見出し画像

星のカービィ ディスカバリーの感想とか(その2)

※100%クリアまでのネタバレがあります

  
マジでほぼ全部ネタバレしてます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 こうかいしませんね?
 
 
 
 
 
 
→いいえ 
 
 
 →はい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  
 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
 

 
成し遂げた…
 
 

楽しかった。
ゲームは1日24時間までだから全然問題ない。

・数週間したら攻略サイトや実況動画で攻略方法とかプレイ動画が上がるんだろうけど、あの秩序のない魔空間を一足先に目にしているというこのゾクゾクした気持ちが…早くみんなと語りてえ〜!!!このゲーム、完全に自分好みだった。シリーズの中で1番好きかも。緑豊かでのどかな自然の裏には廃墟があって怪しいラボがあって、チャレンジモードはサイバー的な空間であってボスが取り込まれて生体兵器的なビジュアルに変化して…あとガルルフィかわいい。

・EXエリアはエフィリンがソウルの居場所教えてくれて安心した。ソウル落とす黒いモヤモヤした敵も色が変わったステージも好きだ!ソウル全部集めなかったらスタアラのアナディメバッドエンドみたいになるのかな。
 

・あとコイツはなんで来たんだ。ギャラクティックナイトいないのに。OPの蝶々やっぱり伏線だったのか…
 

・ソウル持ってるガルルフィ可愛すぎる。どうでもいいけどキャロラインとレオンガルフだけ完全にディズニーで笑う。
 

・それぞれの愛を胸に(写真立てに禍々しい球体)
こういう演出もシリーズ恒例だよね。

・格闘王はめちゃくちゃ楽でした。トマトめちゃくちゃあるし体力2倍いらんかった。あんなに苦戦したエフィリスもトルネイドでボコボコに。(レンジャーが無理なだけかもしれん)ボスの動作を覚えてジャスト回避するのマジで強すぎるし楽しい。
あとアイコン付くけどドーピングアイテム使えるのは救済措置でいい。1個200秒で5コ使えるから1000秒=約17分で余裕で記録更新できそう。
ワイルドとはるかぜで色違うからワイルド/ドーピングなしでクリアしたよ!と上手い人は証明できるね。カービィのTA勢とかきっとやってるはず。
 

・真格闘王はキツかった。プチトマトしかないしワイルドでできる気がせん。幻ボスの対策できてなかったから練習すればもっと記録詰めれそう。してみようかな?ゴリラの衝撃波といいジャスト回避は必須だ。
結局どのゲームにも言えるのは「何事も経験」ですね。

・メタナイト幻が1番辛かった。急に初見ぶっこんでくるやん。掴まれて滅多切りにされる技の回避方法わからんかった。

・うひゃあ。色がニルみたいやね(松本人志)エフィリスのビジュアルなんか既視感あると思ったらちょっとバドレックスとウルガモスっぽい。普通に伝ポケにいそう。
第1形態は比較的楽なんだけど。(1か2かわすれたけどマホロアソウルみたいなビーム横から隙間なく打つヤツどうやって避けんの?)
 

・やっぱ第2形態あるよねってことで、また真のラスボスは球体でしたとな。
ソウル技、ここで来た。回避楽なスプラッシュラッシュ、岩に登るの気づかなかったデッドリーサン、1打ってワープ、2打つシューターカッター、ブラックホール、着地地点がマジでどこか分からないバウンドボンド。
対策立てて回避出来るやつもあるけど2回目以降もどうすればいいかわからん技が。
せっかくだからこの形態のガチャルポンも欲しかった!
 

・エフィリンに全部吸収されたエフィリス。博愛の状態の完全な姿も見たい!
やっぱりカービィのラスボスは良いですね。pixiv百科事典とかにもう記事が出来てたんで読み漁ろ…
 

Twitterのサジェストで笑っちゃった。
 

・86(ハル)カービィファン、こういうお遊び要素好きがち。やっぱ生体兵器みあっていい。ガチャルポンはあと6つぐらい部屋に飾りたかった。ガチャルポン再現グッズそのうち出そう。

・そういやあ部屋の本で見れるカービィ作品は3DSからだったけど何か意味はあったのだろうか…?

・おうごんのヌシのタイミングがめちゃくちゃシビアだった釣り。これしないとガチャルポンコンプできないのキツイぜ。タマコロの激ムズが100%に入ってなくてよかった。どっちも手軽に遊べるミニゲームで良い。

・家で寝れば全回復するからカフェでイートインする意味あんまりないような…写真撮影用にもできるけどマキシムトマトと元気ドリンクだけ浮いてる感凄い。バイトしてる時もワドが元気ドリンク多めに注文してたような気がするけどちゃんと食えよ。ランチタイムやぞ。くるまほおばりケーキとカービィバーガーはあんまり使わんな。見た目が可愛いけど。

・好きなBGM発表します。今作は耳に残る奴が多くて良い。サントラ欲しい。
09 トンネルくぐって
12 行こうよアライブルモール
15 VS.デンジャラスビースト
18 はじまりのトレジャー
20 泳げ!ひろびろビーチ
25 ようこそワンダリア
27 びっくりホラーハウス
28 まっくらホラー
29 ワンダリアパレードの夢
46 フローズンメトロ
55 ムーンライトキャニオン
59 資源エネルギープラント
61 BAD MASKED WILD : D.D.D.
67 エフィリン
71 いつしか双星はロッシュ限界へ
79 戦えアルティメット
81 褪せ色のサイコメトラードリーム
95 宇宙へと旅立った人々より

サントラ欲しい。

・やっぱ…HAL研のゲームを…最高やな!
初の3Dで新しいスタートラインに立った感じがする。この形式の作品、これからも欲しい。
でも2Dも恋しいんでWii移植もください!30周年コレクションとかで!

おまけのガルルフィ。
放置するとUIが消えるから写真撮影が捗る…

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?