見出し画像

【原神】雷電将軍っていいよねって話

HoYoverseが提供するゲーム「崩壊:スターレイル」で黄泉が実装されてから1週間経ちまして、スタレで黄泉を使い、崩壊3rdで雷律を使い、原神で雷電将軍をつかっていたら雷電愛が高まってしまったので、雷電将軍について語ります。


概要

本記事では、キャラの設定とかというよりは原神で雷電将軍を使っている上でどんな魅力があるのか、というところに重点を置いて語りたいと思います。

自己紹介

雷電将軍のビルド

こちらは私の愛用している雷電将軍です。
聖遺物はそこまで強くはないですが、まぁまぁ実用的なラインだと思います。(聖遺物厳選さぼりマンです)

雷電将軍はいわゆる餅武器を初めて完凸させたキャラで、実装時から今までずっと原神ライフを支えてくれている存在です。

願力MAX、他キャラのバフ・デバフなしで夢想の一太刀が18万ほど、その後の夢想の一心による攻撃はだいたい2万ちょっとという感じ。
鍾離シールドもナヒーダも使っていない状態のダメージです。

欲を言えば会心ダメを下げてでも会心率を80%くらいにしたいのですが、神聖遺物降ってこないですか???

最大願力時における夢想の一太刀ダメージ

五感で楽しむ雷電将軍

声がいい

沢城みゆきさんの、上品かつ「強さ」を感じるとてもいい声がずっと耳に届けられます。
これだけでもHappyHappyキャットになれます!

元々いい声だな~とは思っていたのですが、雷電将軍で完全に虜になってしまいました。

和の叡智が感じられる

原神はそもそも露出が激しいゲームなので微妙なラインですが、大和撫子風で、和服というだけでとても眼福です。叡智を感じます。

攻撃モーションがかっこいい(薙刀/刀)

ゲームをプレイしている間で、キャラのモーションって結構大切な要素だと思います。

雷電将軍は長柄武器、いわゆる槍武器の類なのですが、餅武器をみていただければ分かる通り、槍ではなく薙刀です。

なので、雷電将軍のモーションも刺突ではなく斬りモーションになっていて、しかもこれが力強く、かといってモッサリもしていないというとても良いモーションになっています。
まぁ、通常攻撃を使う人がいるのかって話もありますが…
(筆者はなにもないところで無心で通常を振って眺めるタイプのおたくです)

重撃も三日月のようなエフェクトが残っておしゃんです。
まぁ、重撃を使う人が

重撃モーション

また、おっ◯ぇソードと呼ばれる爆発中のモーションもかなりかっこよく、女性が刀を振るう姿ってなんでこんなかっこいいんですかね…

個人的には真っ向斬りっていうんですかね…?まっすぐ刀を振り下ろすモーションが一番お気に入りです。

元素爆発中のモーション

性能面の話

無凸無餅ってどうなの

正直キャラ武器完凸してしまっているので、無凸の正確な評価は自分には無理です。

強いて評価をすると、もし強さを求めるのであれば、無凸無餅は強さを感じづらいかもしれません。。
決して弱くはないと思いますし、雷電ナショナルというつよいパーティの核となっているので、どちらかというとまだ強キャラの部類にいるんじゃないかと。

ただ、フォンテーヌで実装されたキャラが軒並み強いので、強さだけを求めるならヌヴィレットを引きましょう!!

小言ですが、原神というゲーム、昔は無凸で十分!!神ゲー!!みたいな風潮のほうが強かったと思うのですが、昨今はどちらかというと1~2凸を視野にいれることのほうが風潮としてあると思います。
どの星5キャラも無凸で問題なく十分に楽しんで遊べる性能にはなっていると思いますが、1・2凸に強い効果が詰まっているケースが多いので、そういう印象になるのも仕方ないと思います。が、あまりネッ情報に踊らされず、自分の意志で追いガチャするかどうか決めましょう。

また、七神の一人といえど実装からかなり経っているので、無凸無餅で使うのであれば、キャラ愛が中心になると思います。
そもそも原神はキャラ愛でやれという個人的な意見もありますが。。

凸の恩恵

凸の恩恵は2、3凸は火力に直結するのでもちろんすごく感じます。
文字通り世界が変わります。

1凸も恩恵は感じはしますが、コスパは全くよくないです。
ここで止めるのは2凸を視野に入れて石が足りなくて次の復刻待ちの時くらいです。

4凸~は完凸が視野だと思いますし、完凸効果はそこまで恩恵を感じる場面がないので、4凸以降は愛かなと思います。

2、3凸前提の使用感

使用感としては今でもとても良いです。

とくに激化反応が出てきてから、夢想の一太刀の火力もあげやすくなり、ナヒーダの元素スキル(滅浄三業)を誘発しやすく、死のシャッターはネタでもなくとても使い勝手がいいので、ナヒーダを持っていれば特におすすめできます。

ナヒーダ抜きで見ても十分に火力を出しつつ、他のキャラクターの元素エネルギーをチャージしてくれるので、秘境を回るときにチーム全体の元素爆発が快適に回り、爆発が使えないからグダるということが無くなり、またグダった時のリカバリーがかなり早くなるのでかなりストレスが緩和されます。

爆発が重いキャラクターを気軽に使いたいときなどにもおすすめです。

また、自分は試したことがないですが熟知型にすることで、元素反応を気軽に発生させて雑魚狩りを快適にこなせるようになるみたいで、幅広く活躍させることができます。

ステータスのすすめ

ステータスのおすすめは武器や凸状況で変わってくると思うので、しっかり解説している方の動画などを参考にしてください。

ですが、会心率だけは主張したいところがあって原神は率ダメ1:2がいいとされていて、実際そうなのですが雷電将軍は夢想の一太刀で安定して会心がでるかどうかで螺旋や秘境周回の使い勝手が変わります。

具体的には夢想の一太刀で倒しきれば次のwaveが始まるというところで、非会心になって倒しきれないのようなケースで、この場合雷電将軍の爆発継続時間は短いのでかなりのロスが発生する場合が多々あります。

なので、どちらかというと会心率寄り、できれば80%ほど確保したいところです。厳選を頑張りましょう(自戒)

さいごに

雷電将軍について語ってきましたが、書いてる途中で新規さんとかで引くか悩む人もいるのかな~っと思ってきたので。。

今も昔も◯◯引いたほうがいい?みたいな動画がよくでていて、配信者のコメント蘭にもよくいます。
大体の人は理解できていると思いますが、特に原神はキャラが好きかどうか、好きなキャラと相性がいいか、自分の癖に聞くのが一番です!!!
もしこの記事を見て、雷電将軍を今更引いてもいいのか…みたいに悩んでいる方がいたら強く言いたい、好きなら引け。

そして武器ガチャ。これは性能云々ではなく基本的に引かないほうがいいです。
すり抜け、すり抜けなくても2分の1、この条件で最悪3回引かされるガチャなので、すり抜けないかも…!っと思って引くのではなく、3回引き切るつもりで引いて、早めにきたらラッキーと思えるなら引いてもいいかと思います。

金銭感覚がぶっ壊れてどうしようもなくなったらそのときは引きましょう。そうでないなら、キャラに原石を回したほうが圧倒的によいです。

キャラ武器完凸してる者が言うのもなんですが、気をつけましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?