見出し画像

星のカービィ ディスカバリーの感想とか(その1)

※ストーリークリアまでのネタバレがあります




 
 
 
 
 
こうかいしませんね?
 
 
 
→いいえ
 
 
→はい
 
 
 
 
 
 
 
 
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜

取り急ぎ…

いやあ、疲れました。面白すぎてメシも食べずずっとやってた。

・ワイルドモード。難易度はわりと歯ごたえある気がする。(自分がゴリ押ししただけかもしれん)道中はアイテムもいっぱい出るから死にはせんけど、ラスボスで死んでしまいました…初見じゃ気づかないミッションもあるからコンプリート大変そうや。携帯アイテムなかったらラスボス戦ガチでキツくなってたと思う。はるかぜモードでどう変わるか…こうじょうけんがくステージは果たして即死判定だったのだろうか。
 

・トレジャー系の目標タイムシビアすぎてウケちゃった。後半の黒ワープホール、背景のせいでカービィが見えづらかった。あとWiiの異空間と関係あるのかな?もしかしてWii移植が…?(ありません)
 

・新コピーだとレンジャーが好き。ラスボスで選んだら相性悪くて死んだけど…ダッシュ攻撃どのコピーにもなかったけどあったら強すぎるから排除されたんかね。知らんけど…
 既存コピーだとドラゴニックファイア、クリスタルニードルが好き。見た目が。性能で言ったらトルネイド。

・ワドルディがかわいい。個体によって色が違うのがかわいい、店番してるのかわいい、攻撃当てたらダウンするのもかわいい。ボスへの道を肉体で開いてくれるのも好き。
 

・ガルルフィもかわいい。雑魚キャラで1番好みかもしれん。
 

・リトライワープスター青でかっこいい。
 

・バンワドいるのになんでスピアはなかったんだろう。1人プレイでワドコプターしてえよ。
 

・エフィリン、裏切らなくて"マジ"に良かった。マホロアやマルクはどうなろうが別に知ったこっちゃないけどこっちは愛らしい小動物みたいな見た目してるからね。これで裏切ってたら悲しかった。
 

・やってくれたな、HAL研…見た目マジモンのヤバい生体兵器って感じでめちゃくちゃ好きすぎたね。オクトエキスパンションのネリモノ思いだした。
ロボボとディスカバリーはどっちも化学要素があるけど、星の夢はただのキカイで(好きだけど)こっちは得体の知れなさがあってめちゃくちゃ好み。アンテのアマルガムみたいに複数の生物がくっつきあってるみたいな見た目も好み。生体兵器いいわ。(セクトニアも好きだけどあれは神秘さと儚さがあるからちょっとベクトルが違うかな)

・ラスボスは神秘さがあったけどおぞましさはなかったから若干拍子抜け。エフィリン取り込んでおぞましくなっても困るけど。空間転移技かっけえ。あの見た目も(1部の層に)人気出そう。あとラストにがんばりすいこみ持って来るのは流石としか。(新要素でラスボス倒すのはシリーズ定番なのにすっかり忘れてた)

・あとやっぱり世界観、フィールドが何より良かった。廃墟好きにはたまらん。雪原地帯(名前忘れちゃった)めちゃくちゃアンチャ2だった。廃遊園地大好き。ワンダリア大好き。

個人的好みランキング
1位 ワールド3(遊園地)
理由:不気味な夜のパレードが好きだから

2位 ワールド2(海エリア)
理由:廃墟(廃工場)と水を合わせると最強になるから

3位 ワールド1(廃ビル街)
理由:廃墟があるから

4位 ワールド4(雪原)
理由:神秘的で物静かな佇まいだったから

5位 ワールド6(火山)
理由:恐ろしいから

6位 ワールド5(砂漠)
理由:ボスのフィールドが隠れ家って感じで良かったから

全然理由になってねえ。
 

・とりあえず明日のうちにEXをクリアしたい。格闘王ポジのコロシアムはできる気しないけど一応頑張ってみます。ラスボスともう1回戦いたくない。
 

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?