見出し画像

〘全文無料〙黒単スモーカー

はじめまして。ロンころと言います。

頂上決戦発売以降、ずっと握っている『スモーカー』ですが、ありがたいことにTwitterで相談を受けることが徐々に多くなり、個別対応が難しくなってきたため、noteを執筆する決断をいたしました。

聞かれることが多い内容を重点に書いていきますので、読んだうえで質問がございましたら個別にご連絡ください。
少しでもこの記事が参考になるとともに『スモーカー』を選択される方が増えると幸いです。


自己紹介

基本は大都会町田でカードゲームをやってます。
そうです、ワンピカードプレイヤーなら知ってる人が多いであろう、
『町田組』の皆さんの本拠地です。
発売当初からやっていたこともあり、色々とお世話になっております。
(町田組に関わらず町田はいい人しかいないので逆に怖いです。)

そんな『町田組』を始めとした猛者たちが多い町田ですが、私は特にすごい結果を残した人ではありません。
カードゲームの経験はほぼ0に等しく、主な戦績は、
==
・フラッグシップ10月開催 優勝
・フラッグシップ3月開催 ベスト8(4勝1敗)
・スタバ優勝 複数回
・店舗予選 1位通過
==
もちろん、店舗大会などを優勝したことない人たちからすれば、
「こいつ嫌味かよ」「シリアルルフィ持ってるから何でもいいだろ」
など思われたりするかもしれません。
しかしそう思われる以上に、
「大規模大会で結果出してから言え」「このレベルでnote書くなよ」
と言われるのが怖いので、予防線を張らせていただきました。
そうです、SNSが得意ではないので、耐性がないのです。

長い自己紹介になりましたが、あくまでこのnoteは頭の片隅までに読んでほしいと思ってます。
それでは、本編へどうぞ。

使用デッキと採用理由

まず、読んでいただく前に1点。
当たり前ですが、正解ではございません。
私の考えと私の回し方にあったデッキ構築になっているため、あくまで参考までにしていただけると幸いです。

2023年4月9日時点での構築


【スモーカーの強み】

スモーカーの強みはもちろん「ドン×1 相手のキャラ1枚までコスト-1」です。その後の+1000も強力ですが、カタクリとは違い100%発動ではないのであくまで副産物ととらえています。
後は何といっても、私の1番の押しキャラ!
好きなキャラってだけで、どこまでも調整し続けて見つかるはずのない正解を探してます。(笑)
これが私の握るスモーカーの強みです。

【採用カード】

『4枚採用』
○ボルサリーノ(説明不要)
○フクロウ(説明不要)
○衝撃波(説明不要)
○つる(説明不要)
○STたしぎ(説明不要)
○ブランニュー(説明不要)
上記は説明はいらないかと思います。

○カリファ
9枚目以降のカウンター2000枠。
海軍寄りの構築であれば、〔ガープ〕〔ヴェルゴ〕じゃないのかという方も多いと思います。
しかし、手札事故の際の手札入れ替えができる点や1ドンでアタッカーになれる点、場持ちがそこそこいい点など、2000カウンター以外の仕事もしてくれるのが強いと思ってます。
また、サーチ確立もこの4枚分を海軍カードにしたとしても、
(約75% ⇒ 約78%)とそこまで大差がありません。
それであれば、上記の説明分、優秀だと思い採用をしております。

○STスモーカー
4枚積んでいる人は意外に少ないのではないでしょうか。
1番の採用理由、押しキャラだから4枚。以上。
カウンターないのが痛いですが、使い方が理解できると初手3枚あってもたまに勝てます。(笑)
最速出しが強すぎるので、後手3ターン目もサカズキではなくこちらを出すことはあります。
後半にライフやドローからは引きたくないカードなので初手の手札に2枚あると理想ですね。

○クザンSR
一時期使わない人増えたけどなんで?って思ってたカード
効果でリソース減らずに④-5000が場に立って、アタック時効果最強。
カウンターないけど、ドローでカウンター持ちと入れ替わりするので確実に4枚。
アタック時効果もドン付ける必要がないので、STセンゴクより強く、ドローが強いのでモーガンより優先です。

○コビー
序盤に使う事はほとんどありません。
黒を握る前提としてですが、「KO効果は使わなければ使わないほど強い」と思ってます。
語弊があるかもしれませんが、リソースがこれだけ大事なカードゲームなのでKO効果使う時は命懸けという事です。
1番分かりやすい例に出すと、2段環境の際、きんえもん対面で
後1に出されたお菊に対して、先2でコビーを出す事もほとんど私はしませんでした。
強キャラが残るサカズキとは違い、コビーはパワーも4000。序盤から中盤にかけて盤面にいてもアタッカーにならないです。
盤面展開をして、寝たお菊にアタックをした方が100倍強い。
であれば、10クザンを着地させてから使う意識をするだけで3コストで8.9コストを取れる最強カードに生まれ変わり、また手札が枯れてくる後半であれば出した次ターンに1ドンつけるだけでアタッカーにもなります。
コビーは使う事で確実に勝ちに繋がったと思える時以外は使わないイメージです!

