見出し画像

煌めいたこの出会いは偶然じゃない


2022年7月14日。
なにわ男子大西流星さんの入所10周年という記念すべき日。

なにわ男子を好きになってからメンバーの入所日には必ず記事を書いてきたが、ついに折り返しかとしみじみ思いつつ、大西流星さんに向け今日も筆をとる。


画像1


大西流星さんへ


大西流星さんのことを初めて拝見したのは、いつだったか覚えていませんが、すっごく可愛いお顔をしてらっしゃるメンバーがいるなというのが第一印象でした。


なにわ男子を好きになってから、たくさんの大西流星さんの情報を耳にし、目にしてきましたが、そのどれをとっても大西流星さんの優しさと温かさが滲み出ていて、すごく心が惹かれたのをよく覚えています。


画像3


デビュー発表のMCで「僕はいろんなところでいろんな景色を見てきたつもりです」と言ってくれたこと。
幼いながらに前に立ち、ここまでやってきた強さと信念と覚悟を感じました。


まいジャニの激励会で「この番組だけは何があっても守り抜くと思ってやってきた」と涙を堪えながら話してくれたこと。
西畑大吾さんの涙も相待って、涙なしでは見られませんでした。10歳の子がそこまでの思いで、デビューまで守り抜いた番組を激励という形で巣立つ姿がなによりも尊かったです。


コロナ感染から復帰後初回の日刊なにわ男子で、「アイドルでいられることが1番の幸せ」と書いてくれたこと。
コロナできっと辛かったろうに、その期間を経て思ったことが"アイドルでいられることが1番の幸せ"だなんて、こんな素敵なアイドルと出会えて本当に私は幸せ者だなと思いました。


なにナチュでの悩んでるような写真は実は目のむくみとりマッサージだったと後日明かしてくれた理由が「嘘はつきたくない」「辛い姿を見せたくないという強がり」だったこと。
心の中では悩んでいたかもしれないのに、ファンに辛い姿を見せたくないという大西流星さんらしい理由で明かしてくれたこと、本当に嬉しかったです。


バラエティ番組で、女に撮ってもらった写真?といじられた時に、真っ先に「そんなダサい匂わせしないです」と言い切ってくれたこと。
これほど心強いアイドルはいないと心から思いました。


母の日のフラワーボックスを作っている時、自分を表す大きな花を真ん中に置いて、その周りの草がなにわ男子で、「良い人たちに囲まれているね、大丈夫だよ」というメッセージを込めていたこと。
さりげなく言っていたメッセージだけれども、だからこそ、なにわ男子って本当にいいグループなんだと思うことができました。


かのかりのクランクアップで、
「何年後、何十年後に、「あの時、なにわ男子の大西流星くんと一緒にお仕事したよ」って、みなさんが自慢できる人間になれるように、これからも頑張っていきたい」とコメントしたこと。
なんて素敵なコメントなんだろうと思いました。同時に、もう自慢できる人間だよ大西流星さんはと思いました。


わずか1年弱でも、これだけの言葉のひとつひとつに私は感銘を受けました。男女問わずこれまでたくさんのアイドルを見てきましたが、ここまでアイドルの根が素敵だと感じたのは、大西流星さんが初めてかもしれません。


思えば、なにわ男子を知りたての頃、好きかもしれない、これから推そうかなどうしようかなと思っていた頃、なにわ男子を推そう!と決心できたのは、これだけ心が優しく温かい大西流星さん、あなたがいたからというのも確実にあったと思います。
なにわ男子を応援しようと決め、なにわ男子を推している今、とても幸せです。
大西流星さん、私と出会ってくれてありがとう。


画像3


アイドルを推していて、私は常々思っていることがあります。
アイドルでいることが辛くなったら、アイドル以外にやりたいことができたら、休んだっていい。辞めたっていい。
アイドルだって1人の人間で、1人の人生を生きているのだからと。

でも、大西流星さんはアイドルでいることが1番の幸せと言ってくれました。

嘘はつきたくないと言ってくれたあなたの言葉だから、私は本当にアイドルでいることが大西流星さんの幸せなんだろうと心から思っています。

だから、大西流星さん自身が納得いくまで、アイドルでいてください。
パパになったって、おじいちゃんになったって、大西流星さんの幸せがアイドルでいることなら、その幸せな姿をずっと見守らせてください。
大西流星さんの幸せを心から願っています。


大西流星さん、絶対に幸せになってね。


入所10周年おめでとうございます。
大西流星さんの1秒先がもっともっともっと輝きますように。


画像4



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?