【原曲】ニコメド作りたいけどパソコンがないからiPadだけで作った話【講座?】

はじめに

これはあくまで私の“”過去“”です 今はそんなことしてないよってのは頭に入れておいてください これから現れることはないであろうパソコンレスなメドレー作者のための参考資料くらいの位置付けであってほしいです

それでは

どうぞお楽しみください​

???「うーん、ニコニコメドレーに興味あるけど、パソコン持ってないよ〜(泣) 一体どうすればいいの〜〜〜?」







…………でも大丈夫!!! 僕はiPad一つでなんとかしたよ!!!!

こんにちは ポリプロピレンです
前回は聞き専という立場で、記事投稿祭でも何かアクションを起こすことはなかったんですが、ニコメド記事投稿祭が再度開催されるということで、初めてのニコニコメドレー投稿を機に参加してみようと思いました
ということで、私のテーマは、、、、

iPadだけでニコニコ原曲メドレーを作る方法!!!!

(誰得)

ところで最初の、???←こいつは誰かというと、聞き専当時の僕です まさにあんな気持ちでしたね
前回いろいろな方が投稿されたニコニコメドレーの作り方の記事を見ると、どれも「パソコンのDAWで…」だったり、「動画はAviUtlで…」だったり、、、たとえ初心者向けでもパソコンがある前提で話が進んでいました まあだってあるのが当たり前ですもんね ですが当時、ニコメドを作りたいとはいえ僕にはそういった環境はない! あるのはiPadのみ! さてどうする…?

ならiPadでニコメド作るか!

ということで、パソコンを使わずに仕上げた作品が、自分の処女作である原曲メドレーの「T;XUII」です リンクを貼ると「宣伝かよ感じ悪いな〜」となるので今は貼らないでおきますね


以前Twitterで以下の作り方講座と同じようなことを書いた事はあるんですが、あれでは不十分かつ、明らかにニコメド作らなそうな界隈の方に広がっていっちゃったので、それらをもう少しニコニコメドレー寄りに再度まとめたつもりです

あとここでは制作方法を紹介するだけで、構成の組み方にはとくに触れていません 原曲メドレーの構成にもこだわりがある方は、ぜひ昨年の投稿祭での、ポテたんさんによるこちらの記事も併せてご覧ください こちらの記事はパソコンとかは関係ありませんし、とてもわかりやすく書かれていますのでおすすめです


ともかく頑張って初めて長い記事を書きました
作者歴半年の自分が上から目線でいうのも変ですが、ニコニコメドレーを作りたいけどパソコンがない人たちのためにこの記事を送ります ただ推奨なんてできたもんじゃありませんので、パソコンある人はあくまで「へぇー」で済ませてくださいね!?

iPadだけでニコニコ原曲メドレーを作る方法

【用意するもの】
・iPad(最悪iPhoneでもいけると思いますが画面がちっさいのであまりおすすめしません)
・構成(ないと言われてもそれは知らんので、頑張って頭で考えておくとかメモとかしておいてください)
・原曲の音源(後述)
・モチベーション(パソコンで作るより2億倍の時間がかかりますので、挫折しないように頑張ってください)

[必要なiPadのアプリ、サイトなど]
・GarageBand(無料アプリ 基本的に元からはいってます 打ち込みメドレーではこれやMedlyとかだけでもとても重宝します 実際それらでメドレーを投稿している例はたくさんありますよ)
・ハヤえもん(基本無料アプリ かなり役に立つ 開発者がとても優しい)
BPMカウンター(ブラウザのサービス リンクのやつが自分史上一番正確)
・電卓(計算を間違えるカス電卓でない限りなんでもいいです)
・iMovie(無料アプリ 基本的に元からはいってます)
・(ibisPaint(アイビスペイント)など)(無料アプリ 自分で最低限の動画を作りたければ、これらのようなお絵かきアプリを使いましょう)

【この方法でできないこと】
・BPMの緩やかな変化(楽章のようにぶつ切りにするくらいならできます)
・細かい音源のMIX(できるかもしれないですけど自分はやってませんでした)
・ハイクオリティな動画(紙芝居不可避なので誰かにお願いしましょう)
・激しい拍子の変化(一応頑張ればできますが、そういう構成を作った自分を後で殴りたくなりますよ やめておきましょう)