『3枚採用』
○クザンSEC
結局強い。着地までの戦い方を理解できてれば出せたらほとんど勝てる。
こいつを2連打する時が1番気持ちいい。
ブランニューでサーチできないのが本当にワンピカードいい調整してるなと思いますが、4枚だと手札にかさばるので3枚がちょうどいいです。

○サカズキ
リーダー効果で6コス、4クザンとのコンボで白ひげKOできるのが優秀。
基本白ひげは10クザン返しで取れる体制を作るのですが、10クザンが手札にいないこともやはりいる為、クザンSECの4,5,6枚目の感覚でもいます。
後でまとめて理由も書きますが、4枚はいらないため3枚。

『2枚採用(定期入れ替え)』
○Tボーン(3コスバニラ)、イスカ
2弾環境の時は4枚積んでるくらいにお世話になったカード。
先手握らされた時の動きを最低限確保するために採用。
相手のリーダーによって、どっちを出すか変えるために2-2採用。


【不採用カード】2023.5.8更新

○イッショウ
3弾発売後、すぐにデッキからおさらばしました。
10クザンとの枠で入れ替えだと思うのですが、自分なりに弱いと思った点を書きます。

=手札除去が相手依存の効果になっている=
相手がイッショウケアをすれば登場時効果を消せるということです。
白ひげ相手にも実際に8ドン使って出す余裕はあまりないと思いますし、出す余裕がある試合ならイッショウなくても勝てます。

=2枚目以降が弱い==
10クザンとの1番の違いです。連打含めた2枚目以降が弱すぎるという点。
10クザンは連打の時点で問答無用最高コスト10コスまでKOできるという最強の強さを誇ります。
ただ、イッショウは1枚目で手札削っていたら2枚目以降は尚更6枚以下の確立が高く、またKO効果がないのでただ単の⑧-9000カード。
2枚ともの効果を発動させたい場面もそうそうないし、発動させるのに2枚分で2ドンも本当に使うか?という感じです。
そして、デッキ構築に置いて再現性の高さはプレイヤーレベルの不足を補ってくれる重要なポイントだと思います。
高コスト帯は必然的にそのデッキの核となるエースカードであり、そのカードをどの場面で、どのように、使用するかが大切です。
その再現性を高めるためにはやはり最低でも3枚はデッキに入れないといけないと思っております。
イッショウを核にすると1枚出した後の残り2枚はお荷物に。
手札捨ての餌にしかならないのであれば、現環境では選択外でした。

=ドン×1効果の優先度=
手札除去と両翼をなす効果、「ドン×1 相手のキャラすべてコスト-3」
ただただ強い。けど、難しい。
黒のデッキを握っているとこのような大型キャラを出した後の流れは相手の攻撃を守り切って、徐々にコントロールしていく流れが基本だと思います。
イッショウを出した後の自ターンはもちろん10ドン。
相手リーダーや状況にもよりますが、出した自ターンすぐに1ドン付与して効果を使用するという機会は結構少ないイメージです。
イッショウのように大幅にコストを下げたい時には、4クザンを使いたいタイミングに使えるような立ち回りをすればカバーできることに気が付きました。
やはり考えれば考えるだけ、ドン付与の必要もない10クザンは強い。

○OP2ヒナ
2弾環境はレギュラーメンバーでした。
今も入る選択肢はあると思います。ただ、5コストが重くボルサリーノがいればボルサリーノ優先だし、後半は重くて出す余裕なかったり簡単に除去されるラインで安定性が無かったので不採用です。
はまれば強く、赤ゾロ対策で入れる方もいるとは思いますが、僕のプレイングには合わず、出してもアタッカーになることが多かったのでヒナである必要はないかなとなりました。

○CP系
前項でも示した通り、デッキ構築で大切なのは再現性の高さだと思ってます。カード種類を増やしてしまうと必然的に引きたいカードが引けないことや、考えることが多くなって私には向いてませんでした。
CP使うのであれば、ルッチで基本混合させない方がいいんじゃないかなと思ってる派です。

