マガジンのカバー画像

考えこと。

17
普段何気なく考えていること・思いついたことをまとめてます。 日常の学びのアウトプットの場としても使ってます。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

人と会うことの大切さ

このnoteを開いていただきありがとうございます。 前回の2つでは初日にお会いした、シンガポールで働いていらっしゃる社会人の方からのお話を振り返らせていただきました。 今回はシンガポール2日目に会った従姉妹からの学びを振り返っていこうかなと思います。 従姉妹は高校生の頃に学校の制度でニュージーランドに1年弱留学をしていました。そもそもニュージーランドの田舎町にいたこともそうですし、校則で携帯を持っていくことを許されていなかったらしく、親との連絡も取れない中での留学をして

自分の人生が見えてしまうことのつまらなさ

このnoteを開いていただきありがとうございます。 前回に引き続き、今回もシンガポールでお会いさせていただいた方からの学びを書かせていただければと思っております。 シンガポールでお会いした社会人の方は日本を離れてシンガポールで働かれているので、なぜその道に進まれたのかを伺ったことがありました。 その方は 「自分の人生が見えること、決められた道に進むことが面白くないから」 と仰っていました。 日本にいれば、特に大企業にいれば、5年後はこうなってて、10年後はこうなってて

心の健康は体の健康から

このnoteを開いていただきありがとうございます。 シンガポールで感じたことを書くといいつつ、国の基本情報を書いただけで前回の記事は終わってしまいましたが、今回こそはシンガポールでの学びをシェアさせていただければと考えております。 シンガポールでは2人の日本人にお会いさせていただきました。 1人は元々日本で就職をされていた中で、シンガポールに行きたいという理由で転職をされて現在シンガポールにお住まいの日本人の方で、もう1人は高校時代に校則で携帯という連絡手段を持たずに約1