早速行ってみましょう

作り方


①アプリの準備をする

前述のアプリやサイトの使い方を色々調べておきましょう GarageBandはトラックが表示される画面までいっておいてください 名前をつけて保存することも忘れずに ハヤえもんは先に曲を入れるためのファイルを作っておいた方が楽なのでおすすめ


②基本となるBPMを決める

メドレーのBPMを決めましょう これが決まらないと何も始まりません そんなに考えてない人はキリのいい数字にしましょう わかりやすいので …でもまあ好きにしてください 決めたら、GarageBandを開いて、歯車マークの設定ボタンにあるBPMをその数値に変更します
パソコンでメドレーを作る作者さんからすれば当たり前すぎることで、ここをわざわざ工程に入れる必要ある?と思う方もいらっしゃるでしょうが、iPadで作るとなると、少し厄介な点があるんですよね……

※注意 少なくともアプリ版でのgarage bandは、BPMを途中からスピードダウン/アップさせることはできません また、「2、3分作ったけど、もっと早い方がいいなー」というように最初からBPMを変更しようとすると、とても面倒なことになるので、BPMは一度作業を始めたら変えないという覚悟を持って、本当に慎重に決めてください

そういうことです ここはかなり面倒ですね パソコンならBPMの変更はマーカーとか使えば一発なんですが、ここではそうはいきません

楽章のようにぶつ切りにしてまでBPMを変えたい場合は、もう一つ別に作っておいた方が楽です


③音源を入手する

買ったり、YouTubeから取り込んだりしてください より音質の良い音源を求めるのであれば、買った方がいいですが、CDの場合、取り込むためにパソコンが必要になって本末転倒ですのでご注意を 後で分かると思いますが、BPMに激しい起伏がある曲(だんだん早くなるなど)はかなり厄介なので使用は自己責任で…


④音源のBPMを調べる

原曲のBPMを調べます アイマス、東方原曲、音ゲー楽曲などはBPM情報を載せてるサイトがあるのでネットで調べた方が早いです 検索して見つからなかったら自分で調べてください パソコンがあればwavetoneとかで自動測定ができるんですが、今はそんなものないので、手動でやりましょう 前述のサイトが非常に役に立ちます 当たり前ですがその数値は覚えておいてくださいね!? 僕は何回か忘れて3回測り直した事があります


⑤ハヤえもんに音源を取り込む

ハヤえもんは主にキー(±0.1[10セント]ずつ、-60[-5オクターブ]から+60[+5オクターブ]まで)と、BPM(±0.1%ずつ、10%[1/10倍]から5000%[50倍]まで)を変更することができるアプリです 他にもいろいろ出来ることはありますが、ここではこの二つを主に使います
右下の+ボタンから音源を取り込んでください 取り込んだら、タイトル名を入力するんですが、アーティスト名の部分にはBPMの数値を入力することを推奨します もう一回調べ直す必要がなくなるので自分はそうしてます


⑥音源をメドレーに合わせ、保存する

ハヤえもんを使って、自分のメドレーにあったキーとBPMにしましょう
キーに関しては基本的に1ずつ変えればいいんですが、ごく稀に原曲のピッチが微妙にずれてる曲(U.N.オーエンとか)もあるので、そこは0.5くらいずらすと綺麗な響きになります BPMについては自分で計算しましょう ((((流石に計算方法がわからない方はいないと思いますが(煽)、一応書いておくと、「変更したいBPM(メドレーのBPM)÷元音源のBPM×100」です ハヤえもんでは0.1%が最小単位なので、割り切れない場合は1/100の位を四捨五入してください))))
変更できたら「各画面の設定を保持」は必ずしてください してないと唐突にリセットされる事があるので あと、変更の度合いによってモゴモゴしたりガビガビしたりするのは仕方ないので、色々イコライザをいじっていい感じにしてください ちなみに僕はそれらを一回も使ってないのでそこは知りません

そしてファイルに保存します 作業手順としては、
「保存/エクスポート」→「他のアプリにエクスポート」→「ファイルに保存」→名前を変更(自分は「タイトル(キー変化量)」としてました)→「このiPad」の「iOS用GarageBand」の「GarageBand File Transfer」に保存
といったところでしょうか そうするとGarageBandで.m4aファイルが開けるようになります


