見出し画像

うさぎを飼う〜用意するもの・費用〜

うさぎを飼ってみて、思ったことは、意外とお金がかかる、ということです。
うちには、コザクラインコもいるのですが、インコよりもかなり揃えなければいけないものが多いと思いました。
初めてうさぎを飼う方の参考になればいいなと思い、まとめてみました。

■用意したもの■(⭐️はおすすめ度です)

・飼育書⭐️⭐️⭐️
⇒本気でうさぎを飼いたい人のうさぎの飼い方:正しく飼えばうさぎは14歳まで生きられる ¥1,540

・ケージ⭐️⭐️⭐️
⇒SANKO C22 イージーホーム60 ローメッシュ ¥11,273

・トイレ⭐️⭐️⭐️
⇒ジェックス 三角ラビレットセット ミルキーホワイト トイレ本体 ¥878

・トイレマット⭐️⭐️⭐️
⇒ジェックス ヒノキア 三角トイレシーツ 22枚入り 両面吸収うさぎ用 ¥701

・トイレ砂⭐️⭐️⭐️
⇒ジェックス ラビレット ヒノキア消臭砂DX5.5L ¥1,626

・ケージの下に敷くマット⭐️⭐️⭐️
⇒マルカン 天然消臭 ケージ用シーツ ワイド 31枚 ¥1,499

・お掃除ウェットティッシュ⭐️⭐️⭐️
⇒ジェックス トップブリーダーのうさピカ 毎日のお掃除ティッシュ ボリュームパック3個入り ¥1,380

・ペレット入れ⭐️⭐️⭐️
⇒アドメイト ラパン うさぎ用食器 食べこぼしにくい陶器製ラビットディッシュ ¥1,120

・お水入れ⭐️⭐️⭐️
⇒SANKO インサイドディッシュドリンカー ¥1,691

・サークル⭐️⭐️
⇒Sea the Stars ペットフェンス 70cm×50cm SD-PF70(8枚セット 透明パネル)¥3,980

・ペレット⭐️⭐️⭐️
⇒【療法食】イースター うさぎ用 体力ケア 250g(×4)¥2,133

・牧草(アルファルファ)⭐️⭐️
⇒OXBOW アルファルファヘイ 425g ¥1,242

・牧草(チモシー)⭐️⭐️⭐️
⇒うさぎのしっぽの1番刈りチモシー 800g ¥1,430

・サークル内に敷くマット⭐️
⇒タンスのゲン ジョイントマット 1級防音 大判59cm 厚み10mm 6畳用 32枚 ¥4,999

・温湿度計⭐️⭐️⭐️
⇒タニタ 温湿度計 グレー TT-559 GY ¥1,673

・キャリー⭐️⭐️⭐️
⇒アイリスオーヤマ メッシュペットキャリー MPC-450 ピンク ¥2,689

・ケージ内マット⭐️⭐️
⇒マルカン うさちゃんの自然派マットL 1枚 ¥1,164

・サークル内に置くトンネル⭐️⭐️⭐️
⇒わらっこ倶楽部 トンネルハウス ¥1,379

・ブラッシングブラシ⭐️
⇒シンカ シリコンブラシ トレルンダ君 スリッカータイプ ¥930

合計金額:43,327円!!!

割と驚きの金額ではないでしょうか・・・😂
ただ、ジョイントマットは、枚数が多すぎてしまったので、もっと少ないものを注文すれば良かったなと思っています。
ニトリとかで少なめに買ってみて、後から変えるとかでも良いかもしれません。
あと、サークルは100均で手作りしようかと思ったのですが、色々な方の記事を見て、買った方がいいと思い、アマゾンで購入しました。
使い心地は非常に良いのですが、組み立てるのが大変!!
母と2人だったからできたものの、1人ではちょっと心が折れそうでした笑
一番上に書いた飼育書はすごく役に立っていて、そこにおすすめのごはんやグッズが載っているので、そこから買っていくと良いと思います。

ちなみに、るーちゃんは、ペットエコさんで購入しました。
うさぎのブリーダーさんが子うさぎを沢山連れてきてくれて、販売会をやっていて、抱っこさせてもらったら虜になってしまったのです☺️
るーちゃんはネザーランドドワーフの女の子(色はブルー)で、血統書付きでした✨
るーちゃん自身は、43,780円でした🐰
ブリーダーのおじさん曰く、かなりお買い得だそうです☺️笑

お迎えしてから2週間後、健康診断に連れていきました🚗💨
結果は何も問題はなく、健康だそうです😋
ちなみに、健康診断代は、2500円程度でした。

何を買えば良いか迷っている方がいたら、ぜひコメントしてください♪
1つ1つ、アマゾンなどのレビューをじっくり読んで調べて購入したので、何かお伝えできるかと思います^^
それではみなさん、楽しいうさぎライフを!!🐰❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?