見出し画像

終わらない青春の歌

梅雨が始まらずに夏が始まったのかと思うぐらい猛暑ですが、いよいよ解禁されました。
WALK THIS WAY 10th ANNIVERSARY FINAL
〜やるなら今しかねぇぞ!市川大爆発編〜
会場は市川文化会館大ホール。

市川で1番でっけぇとこでやります。


何故市川文化会館なのか?を書いてみようかなと思います。
今年はWALK THIS WAY10周年です。当然デカい何かをやりたいと考えてたわけです。
3年ぐらい前から。ただ例えばキャパ的に言えばZEPPとか頑張って豊洲PITとかっていうのはあったんですが、なんかしっくり来なかった。
マジで最高の褒め言葉として普通だったの。
もちろんその規模でイベントやるのめちゃめちゃ大変だってのわかる。だけどなんか違うよなってのがずっとあったの。

まずはどこを1番大事にしようかなと考えて、やっぱり千葉県の市川市の地元でやりたいと思って。市川最大規模の会場が今回の市川市文化会館大ホール。
ただ一つ懸念があったとしたら全席指定。
ただこれには関してはコロナがあったことによって椅子席のライブが増えた。そのお陰で会館でのライブが増えて見る機会が増えてその結果椅子席は椅子席でありだなと。もちろんダイブモッシュは絶対禁止だし、でもそれは日比谷の野音だって同じこと。気持ち的にいい方に転がった。
そして気付いた人もいるかもだけど、今回主催が市川市文化振興財団。簡単に言えば市川市が主催ってこと。やばくない?市川市とガッツリ手を組んだんだよ?イベントで。個人イベントだぜ?
10年やってきたことが市川市に認められたって事みたいですごく嬉しいです。
無茶言って1年以上前から会館のスケジュール空けてくれたのも狂い過ぎてて最高です。

市川では唯一なのかな?THE BLUE HERTSがライブした会場ってのは。
そんなとこでイベントが開催出来ることに感謝です。
タイミングが全てバッチリ合わさった奇跡の1日。人生を賭けてイベントをやるってわけじゃないが、今までの人生を賭けたイベントの集大成。
10年間。いや、音楽業界入って20年の味の染みたイベント。染み込んだイベント。
絶対逃さないでください。
ガッツリ喰らいにきてください。

フライヤーデザインはお馴染みのTHE CHERRY COKE$のカツヲさん。

万葉集に出てくる手児奈さん。
そして市川市の花、薔薇。
夏の風物詩、江戸川の花火。
この3つを落とし込んでもらいました。
デザインカッコ良すぎて絶対このTeeは作る!
毎回ありがとうございます!



まだ出演者の解禁は先ですがチケットを市川市文化会館の方で超先行で販売します。
チケット買って後悔させないよ。誰が来ても最後笑って帰れる日を作ります。
何卒宜しくお願いします。




でかなんかゴチャゴチャ理由付けしたけど、やっぱりこの一言言ってみたくてここでやるんじゃねぇかなって思います。






今度イベントやっから遊び来いよ。
成人式やった場所。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?