マガジンのカバー画像

ポンデベッキオnote:家族

75
育児や夫婦、モテや結婚に関する記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

なぜ独身おぢは頂き女子にカモられてしまうのか?

ツイッターやnoteで活動していたパパ活指南女性が詐欺幇助の罪で起訴された、とのネットニュースがツイッターを駆け巡った。 彼女は自分を”頂き女子”と称してパパ活で知り合ったおぢ(中年おじさんのこと)たちからいかにして大金を引っ張るのか、そのノウハウを指南書してnoteにて販売していたというのだ。ようは詐欺のハウツー本を販売していたようなものである。そしてそのnoteを購入したパパ活女子たちが実際におぢから1000万以上を”頂いた”ことにより、頂き方指南女子も逮捕されたという

有料
250

息子を強男に育てるためのたった一つの冴えたやり方

日々過酷さを増す日本の恋愛資本主義と、上がり続ける物価と都会の不動産価格……過酷な日本の未来を生きていかなければならない可愛い息子をたちを何とか強い男に育てようと母親たちは日々苦心している。 中学受験をさせるのは学歴を身につけて稼げる男に育って欲しいからだし、歯科矯正やヘルメット矯正をするのも思春期に彼女をゲットできる美丈夫なイケメンに育って欲しいからだ。ツイッターに特に多い高学歴でお金も時間もある母親たちの人生最大の目標が”愛する息子を立派で自慢できる強者男性に育てること

有料
250

体力マンを構成する3つの要素とその伸ばし方

成功者の共通点をご存知だろうか?それは『体力があること』である。 体力があれば勉強やスポーツで人よりも沢山の努力を積み重ねることが出来るし、仕事で多少無理な残業をしても平気だし、会社や友達との飲み会にも頻繁に参加できてコミュニティを広げられるし、育児と仕事の両立もへっちゃらだ。 学歴はあれどもイマイチ人生が上手くいっていない男女が集まる陰キャのトー横ツイッターでも、体力に関する議論は盛んにおこなわれている。学があり140文字大喜利で人々をうならせる投稿が得意な現代社会の詩

有料
250

趣味は”45歳独身狂う説”を倒せるのか?

筆者は以前より、独身のまま45歳を迎えると男女問わず狂うと提唱してきた。 45歳は周囲でぽつぽつと大病を患い場合によっては他界してしまう知り合いが出てくる年齢である。親族や両親、友達や会社の同僚……そういった病魔に侵された身近な人々を目にしたとき、人は人生のタイムリミットについて意識し始める。自分の人生は確実に折り返しており、残された時間はそこまで長くないかもしれない。そう考えたときに、人はどうしても45歳までの人生で”取りこぼして来たこと”を意識してしまう。 取りこぼし

有料
250