マガジンのカバー画像

ニューパルツ(New Paltz)ってどんなところ?

17
ネットに書かれていない現地の基本情報など、ニューパルツ(ニューポルツ)についての情報をまとめてます! 留学を検討されている方はぜひ参考にしていただけると嬉しいです!
運営しているクリエイター

#ニューヨーク生活

アメリカ留学時代の食事②

このnoteを開いていただきありがとうございます。 前回の記事で留学先での食事の比率について紹介させていただきました。 今回の記事では実際に何を食べていたのか、という部分について外食の部分から紹介させていただければと思います。 街のレストランについて 留学先はすごくのどかなところだったので、レストランも数えられるくらいの数のお店がある街でした。 ジャンルとしては中華・日本食・アメリカン・メキシカン・イタリアンなどがあり、個人的には中華料理のお店が1番好きでした。

アメリカ留学時代の食事①

このnoteを開いていただきありがとうございます。 最近久しぶりに再開した人たちから 「普段何食べてたの?」 と聞かれる機会が非常に多くありました。そこで今回の記事では僕が留学中どんな食生活を送っていたのかについて、ご紹介できればと思います。 食事の内訳 内訳というと少し変な感じがしますが(笑)留学先での食事の選択肢は主に4パターンありました。 キャンパス内の食堂 キャンパス内のレストラン キャンパス街のレストラン(外食) 自炊 の4つです。それぞれの比率

SUNYニューパルツ校の授業形態

このnoteを開いていただきありがとうございます。 今回は僕が通っているニューヨーク州立大学ニューパルツ校がどのような授業体系になっているのかをご紹介させていただければと思います。 留学を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。 まず前提として、海外の大学は日本に比べて授業数がかなり少ないです。ただその分課題は多いので、授業時間外で勉強をする時間を確保しないといけません。 授業形態 授業時間 評価方法 ポータルサイト この学校での授業は日本に比べてかなり