○STガープ
一時期流行りましたねー。
その時に入れていた時もありましたがやはり不要。
ルッチリーダーであればもちろん必須カードだとは思いますが、
パワーが6000で様々なイベントや効果でKOされやすい。
(ジェッピ、ゴードン+マルコ、トリガーケアもしないと)
そもそもそんなに1試合でKO使わないから起動メインである必要性がそこまで高くない。(コスト踏み倒しできるのはもちろん強いです。)
先3はスモーカー出しの方が100%強い。
簡単に記載するとこのような理由で私は外れています。

○黒ルフィデッキパーツ(ビビ、しらほし、コビー)
ビビはトリガーから来ないと強くない、入れるならロシナンテ。
しらほしは④登場時効果だと10クザンとのコンボができない&⑥サカズキでちょうど10ドンあまり動きとして強くない
コビーは手札捨てが無いの強い!けど、4コスで出すなら他のキャラ優先の事の方が多いかな&3コスコビーで十分。

○六王銃
六王銃はあり寄りだと思ってます!
後半嵩張るカウンター無しを実質1000カウンターに変えられるのは強いかと。トリガーも強いですし!
なので、カウンターが足りなく感じる場面が多い方などは採用していいかなと思います。
ただ、私の場合は立ち回り方に癖がついて居て、必要だなと思う場面がない事と、50枚と言う制限の中で優先順位をつけると抜くカードが現在は無く、現状は不採用という結果です。

○嵐脚
トリガーでしか基本強くないカードは入れない方がいいと思ってます。
嵐脚は現環境に強ステージがないのでKO効果での使い道が基本だと思いますが、2コス払って0キャラKO=最低でも3コスト使う必要があると言う事になります。(リーダーにドン付与で0にしないといけない。)
もちろん、10クザン着地後や4クザンのアタック時効果と絡めてなどすれば上記には該当しませんが、
・その動きの再現性はどこまであるのか
・その動きが出来たとしても、本当にその動きが最適な場面がいったいどのくらいあるのか
などを考えた際に、盤面にキャラが立たないKOカードはリソース削る動きよりも強くはないと判断しました。

○流星火山
個人的になしです。
2コスト払って1コスキャラKOの時点でコスト負けをしている点。
リーダー効果でコスト下げたり、2000カウンター枠のカードを登場させてコスト下げて中コスト帯を除去したとしても、余計にドンを割いている+こっちはカード何枚使ってるんだ。と言う話です。
10クザン着地後などは強いですが、それまでに手札にあっても腐るだけで、基本手札捨ての餌にしかなりません。
イベントで盤面にもキャラが立たない&強いと言われる場面での再現性があまりにも低いため不採用です。
(トリガーが2ドローなら少し検討の余地ありでした。)


その他、何かありましたらご質問下さい。




マリガン基準

『先手』
5スモ必須。2枚目枠に③バニラ > ブランニュー >フクロウ
3~5に、ボルサリーノ、4クザン、5スモ2枚目何かあればキープ

『後手』
ボルサリーノ必須。2枚目枠に5スモ or ブランニュー。
3枚目枠に5スモ or サカズキ、4~5に4クザンあれば理想。

先手後手関わらず5スモは自分の中で必須。
2枚あったらなお良し。
(後半にライフやドローできても嬉しくないので、最初からに手札にあった方が事故率が低いです。)




プレイ方針

【理想の動き】

『先手』
①:終わり
③:3コスorブランニュー+6000リーダー
⑤:5スモ
⑦:サカズキor5スモor④+③の動き
⑨:4クザン2枚
⑩:10クザン

『後手』
②:ブランニュー
④:ボルサリーノ
⑥:5スモorサカズキ
⑧:4クザン2枚
⑩:10クザン

【各カードの使い方】

『5スモの最速着地』
先3ターン目の登場はもちろん、後3ターン目もサカズキより優先。
相手の5ドンターンに⑤バニラが立つ時以外は5スモ優先。
現環境にいるみんな大嫌い⑤マルコはKOしても復活されて、リーダーで殴れないので打つ意味が無しです。
④バニラの時だけ難しいので相手リーダーや盤面によります。
また、⑤STルフィ⑤OPローなど最速で出てきたときは、
⑤STルフィ:レスト状態であれば、1付与リーダーでレストに殴り5スモ
⑤OPロー:相手構築に8コス緑が主体であれば5スモ、赤緑ローであればサカズキ
という形で回してます。
出せるときに出さないと後半は出している暇ないし、出せたら場持ちもいい最強キャラなのでとりあえず出しましょう。

