見出し画像

最近やったゲームの紹介

こんにちは。

9月から10月にかけてプレイしたゲームを紹介します。

コーヒートーク

舞台は2020年のシアトル。
人間以外にもエルフや人狼などの種族が住んでいるこの街の一角にある夜間営業のカフェ「コーヒートーク」では様々な客が暖かい飲み物と話を求めてやってくる。

プレイヤーはカフェのバリスタとなり、
ヒット作を狙う女性ライターの常連フレイヤを初め、店に来るお客達に飲み物を提供し話を聞く。
すなわちノベルゲームの類。

異種族同士で結婚することに親から反対されるエルフとサキュバスのカップル、関係が悪化しつつあるネコミミ族の親子など...
この店に来る人々は大きくとも小さくとも悩みを抱えている。

前述したカップルについて話すフレイヤ。
自分と違う者に対しての偏見はどこか現実に通じるものがある。

フレイヤ曰く、大勢の人が体験してきたことであり、小説という形で繰り返し語られてきながら今なお語り尽くせない興味深いテーマ。

異種族問題だけでなく仕事や自分自身に対してなども。

1杯の暖かい飲み物で彼らの世界が広がり、語り継がれていく様子をぜひ体験してください。(このキャッチコピーみたいなフレーズ、考えるのめちゃくちゃ恥ずかしいですね)

ちなみにラテアートもできます(めちゃくちゃ難しい)

2022年に続編の「コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ」が出るらしいです。楽しみ〜

LiEat

イラストレーターの△○□×(みわしいば)氏(@miwasiba)が制作した、短編が3つ入ったミニRPG。
元々フリーゲームなのをSwitchに移植したそうです。Steam版もあるでよ。

主人公はウソを食べるドラゴンの少女エフィーナと詐欺師のレオ。

エフィーナの能力で相手のウソを感知し、ウソが具現化したら物理で殴る。殴る!

頭の切れるレオとエフィーナの力でチャプターごとに問題を解決していき、さらに自分達の秘密にも直面するファンタジーな世界観のストーリー。

難易度は低いのでどちらかと言うとADV要素が多め。
1エピソードのプレイ時間は約1時間なので短時間で気軽にプレイできます。

ちなみにこちらのサイトには攻略情報や設定画などが置いてあるのでぜひ見よう。

エフィーナかわい〜

最後に

勇者になりました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?