見出し画像

【あつ森DLC】ハッピーホームパラダイスで作った家を紹介

ポケ丼です。

先日、あつまれどうぶつの森の最終アップデートが配信されましたね。

長らくあつ森に不満を持っていた私ですが、今回のアップデートで家具の追加や過去NPCの復活、
新要素のりょうりなどそこそこ遊びやすくなったと思います。

(UIやDIYや花の仕様など根本的な不満点はもうどうしようもありませんが...)

そして有料DLCとして「ハッピーホームパラダイス」も配信と。
私はこのハッピーホームパラダイス(以下、ハピパラ)をとても楽しみにしていました。

3DSで発売された外伝の「ハッピーホームデザイナー」を遊びやすくアレンジして持ってきたシステム。
ハピ森大好きだったので、いつかSwitchに来ないかな〜と思っていましたが、まさか来るとは...

なにより本編より簡単に部屋づくりができるのが楽しすぎる!

と、いうわけで。
今回は作った家を紹介してみます♪

ちなみに紹介している物件はツクッターにて公開しておりますのでぜひよろしくお願いいたします。
RA-6575-0182-0910

エレフィン宅「やすらぎの読書タイム」

まずはエレフィンの家。ゲーム内で最初に作ることになる家ですね。
使える家具も限られているので、作った人の個性がよく出る物件だと思います。

庭。リフォーム時に作った。適当。

部屋。
これでもかってくらい大きな本棚が設置されている前にはロッキングチェアがあり、ここでゆったり本を読むことができます。
部屋の隅にはソファも設置してあるため、くつろぐこともできます。
家具はイメージカラーの黄色と緑に合わせました。

マリリン宅「昔ながらのジャズ喫茶」

ジャズ。好きですか?

庭。適当。

地下にあるような雰囲気を出したかったので、薄暗〜くしてみました。(街森のカフェみたいな感じ)

こぢんまりとしたカウンター席。

テーブル席。全部4人席。ここからだとジャズ演奏がよく見えますね。

ルナ宅「お月見を楽しみたい」

お月見。好きですか?

岩場がある地形を選んでみました。そこを月面に見立ててウサギたちの住処を作りました。月面の上に月があるのは気にしないでください。
ここでは麦畑をススキに見立てています。
左奥にたけのびっくり箱も起きました。
ヒカリゴケがいい感じですね。

部屋の中。縁側がある普通の和室。可愛らしいウサギのぬいぐるみも置いてますね。

ここからお月見をします。ペットのウサギもいます。サンクスギビングなんちゃらでススキも再現しました。望遠鏡も置いて準備バッチリだ。

星のかけらは流れ星が部屋に入りこんできたという感じで起きました。お月さまからの贈り物です(ダッセ〜)

バニラ宅「サンタクロースを待ちこがれて」

サンタクロース。好きですか?
もうすぐでクリスマスですね。

庭。適当。とりあえずイルミネーション置いておけばどうにかなるだろう。

1階。適当。

2階。ガチ。
賑やかだった1階と対比して、静かな雰囲気に。

ここにはサンタクロースへのクッキーと手紙を用意。ベッドの色もクリスマスカラーに。

がくしゅうデスクを設置しました。いい子なので勉強しているらしいです。

部屋の中にテント置いてみたかった。
なんとも童心をくすぐられる部屋です。

カブリバ宅「カブうりのきゅうじつ」

個人的に思う「おばあちゃん家」の概念をまとめた家です。アンティークでシックな家具が置いてありながらもどこか温かみのある感じ...良いよね。
おばあちゃん家。好きですか?

庭。例に漏れず適当。

おい!!!!!!!!!!!
どこからどう見てもおばあちゃん家じゃねーか!!!!!!!!!!!!!!

キッチン。特別なことはしてないけどおばあちゃん家に見えますね。

食卓。机の向きが間違っていますが気にしないでください。おばあちゃんらしくカブの餡掛けとカレイの煮付けを用意しました。

やっぱりおばあちゃん家と言ったらこたつでしょう。ウリちゃんは成長期なのでミルクを飲んでいるそうです。ソファもいい感じですね。

カブリバの部屋。エレガントなラグがおばあちゃん家ぽさを引き立てています。私のおばあちゃんの部屋もこんな感じでした。

ウリの部屋。適当。ごめんなさい。

アンデス宅「あこがれの空中庭園」

空中庭園。好きですか?

石でできているものが多いので左の木の柵はミスマッチですね。ガゼボがよく似合っています。

良くない?これ。天空の植物研究所みたいで。

空からの入口です。多分マリオ64のレインボークルーズみたいな乗り物で来るのでしょう。

研究エリア。でっかいツルが生えてるのがお気に入りです。ハンモックとツルのイスの相性が良い。

読書スペースも用意して植物に囲まれています←?