永遠の押しキャラ

『4クザンの使い方』
DM等で伝える人みんなに、意識して良くなったと言われること。
これを教えた人が書いてたnoteに書いてあったので見てる人は見たことあるかもです。

手札事故がない限り、④⑤⑥⑦ドンのターンに4クザンは登場させません。⑧⑨のターンに登場させます。
このデッキの1番の強ポイントは10クザンを出すときに相手の大型キャラを取ること。
現環境の赤デッキ全部に入っている9ひげを出された返しに、4クザンの効果&10クザン登場でKOできるのが最高です。

上記の再現性を高めるうえで、4クザンの耐久性能を見ましたが・・・
耐久なしの④-5000。(ロギアなんだから効果でKOされないつけろ!!!)
1枚出しだと、容易に処理をされてしまいます。
ただ、ここで2枚同時に出すとどうでしょう。
相手は基本1枚までしか処理ができません。
(ジェッピや炎帝、お玉+マルコ)
そのため、あきらめて大型キャラの展開か、1枚除去の中キャラ展開をしてきます。
どちらに転んでも残った4クザン効果からの10クザンが刺さる盤面が出来上がるということです。

仮に火拳を絡めた2枚除去をしてきても、相手の手札は必ず3枚無くなっている。大型キャラの展開は難しく先に10クザンを着地できるこちらが優勢、となります。

ここまででもこの使い方が強いのは理解できたかと思いますが、これに加えて忘れてはいけない登場時効果があるから尚強いんですよね~。
この中盤~後半の盤面でリソースが削れずに④-5000が立つ。
カウンター無いカードから確率的に基本2ドローで合計2000カウンター分を引くことができる計算です。
相手が10クザン着地されては負けだからと、展開を捨ててリーダーに殴り来ても手札カウンターと場のブロッカーで何とか10クザンを立てる余裕ができる状況は作れます。

慣れるまでは大変かもしれませんがやってみてください!

2枚出しが最強!!!

『ボルサリーノの使い方』
ボルサリーノは黒ミラーを除く試合でアタッカーとなる。
もちろん時と場合によります。
ただ、
・赤ゾロ
・次ターンバウンス想定がある場合の青
・序盤に出さざる負えなかった黄色
などは積極的に殴ります。
簡潔に言うと「ボルサリーノを殴ってもらった方がいい時は殴る」
必然的にリーダーに1ドン付与する必要があるため、序盤は特に殴ろうとすると相手の理想の展開に制限をかけている可能性があり相手に迷わす選択しを与えることができます。
ボルサリーノを寝かせてしまうことにより、ボルサリーノを無視し、相手の5000アタックを受けるか手札を切らないといけない状況にはなります。
ただ、こちらも殴ることによって、同じ要求を相手にできるため、天秤にかけて手札が欲しい場合などは積極的アタックに行っていいと思います。
(ボルサリーノはトリガーには弱いですからね・・・)

アタッカーとして上手く使えた人が勝ち

『その他項目』
・サカズキの使用タイミング等意識していること
・コビーの使い方(アド取ってナンボ)
・カウンターの切り方(ブランニュー)
・ライフの受け方
気になる方が多ければ順次追加しますのでご連絡ください。



各対面の戦い方

今から色々と偉そうに書きますが、当たり前の前提としてその場面の
・互いの盤面
・互いの手札枚数、透けている手札
・互いのライフ数、ライフ差数

によって最適解は異なります。
あくまで普段意識していることを書きますので参考までにしてください。

【白ひげ】

みんな大嫌い白ひげさん。モビー禁止になって1ヶ月経ちますが相変わらずTOPに立ちはだかっています。
結局マルコ2種が強いんですよね~、本当に嫌いです。
意識していることを箇条書きで書いて、数点だけ詳細書きます。
==
・サカヅキは⑤-7000,⑥-8000相手に打つまで温存
・ドンに余裕がある際は7000で殴る
・9ひげ前にクザンを2枚出し
・6000アタックは防ぎ、7000は基本全部受ける
・ライフ2以上の4マルコ以外は中盤にKOをマルコ相手に打たない


==サカズキは⑤-7000,⑥-8000相手に打つまで温存=
--
相手3ターン目:5マルコ
自分3ターン目:サカズキ
--
6000のマルコに5000リーダーではアタックできないので全ドン使用してサカズキを出しても、イベント1枚捨てればマルコは復活して終了。
相手のリソースは-1枚。こちらはサカズキ+1枚で-2枚
こっちが損してるのが一目で分かりますよね。

