見出し画像

プロキシマ・ケンタウリ(ケンタウルス座α星C)の夢

要約だけ記す。

プロキシマ・ケンタウリは三十連星の恒星で、以下のように名前が付けられている。

α星A:リギル・ケンタウルス
α星B:トリマン
α星C:プロキシマ・ケンタウリ

プロキシマ・ケンタウリは、彼ら流の改造をするという話は、松村潔先生の有料note(またはkindle本)でも書かれていたが、私の夢では、その改造のイメージが出てきた。

改造は、徐々に侵食し、溶かされるようなイメージで、改造された人は気づかないのだが、しかし、今までの体がどんどんすり替わるというよりも、90度の改造であり、それは横波に縦波が介入してくるような感じだ。全く違う、予期せぬものが出来上がる。

夢では、90度の交点が強調されていた。
それは馬と人の合体であるケンタウロスそのもののようでもある。
地上から見れば死そのものであり、プロキシマ・ケンタウリから見ると、洗練されている。
プロキシマ・ケンタウリのことについて、私は知識が少なすぎると、先日指摘を受けた。プロキシマ・ケンタウリは、もっと私を改造したい。

昔トリマンの探索をした時、トリマンには影の領域があり、その部分を監視するように、目玉のようなものがトリマンの外側に飛んでいた。私はトリマンよりもこの目玉のほうが重要だと感じたが、それはプロキシマ・ケンタウリだったのかもしれない。
トリマンよりも重要というのは、すべての人においての話ではなく、私にとってという意味。


クレジット表記:Centaurus_constellation_map.png: Torsten Brongerderivative work: Kxx (talk) - Centaurus_constellation_map.png, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=10827884による

記事が参考になりましたら、ぜひサポートをよろしくお願いします! サポートは100円から可能です。