見出し画像

今年も後二日になりました。

さて振り返るのでトランブ大統領の中国の貿易戦争で、

各企業が商品の買い控えで、景気が落ち込み。

それからコロナな騒ぎになりました。

豪華客船が2月ころでしたね。コロナの患者を乗せた船です。

そこがコロナとのたたかいのはじまりになりました。

リストラがはじまり、派遣、契約社員ともに更新がなく会社から退場になりました。

それからマスク騒ぎ、トイレットペーパーもなくなり。

就活どころか、緊急事態宣言まで発展してしまって、就活どころじゃなくなったのが半年以上かかって、やっと就活です。

あふれかえる失業者たち。月に10万円ほどでも働こうとする人達。

出前で働く人たち。お金のある人とない人がはっきり分かれる状態になりました。

コロナで大変な時期でも豪華な買い物している人達、給付金を旅行に充てる人達、貯金に回す裕福層。

日々の生活費充てる人は私もですが、ほんのわずかでした。

コロナで貧乏と裕福層の圧倒的違いが感じる一年でした。

来年はどんな一年になることでしょうか。

そんな年でもお正月はやってくるので、

来年を迎えるにあたり、今年も頑張って、おせち料理、鯛、お酒、年越しそばを

用意しました。

生活を落としていた時期はありましたが、私も裕福層のカテゴリーにはいるのでしょうか。

契約社員ながらボーナスもでていましたので、たくわえはあるので、

300万円ほどは貯金を減らしています。

貯金があるから生きていけたわけですけど、来年は貯金もつきることですし

どうなるかわかりません。

来年は良いとしにしたいものです。

ここは、神様にお願いしかありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?