こっちのパターンはどうでしょう。
--
相手3ターン目:5マルコ
自分3ターン目:5スモ+リーダー6000(7000)アタック
互いにリソースは-1枚
--
相手4ターン目:5マルコor⑤-7000or⑥-8000+5マルコ,リーダーでアタック
自分4ターン目:L効果&サカズキで⑥-8000までは除去+リーダー&5スモで5マルコへアタック

A, 4ターン目にバニラ登場で5マルコを守った場合、
〔盤面〕
相手:5マルコ  自分:5スモ、サカズキ
〔リソース〕
相手:-2枚  自分:-2枚

B, 4ターン目に5マルコ登場の場合で守った場合、
〔盤面〕
相手:5マルコ×2  自分:5スモ、サカズキ
〔リソース〕
相手:-3枚  自分:-2枚

こちらの方が相手の理想ムーブをされてもリソース負けせずに盤面も五分以上になっていることが多くなります。
相手のリソース数は効果復活を使用した最小枚数での考え方なので、イベント2枚切る場合はガードポイント、ラディカルの可能性があることに加え、カウンターで守る場合は、8000,7000のアタックを守らないといけないため、2000カウンター&複数枚要求できるので実際には文字以上の優勢がついていると思います。

また、9ひげに理想的な着地を許してしまうことが分かった場合は、着地後の返しに5マルコへサカズキを打つ準備をしておくのも1つの手です。
9ひげ着地ターンは基本サッチ以外アタックせず、8000の的しか残りません。そこで5マルコに打つことで、殴る対象ができる or KOを選択されてもアタッカーが減り、余ったドンでブロッカーを立てることのできる状況を作ることも可能です。


=ドンに余裕がある際は7000で殴る=
白ひげに勝てた時でも楽な試合はほとんどないと思います。
常にぎりぎりの勝負。
相手は優秀なイベントカウンターにライフから得た潤沢な手札枚数。
少しでも最終的なリーサル確立を上げるために中盤から守る際にはカウンターを切らせる必要があります。
同値でのアタックは不要なバニラや3枚目以降の5マルコなどでうまいこと交わされてしまうため、余裕があるときは2000を切らせる動きで殴ってみましょう。

=9ひげ前にクザンを2枚出し=
これはプレイ方針のクザンの部分で記載したのでそちらを参照ください。


【赤ゾロ】

僕はやはり相性もあって一番安定して勝てません。
理想ムーブされたら絶対に勝てないので割り切りましょう。
==
・ボルサリーノはアタッカー
・衝撃波のトリガー使用は基本しない
・リーダーへは6000アタックを意識
・5スモはもちろん、4クザンが強い
==
序盤のボルサリーノはバンバン殴りに行きましょう。
寝かすと逆リーサルがあるときだけ立てて返す意識です。

衝撃破は4マルコや3ゾロなど打ち得な時以外は手札から使いましょう。
2回分の攻撃を防げているのが大きいです。

赤全対面になるのですが、道中のアタックは5000,5000,7000で殴るより5000,6000,6000でアタックする方が強いと思ってます。
全部を守ると考えると要求枚数は先の方が多く一見よさそうに見えますが、継続して2000カウンターを切らせることにより、後半の6000アタックが2枚要求orイベントカウンターを切らせることができる。
また、ガードポイントがある構築だと尚更7000でも1枚で守られてしまうためドン負けするリスクが高まります。
後半のリーサル時にも響いてくる部分なので少し試してみてください。

5スモは出せれば強いですが、うまいプレイヤーは無視して横展開していきます。そうなると結局は追いつけずにぼろ負け。
そんな中、4クザンは赤ゾロ相手にこそ強いと思ってます。
リソースが削られず、場に5000ラインのキャラが立つのは強いです。
また、後半に白ひげを出すプランで考えているゾロからすればクザンは倒しておきたいキャラの為、どうしても処理をしなければなりません。
ジェッピの採用率は落ちているし、
お玉&マルコでもリソース削れてる&一番いやな横展開止められているし、レストになってればクザンを狙うから実質ブロッカーだし、
と、うまくコントロールできるキーカードだと思ってます。


【エース】2023.5.8更新

除去札が多く、寝たキャラには十字火でパワー下げて、イゾウやバギーでもアタックされるというコスパ最強の立ち回りをされます。
以前の環境ではあまり使用されておらず、徐々に使用率も上がってきていることから、私も正解の立ち回り方を見つけられてはいない状況です。
先手後手選択も調整の末に判断する必要がありますので意識している部分だけ記載します。