⑦GarageBandで音源を編集する

保存したら、GarageBandで音源を開きましょう 設定ボタンの横にあるクルッとしたマーク「loops」の「ファイル」にその音源が入っているはずです 名前順で出てきます それをドラッグして既にあるトラックの下側に持っていくと、オーディオトラックが勝手に出現してくれます……が、その前にやらなければいけないことが一つあります 小節数が書いてあるバーの右側の+マークの、セクションの長さを自動にしてください そうしないと色々あるからです(説明がめんどい)
トラックに音源を追加したら、位置やら長さやらを編集しましょう この状態でキー、BPMを変更することはできないので、違和感があったら、⑥に戻って間違いがないか見直しましょう
あとは音源制作頑張ってください

不自由は不自由なので、いろんな箇所で地獄を見る可能性が十二分あります 覚悟を決めておいてね

音源監査に関しては特に言うことないですが、一応誰かに聞いてもらった方がいいですよ、とだけ


⑧完成した音源を保存する

皆さん音源作成は終わりましたよね!(終わったよね) できたら画面収録しましょう カメラロールに保存されます ここもそんなに言うことがないです 強いていうなら、最初と最後はしっかり無音を残しておきましょう、くらい


⑨動画を作る

ついに来てしまいました ここが一番の難関です 僕の作品を見てもらえればわかると思いますが、紙芝居やないかーーい!となります ここはもう無理です 勘弁してください これが嫌なら誰か親交のある人に動画を頼みましょう
そんな友達がいないよーって方 どんまい だけど僕やそんなあなたみたいなぼっちにはiMovieがついています 詳しい説明は省きますが、これが有れば用意した画像を音楽に合わせて並べる事ができます 他のアプリでもいいんですが、無料プランだと画面にロゴが入ったりするし、なんかのプレミアム登録とかが来てウザいので、完全無料のこれがおすすめです 画像の作り方は、適当なお絵かきアプリに画像を読み込んで、文字を入れたら最低限必要な情報は目に入りますので
あとは、できた動画をビデオで保存すれば……?はい完成です お疲れ様でした


⑩投稿する

できたああああああああああ で満足して終わりで済むわけないのでちゃんと投稿しましょう サムネも依頼するか自分で作るか何かしてください 私は依頼しました 作ってもらったら作成者様にきちんと感謝しましょう 


投稿できたらあとは皆さんの反応を楽しみに待ちましょう 僕はiPadだけで作ったことをカミングアウトしたら、いい感じに驚いていただきました〜〜


iPadだけでニコニコ原曲メドレーを作る方法 おしまい


まあ一通り書きましたが、結構面倒ですね パソコンがどれだけ役に立つかよくわかりますね 僕は耐えられないのでもうパソコン買いました(記事内容台無し) パソコンってすごい便利ですね

原曲再現でも同じような工程でできますが、元メドレーにBPMの変化がある場合は同様な注意が必要 というかほぼ出来ないと思っていいです

ちなみに 僕は使わなかったんですが、人によっては役立つかなーという「ボーカル抽出してくれるサイト」を紹介します パソコンでは、「歌声りっぷ」とかいう何かしらのものが存在しているようですが、iPadではできないので残念
ボーカル抽出サイト1 カメラロールにある動画をボーカル抽出してくれるサイトです 動画は20秒以上ないと、読み込んでくれません 精度はかなり良いですが、無料プランだと一部分しか抽出してくれないのでそこはデメリット ……ただ、読み込むたびに抽出される箇所が変わるので、何個もサイトを開いて何回も読み込めば、それらを組み合わせてすべての部分が抽出されたことになるという裏ワザがあります かなり時間がかかるのでやる方は根気強くいきましょう
ボーカル抽出サイト2 こちらもカメラロールの動画をボーカル抽出してくれるサイトです 上のものより多少精度は落ちますが、時間の制限は実質ないのでこちらの方が手っ取り早いです 見た感じ、ボーカル抽出の他にもなんか色々やってくれそうな感じするんですが、使った事がないのでよくわからん

他にも色々なサービスがありますが、パソコンでしか使えないものも結構あるのでそこは自分で頑張って探してください






結論





パソコンを買え

以上です 見てくれてありがとうございました

みなさんもどんどんニコメドを投稿しましょう(パソコンを使って)


宣伝しないって言ったけどやっぱり宣伝したいので宣伝します

【原曲繋ぎ】T;XUII

↑これがiPadで作ったやつなので、ご参考程度にご覧くださいませ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?