見出し画像

「すみれの空」紹介&感想

SteamとNintendo Switchで発売されたADVゲーム「すみれの空」をプレイ&クリアしました。
綺麗なグラフィックとどこか心に闇を抱えてそうな少女とアンテのフラウィーみたいな花に惹かれました。あと白髪良いので。

おばあちゃんが亡くなり、父親は単身赴任、母親は鬱。いじめっ子達には嫌がらせされるというシビアな環境に置かれている主人公のスミレ。

家にあった謎の種を植えてみると喋る花が生えてきた。
花は「とびっきりの一日を過ごしてくれたたらおばあちゃんに会わせてあげる」と言うので、
おばあちゃんに会うためにスミレちゃんはとびっきりの一日を過ごすことになりました。

とびっきりの一日というのは
これまでに、これからもないような、やり残したことも無く清々しい気分になれた一日のことらしい。
人助けをしたり、仲が悪くなった友達と元通りになったり、特別な人に想いを伝えたり...

時には、人が嫌がることをしたり。

スミレちゃんが一日をどう過ごすかはプレイヤーの手に委ねられています。
作中にある「カルマ」という値は、良い事をすれば上がり、悪いことをすれば下がるスミレの成長に影響するものです。
時には良かれと思ってやったことが実は悪いことだったりするかも...?

美しい世界を探索して、人のお願いごとを聞いたり友達とゲームしたり...おばあちゃんに会うのを目指し、スミレの小さな冒険を楽しみましょう。
1周約3時間ほどで終わるので、サクッとプレイできますよ。

プレイ中の記録(※ネタバレ注意)

1周目は善ルートで。
2回カルマ下げしちゃったけど誤差だよ誤差!(カカシとチエの母親の選択)

ちなみにチエは懲らしめました...
唐突にホラーっぽいとこに...人間の心の奥深くらしい
2週目でも懲らしめたから3週目では見逃すか。でもノートは返せよ。

やりすぎてごめんね。チエを救う。
これトモとオシャレガール(名前忘れた)見捨ててチエ救ったり、その逆で色々変わったりするのかな。

ケンジに告白。
よかったね。
低カルマでも告白してみたい

ちょくちょく挿入される1枚絵が綺麗。
かわいい!

最初は「おばあちゃんに会う」だけのために行動していたけど、会えなくても大丈夫と思えるようになって成長している。

花=おばあちゃんなのかな?分からない。

絵が可愛い。
おばあちゃん「やりたいことリストを作んなさい」(おばあちゃんも作っていたらしいが、唯一叶えれなかったやりたいことが孫に作り方を教えること)

家に帰ったらちょうどパパが帰ってきたところでゲームが終了。

2週目は悪ルート。

金は盗むしカラスに石投げるし蜘蛛を拉致するしもちろんカカシは見捨てるし悪いウサギに協力するし嘘はつくしボーのゲームはもちろん遊ばない。


もちろん見捨てる。花だらけになったいじめっ子が奇病みたいですごい好き。

この差分!!!!!この顔を見てくれよ!!!!!チエを救った時には泣きながらも笑顔だったスミレの一枚絵が同じ構図で軽蔑している表情に!!!!とても良い!!!!!今までの恨みをお前も受けろと言わんばかりの冷たい視線!!!!!最高!!!!!!

めんどいんで告白はしない(そもそも秘密基地に入らなかった)

今までの悪事を振り返る。満足そうに。
ちなみに花はスミレがどんな行動を取ろうとも決して否定はしません。それがスミレの「とびっきりの一日」を過ごすためのものならいいのだ。

うわ。

これはママのらしい。
この呪われたような汚れは...?
ろくに話もせず別れる。

カルマトカゲに話しかけた時は「えー良い人になるように努力するか」みたいなこと言ってたのに最後では何も後悔はないと。

ちなみにバッドエンドだとスミレは家に帰ってきません。どうした?

最低の一日を過ごしました。

感想
田舎のこじんまりとした街の雰囲気がBGMにマッチしてめちゃくちゃ好き。
チエの運命を決めるところのBGM好きすぎる。
ふわふわした感じのゲームだなーと思ってたらホラー要素もあってびっくりした。良い!

世界観については疑問点が多すぎて...よく分からん!良くも悪くも考察が必要なゲームだと思った。(見落としてるか自分が読解力がないただのあほかもしれないが)
ちなみに作中で1番好きなシーンはチエを見捨てるところです。
あと、日本製ゲームかと思いきやインタビューやら見ると制作は海外っぽい。まじか。

3週目以降でチャレンジコンプに挑戦します。本当はコンプしてから記事を書きたかったけど早めに消化しておこうと思って。
でも残り2つのチャレンジをコンプする過程でどっちもミスっちゃったのでまた今度やります...


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?