=ライフは受けましょう=
エース対面は特にライフを積極的に受けていいです。
前項で示した通り、キャラ処理が得意なデッキの為、こちらの高パワーアタッカーが次々と処理されていきます。
処理される前ターンにもう1体を常に登場させておかなければ負けと言っても過言ではございません。
要するに、、、
・盤面に5スモを常に1体以上残すことができるのか?スモーカー
・毎ターン必ず1体は除去ができるのか?エース
という戦いなのです。
どちらかが1ターンでも崩れる瞬間に優勢は傾き、ライフ差など関係なく終焉を迎えます。
そのためアタッカーが無ければ、ライフは残り1枚になるまでガンガン受けていいでしょう。

=対7エースの考え方=
盤面に5スモが立っていて、返しに7エースの可能性がある場合、
その時の相手のアタック回数と均等パワー値を計算します。
それを踏まえた上で、ブロッカーと1アタックにつき手札1枚(1ターンで2枚消費までであれば&1アタックで2枚切ってもいい)で守れるかどうかを検討し、守れる判断であれば顔を殴りにいきます。
(5000帯のキャラしかいない盤面は基本寝かせない。7000キャラなどと同タイミングで7000キャラを残せるのであればok)

え?何言っているのか本当にわからない。
と思った皆様、安心してください。
私も書きながら分かるわけないと気づきました。
なので簡潔に、、、
アタックをするのであれば必ず新規アタッカーを出すか、寝たキャラを守れる体制を取りましょう!
ということです。
基本は新規アタッカーを出し、相手には寝たキャラを除去してもらいましょう。守るという受け身をする場合は、どうしてもリソース負けが発生し、じりじりと負けに近づきます。
寝たキャラに攻撃を割かせることができれば、相手はリソース削って処理をする。もしくは、処理できない状況だった際には勝ちも同然です。
後半になればなるほど10クザンを立てられればこちらの除去力が上回るので、キャラを出し続け中盤を何とか耐え続けることを意識しましょう。

=先手後手選択=(まだ調整段階)
現状はまだ後手選択がいいと思っております。

『マリガン基準』
先手:フクロウ、5スモが計3枚理想。
後手:ブランニュー、フクロウ、5スモorサカズキが理想。

〔先手が強い点〕
・先殴りが可能
・5スモの最速着地
・エースに先手を渡さない
〔後手が強い点〕
・1ターン目のワンドロー
・リーダーには殴らず先出しの5マルコに殴れる
・10クザンの最速着地

現時点ではまだ後攻選択の方がいいと思ってます。
何よりもワンドローができる点。
後は後手選択でも先手の動きができる点。
エース対面ではボルサリーノ<フクロウです。
後手2でもリーダー7000で確実にライフ1削って、フクロウ。
後手3でもリーダー7000で確実にライフ1削って、5スモ。
後手4では寝たマルコにアタックしてリソースを削った方が勝ちに繋がると思ってます。
個々に関しては色々と確認している最中なのでスモーカー同士の皆さん、意見を募集します!

=その他=
炎帝のダブルアタックは受けるが基本。
9000アタックならなおさら8000のままでも。
(ライフ残数2の時でこれらの他に複数回アタックが来る時を除く。)

ブロッカーやカウンターはキャラのために使用する。


【カタクリ】2023.5.8更新

赤ゾロに似ていて、1枚目ライフからトリガーキャラが出たり、ぶん回りされると厳しい面があります。
参考までに意識していることを書きます。
==
・ライフはガンガン受ける
・ペロスペローは基本放置
・その他キャラは寝たら即仕留める
==

=基本的な試合展開=
黄色対面は絶対にじゃんけん勝ってください。(笑)
後手の場合で話を進めます。
==
相手1ターン目:プリン(10マム、7マム想定)
自分1ターン目:ブランニュー(何でも)
相手2ターン目:ペロスペロー+リーダーアタック(自ライフ残4)
自分2ターン目:ボルサリーノ+リーダーアタック(相ライフ残4)
相手3ターン目:ペロスペロー5000アタック(自ライフ残3)
①:リーダー5000アタックはブロック+5ヤマト(自ライフ残3)
②:リーダー6000アタック(自ライフ残2)+4コスキャラ
自分3ターン目
①:6サカズキ+ボルサリーノ&5000リーダー
(両方カウンター、相ライフ残数4)
②:5スモ+7000リーダー
(相ライフ残数3)※
※ここでトリガーキャラ引いたことにします。

==
ここまでの流れで、
①の場合、
〔盤面〕
相手:ペロスペロー、プリン
自分:サカズキ、ボルサリーノ、ブランニュー
〔ライフ〕
相手:4枚  自分:3枚
〔手札〕

