も興味を持ってくださった皆様本当にありがとうございます。今回も弱者男性がスカッとジャパンしたり、アラサーサラリーマンの年収を1500万にする効果は全くないnoteですが、どうか買ってください。 今回は大阪市内の各地区の住みやすさに関して書いてみます。大阪市は24区に分かれおり、各地域で街の様相は大きく違います。今回は大阪市内でも治安や利便性、家賃などを総合して住みやすいお勧めの3区を紹介しま

有料
180

ロスジェネ中年でもできる4ヵ月で8000フォロワーを達成する方法

こんにちは。止まらないインフレにより目減りするおこづかいの足しにするべくnoteを書きました。最初のお題は一番多くの人に刺さりそう(売れそう)なフォロワーの増やし方です。 ツイッターアカウントを作成したのが4月30日、5~9月のおよそ4か月で8000人という沢山に人にフォローして頂けて大変感謝しております。ありがとうございます。おかげさまで“ツイッターが上手い”という最高の誉め言葉も頂けて大変嬉しく思っています。 特に売りがないロスジェネ中年がフォロワーを増やせた要因につ

有料
200