チャック宅「アルプスの山小屋」

山小屋。好きですか?

庭。クマのぬいぐるみを起きました(なぜなら山は熊が出るから)

部屋。登山道の途中にある山小屋みたいなのをイメージした。全然アルプスじゃないけど結構気に入ってます。
物が多いけど開放感があっていい感じです。

キッチンスペース。石窯も置いてある。柱を合わせたかった。

飯を食べるとこです。山で使えるスキー用具や釣竿も貸し出しています。ブラウン管テレビがいい味出てます。

山で使う道具とか入っているのでしょう。複数人泊まれるようにロッカーもあります。ベッドはひとつしかないので空いてなかったら床で寝てください。

休憩スペース。山を見渡せたり夜に星を見れます。暖炉もあるので冬は暖まれますね。

サルモンティ宅「夢のたんてい事務所」

探偵。好きですか?
サルモンティは昔うちの島にいたのですが昔の記憶は消えてしまったようです。

何置けばいいかわからん。

部屋

キッチンスペース。多分コーヒーとか入れるのでしょう。

事務スペース。中央にデカデカと置かれた机のスタイルが好みです。

作戦会議場。エレガントな家具を起きましたが色のおかげで雰囲気とあっていますね。

フランク宅「海辺でモーニング」

朝食。好きですか?
こいつも昔島にいたのですが、やっぱり記憶喪失になってしまったようです。

適当

室内。ビュッフェスタイルにしました。ホテルの朝食ビュッフェは楽しい。

なんでもありますね。テーブルやアーチはウェディング家具を使いました。寒色系で涼しい感じになっています。

食べるとこです。海が見れます。良かったですね。

2階も作りました。小さいホテルの部屋みたいな感じにしました。

メープル宅「クマさんたちに囲まれて」

熊。好きですか?

ごちゃごちゃしてますね。秋の森をイメージして作りました。クマと言えばはちみつなので養蜂箱も置いてあります。

それ以上でもそれ以下でもない、部屋です。黄色と緑はよく合いますね。

熊は鮭が好きなのでサーモンサンドを起きました。ぬいぐるみなので食べれませんが。

ここでぬいぐるみの服を編んだり暖炉の前でゆっくり読書ができます。

施設編

次は施設の方を紹介したいと思います。ホテルとかも作りたかったですね。

レストラン「レストラン なべしま」

なべしまとは九州にあるご飯がマジでウマい焼肉チェーン店の名前です。
焼肉なべしまの話になってるので話を戻しましょう。

外観(ポケ丼がどこにいるか探してみよう!)

青を基調とした内装です。ビュッフェ形式にしました。(なぜならビュッフェはテンションが上がるため)

今は寿司フェアをやっているそうです。ピザもスイーツもあります。シマトネリコがオシャレです。

厨房です。語ることなくない?

個室です。右の2人は別にシェアハウスをしている訳ではないです。こちらは赤と黒です。シマトネリコ汎用性が高くて一生使えるな。

貸切バーです。コーヒーやスパークリングワインが名物でスイーツやおつまみなどもご用意しております。

夜景が見えます。オシャレな雰囲気に囲まれてオシャレな食事を食べます。そんなあなたもオシャレです。

病院「さかもとクリニック」

坂本というのは私の好きなキャラクターの苗字ですね。

外装です(ポケ丼がどこにいるか探してみよう!)

内装です。黄色をメインにしました。

受付&事務スペースです。明らかに身長が足りてないのですがまあ大丈夫でしょう。
スイーツボックスが置いてあるのは事務の人が患者さんに貰った差し入れです。

パウダールームです。体重計を置くのを忘れてしまいました。

子供が遊ぶスペースです。親の目に見えないところにありますがどうぶつの森なので大丈夫です。絵本やおもちゃ、アニメを見れるテレビが置いてあります。(だいたいトムとジェリーが流れてる)

待合スペース。上にあるのは受付番号。

診察室です。柱と仕切り壁で区切ったのですがめちゃくちゃ狭くなってます。ごめんね。次の患者さんが待機するベンチもあります。

診察をするための診察するとこです。

治療をするための治療するところです。

病室です。個室にしましたが患者さんが触れ合えるスペースや本棚もあります。

左の部屋。入院中も仕事をしている人の部屋です。お見舞いとしてスイーツも貰ってますね。
真ん中の部屋。お見舞い品は花です。病院食を食べながら映画を見ているそうです。

右の部屋。お見舞い品は果物です。お茶を飲んでいます。多分年配の人でしょう。

おわり

ごめんなさい。ここまで説明するのが下手だなんて自分でも思わなかったんだ。

楽しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?