相手:4枚  自分:7枚

②の場合、
〔盤面〕
相手:ペロスペロー、プリン、4コスキャラ、トリガーキャラ
自分:5スモ、ボルサリーノ、ブランニュー
〔ライフ〕
相手:3枚  自分:2枚
〔手札〕

相手:5枚  自分:9枚
となります。ここまではゆっくりでいいので、しっかり把握してから次に進んでください。

どちらにせよ次の相手ターンは7マムだと思います。
==
相手4ターン目
①7マム+ペロスペロー&リーダーアタック
トラッシュを選択(自ライフ残2)
2回ともライフで受ける(自ライフ残0)
(手札9枚)
7マム+ペロスペロー、リーダー、4コス6000,トリガーキャラ5000の攻撃
トラッシュを選択(自ライフ残1)
6000の攻撃は受ける(自ライフ残0)
5000リーダーをボルサリーノで受け、残りのキャラにも殴るよう導き、手札2枚切って守る。(手札9枚)
--

自分4ターン目①
まずリーダー5000でリーダーで受けるかどうか見ます。
次に7000サカズキでペロスペロー。
4クザン+ブロッカー立てて終了。
--
自分4ターン目②
リーダーに1ドン付与7000でトリガーキャラ。
5スモに1ドン付与8000で4コス6000にアタック。
4クザン+衝撃波構えで終了。
(4コス5000の場合、1ドン浮くので衝撃波<フクロウ)
キャラを守られた場合、クザンではなくKOキャラ登場させて除去必須。

ここまでの流れで、
①の場合、
〔盤面〕
相手:7マム、プリン
自分:サカズキ、ボルサ×2、4クザン、ブランニュー
〔ライフ〕
相手:3枚  自分:0枚
〔手札〕

相手:6枚  自分:9枚

②の場合、
〔盤面〕
相手:7マム、ペロスペロー、プリン
自分:5スモ、ボルサリーノ、4クザン、ブランニュー
〔ライフ〕
相手:3枚  自分:0枚
〔手札〕

相手:5枚  自分:10枚

ここまで来たら次の相手5ターン目を凌げば勝ちは目前です。
7マムは出しても弱いし、8カタクリ出てきても返しで4クザン+10クザンのコンボで落としてください。
上手いプレイヤーは8カタクリで4クザンを指定してきます。
その場合は、衝撃波&4クザン追加、残りの4ドンで寝ているマムを叩いてください。返しはどうせ10マムです。リーダー5000はボルサリーノで守れるし、カタクリ8000は衝撃波1枚で守れます。
返しに1ターン遅れの4クザン+10クザンを決めてください。
ブロッカーの使い方ですが、手札を2枚切る必要がある攻撃に対してはブロッカーを使用して構いません。
追加でブロッカーを出せばいいし、後半になればなるほどこっちがコントロールできるので手札を減らす必要はありません。
このまま後はトリガーがめくれても逆リーサルされないように詰めていけば勝利となります。


その他、更新してほしいデッキがあればご連絡ください。


デッキ更新場

【2023.5.1現在】2023.5.8更新

このnoteを書き始めてから投稿する本日まで約1ヶ月。
仕事が忙しすぎてこんなにも時間がかかってしまいました。
内容を1から修正するのが大変なので今のデッキ構築を乗せ、変更点だけ記載します。

2023年5月1日時点での構築

『変更点』2023.5.8 理由を補足
OUT イスカ2枚
IN  ロシナンテ2枚
赤ゾロに必須カードだと思ってたのですが、赤ゾロ以外には強くないし、私の中では違う判断になりました。
理由は大きく2点
・ホーキンスとは異なり、KO出来ないとアクティブにならない点。
・ドンつける余裕あるか?と言う点。
赤ゾロ対面でイスカを出す時は基本先手2ターン目になると思います。
3ターン目は5スモ出したいし、4ターン目もボルサリーノ&キャラ展開or衝撃波+キャラとリーダースモーカーの7000✖2回のアタックが強い。
5ターン目以降はなおさら展開バトルだったりします。

また、後半になればなるほどイベントカウンターを構えられ、イスカの効果をやすやすと使わせてくれません。
イスカを出すだけで上手い人はキャラ使い方をコントロールしてくる(イスカを強く使わせない)動きをしてきますし、イスカが寝た返しに赤ゾロだと3000キャラでアタックされる形になり相手にドンを割かせないのも弱いと思った点です。

であれば、③バニラでドンを割かずに相手のリソースを削る方が圧倒的に強く、赤ゾロ相手にもイスカではなくこちらを出すことが多くなりイスカの選択肢が無くなりました。


終わりに

ここまで読んでいただきありがとうございました!
添削してないので、誤字脱字ひどいかもしれません。(笑)

