
【ポケポケ】5連勝!非環境デッキで勝率90.9%を記録してデッキレシピ (オーベムジュラデッキ)
環境デッキを使わずに5連勝を達成しました。
このデッキは、勝率90.9%(20/22)を記録しており、勝率がすごく良いです。早速紹介していきます。
その名もオーベムジュラデッキです。
デッキレシピ

ルージュラ x2
リグレー x2
オーベム x2
ミュウ x2
スピーダー x2
モンスターボール x2
博士の研究所 x2
かけだし調査員 x2
きずぐすり x2
サカキ x1
ナツメ x1
この肝となるカードは、オーベム、ルージュラです。


大抵のデッキに対して、オーベムとルージュラのどちかは刺さります。
相手がたくさんのポケモンを出す→オーベムの攻撃力アップオーベムを対策としてベンチポケモンを出さない→1つのポケモンにたくさんエネルギーをつける→ルージュラの攻撃力アップ
オーベムはエネルギー1つで最大70ダメージ与えられるので、序盤にハマればそれだけで勝てたりします。
ルージュラは、最近流行りのセレビーやミュウやリザードン等に相性が良いためかなり使えます。
ミュウはかけだし調査員使いつつ壁役にしたり、相手のexポケモンを破壊するための火力不足を補います。


相性の良いデッキ
このデッキが相性の良いデッキは、セレビーデッキ、リザードンデッキ、ミュウツーデッキなどです。
セレビーデッキとは、相性が良くルージュラでセレビーに大ダメージを与えられます。 ジャローダがいる状態でセレビーにエネルギーが2つついてる時は、4つついてる扱われるため、ルージュラの攻撃が30 +20 x 4 =110ダメージでほぼ瀕死させることが可能になります。110ダメージ与えた後は、ミュウのサイコキネシスかリグレーの一撃で倒せます。


リザードンデッキには、ミュウにエネルギーを2つつけたら、リザードンをうかつに出すことができなくなり、ルージュラやオーベムで削って倒すという勝ち筋があります。

相性やや良いのデッキ
ギャラドスデッキ、フリーザデッキ対しては、正直カスミ次第なところがあります。
カスミでエネルギーが加速されるときついです。
それは、どのデッキでもそうだと思うので、カスミが裏が出るのを祈るだけですね。
また、ギャラドスに対しては、ルージュラx2かルージュラとミュウとで倒せますが、ギャラドスが完成する前にルージュラとミュウの準備ができていれば問題なく勝てます。

相性やや悪いデッキ
ピカチュウデッキ、スターミーデッキです。
デッキというかピカチュウとスターミーのカードと相性があまり良くないです。
スターミーは2エネの1撃でルージュラとオーベムが倒されてしまいます。
ただ、ミュウとかけだし調査員をうまく駆使するとミュウは1撃で倒されないかつコピーで先に攻撃ができれば、勝てます。
ピカチュウは、オーベムが1撃で倒されてしまうかつミュウでコピーができないので、結構対応に困るカードではあります。
ただ、ピカチュウが90ダメージ与えるには、3体ベンチポケモンを置く必要があり、そうするとオーベムが70ダメージを与えられますかつオーベムは、1エネで攻撃可能なので、先に2回攻撃でれば倒せます。
相性悪いデッキ
毒デッキとは相性が悪いです。
毒の特性はミュウコピーできなかったり、マタドガスの技はコピーしても30ダメージのみでミュウが役に立たないことやルージュラとオーベムのどちらも対して刺さらないです。エネルギーが少なく、キョウで回収されたりするので、きついです。
また、弱点で+20されてしまうので、純粋に押し負けて倒されてしまいます。
まとめ
このデッキはカウンターで勝つデッキのため、相手に合わせて対応を変える必要があり、プレーミスすると負けるので、慎重にプレーする必要があります。
また、オーベムが序盤に出せず、ミュウと駆け出し調査員のコンボも使えないと結構きつい状況になったりします。
相手のミスに漬け込む形にもなるので、見逃さないことが重要になります。
頭使って対戦する必要があるため、使っていて楽しいです。
非環境デッキで環境デッキに勝つ瞬間が堪らないので、これからもどんどん非環境デッキを作っていこうと考えています。