マガジンのカバー画像

恒星の夢見

139
恒星を夢探索した記事をまとめています。マガジンのトップに恒星の一覧を固定しています。
運営しているクリエイター

#恒星

恒星の夢探索一覧

【探索恒星数】 100個(2024年3月6日現在) 【集中実施期間】 2020年11月4日~2021年1月26日…

ベラトリックスの夢見

ベラトリックス(オリオン座ガンマ星)の夢見をした。 夢:老夫婦の営む給食 夢では、老夫婦…

りゅう座の主な恒星の名前入り画像

りゅう座の主な恒星の名前を当てはめた画像を作りました。 Wikipediaやアストロコムと、下の画…

3と4のうち、3の恒星を考える

古来からの「7」という生命の基本は、「3」と「4」から成るということで、恒星マトリクスの中…

後アトランティス文化期の夢見(7)ロシア文化期の北極星エライ

文化期と北極星の対応シュタイナーの文化期と北極星の変遷を当てはめると、ピッタリとは一致し…

ろくぶんぎ座α星の夢見

夢1:馬の後ろ姿2頭の美しい馬の後ろ姿が見える。栗毛よりも少し濃い色で、毛並みは艶やかで美…

ドゥーベ合宿1

ここ10日ほど、毎日ドゥーベの夢見をしています。 そのせいで、どんどん熊の冬眠のような生活になり、寝ているのか起きているのか分からないような状態が続いています。 何となく失語症のような感じもあって、1日のうちに、夢を何度も繰り返し思い出して反芻しているのですが、それをまとめるのも難しく、そしてまた眠るという感じです。 しかし、夢は私が結論付けたことに対して、その反応として次の夢を見せてくるという感じがあるので、書き留めてまとめておかないと、ずっと流産が続いているような感じも

ラスタバン(りゅう座β星)の夢見5回目

夢1:大きな黒目だけの生き物夜中に、海辺の砂防林の横を歩いていると、手足が長くて細い人が…

ゾスマ(しし座δ星)の夢見3回目

夢1:柄が折られたスプーンと、3種のイエローサラダ私は2階で執筆をしていた。学校を休んだほ…

ゾスマ(しし座δ星)の夢見2回目

夢1:流行語で忘れられる校長の言葉小学校の卒業式で、6年間の間に流行った言葉を紹介する卒業…

恒星探索はほぼ毎日続けている

夢による恒星探索はほぼ毎日していて、10日に1回ぐらいはほかのことを夢見しています。夢見し…

恒星エラキスはどこまで降りてきているのか

ケフェウス座ミュー星エラキス(ガーネットスター)は、火、風、水のうちどこまで降りてきてい…