見出し画像

月経カップの入れ方

月経カップはタンポンを使うときと同じで、普通の紙ナプキンか布ナプキンと併用する必要があります。しかし、紙ナプキンの使用枚数が減ってエコだし、布ナプキンのように浸け洗いをしなくて良いというのが、月経カップの長所だと思います。

今回は装着のコツについてお伝えします。

まず折り方ですが、私は四つ折りよりも、上の写真のような8の字の折り方が好きです。片方のフチを底に折り入れています。

片手の親指と中指でカップを持ちます。写真の右上方向に動かします。膣の入り口に8の字の上部(フチの部分)を当てて、親指と中指をジリジリ動かして中に入れます。挿入する時には、お尻の壁(下の内壁)に押し付けると入れ易いです。私が使っているムーンカップは、硬いので指で持つのが少し辛いです。

立って入れるか座って入れるか、何度かやってみたのですが、座って入れるのがやり易い、というのが私の感想です。私は自分の膣の位置が前か後ろか良く知らないのですが。

挿入するのが難しい場合は無理をせず、一番小さいものか柔らかめのものを購入しなおしてください。タンポンの多い時用サイズの着脱ができる人には、そんなに難しくないと思います。

取り出す時は下の出っ張りを引っ張って、反対の手で半分に折り、更に半分折って取り出します。4つ折りの状態で取り出します。外出先にはウエットティッシュを持っていくと良いと思います。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?