マガジンのカバー画像

セカイノフシギ漫画動画ネーム

85
YouTube漫画動画チャンネル「セカイノフシギ」の、一部の動画の漫画ネームを担当しています。(※受注なので、チャンネルのスタッフではありません。) チャンネルはこちら↓ htt…
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

有名企業の採用試験で珍回答するとどうなるのか?

完成動画はこちら 「有名企業の採用試験で珍回答するとどうなるのか?」 元のテキストは台詞まであるシナリオ形式で、それを基にネームを切りました。 念のために全てのエピソードが実話かどうか調べましたが、確実に実話であるのはカレーの噂のみでした。 その他の噂は都市伝説なので、その注意書きを加えました。(特に、サッポロビールは都市伝説を否定しています。) オリジナルシナリオではナレーションでのオチだったのですが、もう一つ何か欲しいなと思って、航空無線風の英語の台詞を彼に言わせてみまし

働かずに生活するにはどうすればいいか?

完成動画はこちら 「働かずに生活するにはどうすればいいか?」 元のテキストは台詞まであるシナリオ形式で、それを基にネームを切りました。 この2人は描いてて楽しかったですw ↓作画担当への指示、注釈ありVer.

東大合格者の彼は高3をどのように過ごしたか?

完成動画はこちら 「東大合格者の俺は高3をどのように過ごしたか?」 元のテキストは台詞まであるシナリオ形式で、それを基にネームを切りました。 苦労して描いた箇所が作画でごっそりカットされてたり、自分の描いた絵をそのまま使われてたりしたので、結構ショックでした。 でも、作画の人がいくらくらいでその仕事をやっているかを考えると、彼らの気持ちも理解できる。 僕はネーマーなので、できるだけ質の良いネームを目指していますが、それが却って作画担当者の負担になる事もあって、結構葛藤がありま

もしストーカー被害にあったらどうすればいいのか?

完成動画はこちら 「もしストーカー被害にあったらどうすればいいのか?」 元のテキストは台詞まであるシナリオ形式で、それを基にネームを切りました。 しかし、このネームでは結構な割合でシナリオを改変して、台詞もかなり追加しています。 オリジナルシナリオでは主人公がスマホのクイズゲームを淡々とプレイしていたのですが、それでは漫画として見せにくいという難がありました。 思考した挙句にひらめいたのは、VRゲームに変更するというアイディアでした。 もちろんVRにする必然性は全くないのです

10年後には消えている職業→AIの進歩により人の手はもう必要ない?人間にしかできない仕事とは…!

完成動画はこちら 「10年後には消えている職業→AIの進歩により人の手はもう必要ない?人間にしかできない仕事とは…!」 元のテキストは台詞まであるシナリオ形式で、それを基にネームを切りました。 球速のネタに笑ってもらえたコメントもあって良かったです^^ ↓作画担当への指示、注釈ありVer.

生まれつき目が見えなかった俺が手術に成功するとどうなるのか?

完成動画はこちら 「生まれつき目が見えなかった俺が手術に成功するとどうなるのか?」 元のテキストは台詞まであるシナリオ形式で、それを基にネームを切りました。 物を見た事がない人が初めて見るストーリーなので、最初は主人公以外の人物をシルエットで表現するというアイディアを思いつきました。 劇中でスマートフォンを操作しているシーンがありますが、これは「読みあげ機能」を使っています。 「動画のコメントで誰か詳しい人が説明するだろう」と思っていましたが、意外にそんな人がいませんでした。

太る人の悪い習慣5選

完成動画はこちら 「太る人の悪い習慣5選」 元のテキストは台詞まであるシナリオ形式で、それを基にネームを切りました。 シナリオを初めて読んだ時は、素性不明のナナオが唐突に現れて話し始めていたので、どうネームに起こそうか悩んだのですが、それを逆手にとって、面白い登場を思いつきました。 この2人は描いてて楽しかったです。 あと、自分で作画する訳ではないので、この頃から「もうパロディネタはやめよう…」と思い始めました。 ↓作画担当への指示、注釈ありVer.

女性が嫌いな男の運転5選

完成動画はこちら 「女性が嫌いな男の運転5選」 元のテキストは台詞まであるシナリオ形式で、それを基にネームを切りました。 車は趣味が分かれるので、それぞれの彼氏の性格に合わせて車種をチョイスしました。(車に詳しくないので、可能な限り。) 車に詳しい視聴者が車種に反応するような漫画を目指したのですが、意外に車種に言及するコメントはほとんどありませんでした…。 ↓作画担当への指示、注釈ありVer.

これ絶対神様の設計ミスだろってもの5選

完成動画はこちら 「これ絶対神様の設計ミスだろってもの5選」 元のテキストは台詞まであるシナリオ形式で、それを基にネームを切りました。 動物の情報は全部裏取りしたのですが、アカシカについての情報だけネットではどうしても見つからなかったので、シナリオを信じるしかありませんでした。 生徒会長と副会長の髪の色が黄色とピンクで作画されたので、動画のコメントには某漫画を思い浮かべた人が多かったようですw ↓作画担当への指示、注釈ありVer.

アラフォー婚活女子の結婚が難しい理由5選

完成動画はこちら 「アラフォー婚活女子の結婚が難しい理由5選」 元のテキストは台詞まであるシナリオ形式で、それを基にネームを切りました。 ↓作画担当への指示、注釈ありVer.

あるある!育ちが悪い人にありがちな行動パターン!!

完成動画はこちら 「あるある!育ちが悪い人にありがちな行動パターン!!」 元のテキストは台詞まであるシナリオ形式で、それを基にネームを切りました。 動画のコメントで、「マナーの良い女性の方がナプキンを畳んで帰っている。本来はナプキンをくしゃっとして置いておくのがマナー。」と指摘がありました。 どうやら、作画担当の人が良かれと思ってナプキンを追加したようです。 でも正直、ナプキンを畳むのが失礼で、畳まない方が良いって変なマナーだなと感じました。 ↓作画担当への指示、注釈ありV

男性と女性が好きな人にとる態度の違い4選

完成動画はこちら 「男性と女性が好きな人にとる態度の違い4選」 元のテキストは台詞まであるシナリオ形式で、それを基にネームを切りました。 この男子高生の主人公は描いてて楽しかったです。 ↓作画担当への指示、注釈ありVer.

男性と女性の異性を見るポイントの違い4選

完成動画はこちら 「男性と女性の異性を見るポイントの違い4選」 元のテキストは台詞まであるシナリオ形式で、それを基にネームを切りました。 この頃からネームでの縦長のコマが禁止になりました。 また、1ページのコマ数の上限が6コマから7コマになりました。 グラマーな女性を描くのは楽しかったです。 ↓作画担当への指示、注釈ありVer.

ラブラブカップルが倦怠期になったらどうなるのか?

完成動画はこちら 「ラブラブカップルが倦怠期になったらどうなるのか?」 元のテキストは台詞まであるシナリオ形式で、それを基にネームを切りました。 ↓作画担当への指示、注釈ありVer.