オフ大会運営 機械班 持っていくものリスト

いい加減忘れ物しないようにメモを作りたかったので作りました。
購入経路を覚えてる商品はURLもつけておきますが、リンク切れしたいたらごめんなさい。

必ずもっていくもの

スーツケース
これに全部いれる。7年くらい前に修学旅行のため購入したがまだまだ現役。

ノートPC
これがないと配信ができないしBGM流せないし何も運営の仕事ができなくなってしまう。
https://kakaku.com/item/K0001435572/

無線マウス・マウスパッド
無線マウスだとパワポでルール説明したりサブイベしたりするときに便利。あとマウスパッドがないと挙動が暴れたりする場合があるので念の為持っていく必要あり。

キャプチャーボード
これがないとswitchの画面をPCに取り込むことができない。
↓2022/10/11現在、送料がアホなので別のを推奨。
https://amzn.to/3VfkqG7

モバイルモニター
フィーチャーマッチ用とか実況解説用や普通に作業用に。
個人的なモバイルモニターの選ぶ基準として映像入力端子がHDMIであること(適当に買うとtypeCとかminiHDMIが端子になってて事故る)を第一条件としてあげ、その中でも安いやつを購入した。
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406620177014/

NintendoSwitch
ライブ大会の観戦機として。switchlightは映像出力ができないので購入する価値はない。モニタに映して使うことが大半なので有機ELである意味もない。

NintendoSwitch公式ドック
キャプボを使うために必要。キャプボを使う用途でなければ後述の中華ドックの方が楽でいい。switchを置くときに安定してていいと思う(適当)

NintendoSwitch公式ACアダプター*2
公式ドックを使うのに必要。適当なACアダプターとケーブルで公式ドックに電源供給しようとすると警告文が出てきて「公式ACアダプタを使え」と怒られる。
これは完全に無駄話だが実はこの公式ACアダプター、見た目完璧にtypeCだし実際typeCで充電できるスマホとかに刺すと充電してくれる場合もあるのだが厳密にはtypeCではないらしい。なんでそんなことになったのかはわからないが、switch本体の充電とドックの電源供給以外には使わない方がいいとのこと。
参考記事:
Nintendo Switch純正ACアダプターは一応USB PD対応だがSwitch以外に使うのはオススメしない

中華ドック
キャプボを介さずに普通にモニターにゲーム画面を映すならこっちの方がいい。電源供給、モニター接続、switch接続をこれ1つで完結させることができる。キャプボに繋げることも可能だが接続が不安定なことがあったり、switchを横に寝かせることになるので個人的にはキャプボを使って配信する際には上述の公式ドックを使う方が好み。
https://amzn.to/3SQttf4

StreamDeck
個人的にはいうてなくてもいい。でもあった方が便利な場合があるのも事実だし、見た目が完全にオタクが好きそうな見た目のデバイスなので一般参加者がこういうガジェットを見て運営に興味を持ってくれると嬉しいのでとりあえず持っていく。
↓2022/10/11現在、送料がアホなので別のを推奨。
https://amzn.to/3ClvAAC

マイク*2
普通の単一指向性コンデンサマイク。実況用と解説用で2つ。安いしマイクスタンドもついてるしでオーディオにはあまりこだわりがないためこれ。
https://amzn.to/3Cqd3mN

オーディミキサー
音声関連の多入力多出力化やボリュームサイズを物理的にいじったりできる。具体的にはマイク1本で音声を会場に流しながら配信に乗せたりできる。
https://amzn.to/3rH1SRy

電源タップ*2
1.5mで5口あるやつ。セールで700円くらいだった。あればあるほど良い。

有線イヤホン
配信に乗ってる音声の確認用。僕今までの人生で無線イヤホン使ったことないのですが、無線イヤホンって毎回充電するの忘れそうじゃないですか?

ケーブル類
多いので箇条書き。

  • HDMI to HDMI*4

  • typeA to typeC*4

  • typeC to typeC*2

  • dsub to dsub

  • dsub to HDMI

  • マイク用ケーブル*2

マイク用ケーブル以外の複数持ちは長いのと短いのとか端子の向きが横に曲がってるやつとかなるべく色々なものを持っていく。

まだ持って行ってないけどその内持っていきたいもの

セルフパワーUSBハブ
普通のUSBハブだと電力消費が大きい機器を接続すると使えない場合があるが、セルフパワーなのでUSBハブ自身に電源供給させることによって接続機器にも電力が供給され消費電力を気にせず機器を取り付けられる。なぜか俺の手元に3.0対応のハブがなかったのでついでに買った。
https://amzn.to/3CIoHuv

全指向性マイク
会場の歓声とかを入れる用。歓声に音質は要らないのでぶっちゃけ安いコンデンサマイクでもいんでね感はあるが、オーディオ関連は詳しくないのでよくわからない。実況解説の声が会場スピーカーから流れている状況を想定しているのでハウリングしないかとか実況解説の声が二重になるんじゃないかとか色々課題はある。まだ買っていない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?