見出し画像

ファクトの夢

はと座ファクトの夢探索をしました。
ファクトは何度か夢探索をしたことがありますが、noteを書き始めてからは初めてです。

切り抜ける

夢では、戦争で敵に囲まれてしまい、窮地に陥ります。しかし、敵とのやり取りで切り札を見つけ、手出しできないような状況にもっていきました。
ーーーーー
はと座は、アルゴー船が岩だらけの難所を進むのを、先導して助けたハトだと言われています。出口がないように見えるところで、突破口を開くという意味があり、夢でも敵に囲まれても切り札を見つけて九死に一生を得ていました。

鳥は毎日現れなかった

昨年、毎日とにかく何かを発信しようとしている時期に、だんだんしんどくなってきて、助けを求めるようにムルジムの夢探索をしたことがあります。
その時、夢の中で「何日か鳥を見ていない」という話をしていました。
これは、突破口を開くハト(ファクト)が何日も現れていないということを表していました。

私はムルジムに行ってしまったのですが、ムルジムは表現の仕方などに関係します。
話題がない!という時の突破口を見つけるのはファクトで、その後、どういう話し方をしようかと、伝える表現力がムルジムになります。私はムルジムに行く前に、ファクトに行くべきだったということになります。

双子座23度

ファクトは現在双子座23度「木の高いところにある巣の中の3羽の雛」あたりにあります。23度は上がったり下りたりが自由自在にできる度数ですが、双子座なので細分化したものの中でより優れたものを見つけることができます。上がったり下がったりしながら、切り抜ける道を見つけたり、また、ひとつに固まっているものを切り分けることで新たな発見をしたりするのでしょう。

記事が参考になりましたら、ぜひサポートをよろしくお願いします! サポートは100円から可能です。