盤面説明を分かりやすくするために写真追加や、質問が多かったことなど、順次更新をかけていく予定です。

話すのは割と得意なのですが、文字に起こすのは苦手なので分かりづらいことがありましたらDM等でご連絡ください。
その他も追記してほしいことなどありましたらご連絡いただければ、個別に回答もしくはnoteに追記させていただきます。

当初から断言している通りスモーカーは生涯握り続けるので、同じ同志の方いましたら仲良くしてください!
楽しむことを1番にエンジョイ勢プレイヤーとして今後もワンピースカードを続けていきます○

チャンピョンシップ横浜エリア予選【2023年8月1日更新】

皆様お久しぶりです。
横浜予選の結果、持ち込んだデッキと採用理由等の更新を行います。
大阪大会が終わらないと、スモーカー握る方が不利になってしまう可能性も少なからずあるかと思い、今のタイミングでの更新となります。

今になってもちょくちょく見ていただいているようでとてもうれしいです。
横浜前に結果出したら有料にすると言ってましたが結果が出なかったので投げ銭式にさせていただきます。
(よく有料の価値があると言っていただきますが、今更感もあるため、、、)
これ以前の内容も含めて優しい方お待ちしてます👌

結果

赤ゾロ  後手 ○
青ドフィ 後手 ○
混ドフィ 先手 ×
白ひげ  先手 ×
カタクリ 先手 ○
白ひげ  先手 ×    3-3強制ドロップ

持ち込みデッキ

採用理由

○サボ
優秀な6000ブロッカーな上、手札入替2枚、1000カウンター持ち、4クザンや3タシギが場にいる状態でKO耐性付与。
優秀過ぎると思い採用。
場に出て2ターン目以降はボルサリーノが入れば6000アタッカーとしても優秀なため、4枚採用。
代わりに、5スモの採用を断念。
環境読みに青系統が増えると予想できたため、登場時に仕事ができないのであれば断念。

○シャンクス
赤ゾロ対策で採用。
序盤、耐えに耐えて盤面一斉崩壊最高!!!
練習段階では、白髭対面にも、10クザン着地後のシャンクスでマルコ盤面崩壊できたこともあったため2枚だけ採用。
使用する前提での動きなどを意識する必要があるためある程度の練度が必要。

○海軍本部
今回お気に入りのピン刺しカード!
白ひげ :7エース
混ドフィ:7ルフィ
青全般 :7ドフラ
レベッカ:7ルフィ
など、7コスが環境に増えており、L効果&サカズキでは取れない場面が多くみられました。
つるなどで手札消費してKOしたとしてもリソース負けが着地点。
であれば、絶対に腐らないピン刺しカードとして採用しました。
先手時の初手に手札にあれば影響なく出すこともできますし、調整段階では何度もいい活躍をしてくれたカードです。

まとめ

結果、ボロボロでしたが、プレミはなくやり切れました。
(厳密には1つとてつもないミスをしましたが、リーサルターンが1ターン早まっただけで既に負けゲームでした。)
やはり正直なところ、現環境、現カードプールでは様々な観点から、ある程度の上振れが無いと結果を出すのは難しい結論になりました。

一旦、横浜を区切りに他のデッキもいろいろ握り、しっかり勝ち癖を付けていく期間とします。
しかし、スモーカー押しとして永遠のファーストデッキであることに変わりはなく、5弾で黒にも海軍カードが追加されることを永遠に願ってます。
(追記、前日に初めて握り、5戦だけ練習した混色ドフラでフラッグシップコビー獲得!やはり環境デッキ握れば練度低くても最低限勝てます。)

また、決勝大会等が終わりひと段落したら、各地で開催されている○○会を真似して、スモーカー会をやりたいと思ってます!
どれくらいの反響があるかも知りたいので、開催したら参加したいと思う方がいれば是非ご連絡ください。
また、一緒に色々手伝うよという方もいれば、ご連絡お待ちしております。


最終更新 2023.8.1
Twitter → @ponchi_kanron
フォロー通知がなぜか来ないので定期で確認してフォロバします!
ご質問等はDMまで!


note更新履歴

2023.5.8

・エース対面追加
・カタクリ対面追加
・3コビー採用理由詳細追加
・イスカ変更理由詳細追加(デッキ更新場)
・六王銃不採用理由追加
・嵐脚不採用理由追加
・流星火山不採用理由追加

2023.8.1

・チャンピョンシップエリア予選横浜

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?