見出し画像

【シティS3 9位】無職アルギラ

こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます、
さち子(@poke_sachico)です。

今回は3月18日のシティTSUTAYA伊奈、及び翌日3月19日のあかいいと杯で、生殺与奪の権を握る神々の「アルセウスギラティナ」を握りました。

なぜアルギラを握ったのか、、自分でも未だによく分かりませんが、練度を上げる時間と余裕がなく、以前から壁用に使っていたアルギラが一番回しやすかったからだと思います。それと単純にロストやサーナイトのシステムが滅茶苦茶苦手。

どちらのイベントもぎりぎりトナメに上がれませんでしたが、
二日連続で一度しか負けなかったアルギラについて、自分自身の気分転換や記録もかねて解説していきたいと思います!

ちなみにその後の練習でも割と勝率は良いです、一般的な構築に比べると若干特殊な部分があります。


【デッキリスト】

永遠に働くことのない構築

デッキテーマ

「出来る限りシンプルに」という丁寧な暮らしの様なテーマのため、不必要なカードは極力削っています。その結果、一般的なアルギラ構築には必ずいるであろう、はたらくまえばのビーダルは削りました。
私事ですが、私も同時期に無職になりました。

採用カード

▼アルセウス…4-4で採用。上を4枚にしたのは、ビーダルに依存せず、確実に上を引きにいかなければいけないためです。また、アルセウスは進化することでスターバースを打つことができ、盤面形成が大幅に進みます。働かないのであれば、個人的には4-4が良いと思います。仮にスターバースを打てなくても、進化することでHPラインを上げることが重要です。他の有識者も仰っていますが、アルギラはアルセウスでどこまで耐えられるかが重要です。ちなみにロストバレット対面ではアルセウスのみ盤面に出し、最低一回はチェレン出来る様にしています。

▼ギラティナ…心もとないので2-2採用。ロストインパクトは最後の最後にしないとエネルギー枯渇するため注意。それとコントロール系デッキに当たった場合、ミルタンクが出てくることもあるので進化させないことが重要。ロストギラティナ対面は必ずベンチにギラティナとサーナイトを待機させましょう。

▼ノコッチ…入れるか悩みましたが、非常に頼もしいカードでした。インテウーラオス戦ではノコッチにダメカンを乗せられ後3ヨガループされ負けましたが笑、基本的に相手がそこまでぶん回ることはないので割り切り。その後2回目のインテウーラオス戦では、ノコッチのおかげでしっかり勝てました。また、直前の練習では一撃ルギア対面で大活躍しました。

▼かがやくサーナイト…シティ前日に入れ大活躍!ギラティナ環境は必須。サーナイトがいることで相手の要求を上げることができます。ボスで縛られることも多いので出すタイミングに注意。

▼ポケギア、トレッキングシューズ…はたらくまえばの代わりにデッキを動かすエンジン。後半圧縮後ボスやチェレンを引きにいくのにも使えます。

▼博士の研究とジャッジマン…前半ジャッジマンを打つと高確率で事故るので、前日にジャッジマンを4枚から3枚に減らし、博士の研究を2枚から3枚に増やしました。これで良かったと思います。

▼チェレンとキバナ…チェレンはロスト対面で必ず打ちたいので現物2枚。このデッキの強みであり、さち子オリジナルの部分です。キバナは最初入れるか悩みましたが、ここぞという時に大活躍し、この一枚で勝てた試合もありました。

▼頂きへの雪道…雪道が好きなので貼り替えに負けない様に3投、本当は4投したかったです。今回の構築は先に雪道を貼られた場合、割る必要はないと割り切っていたため、それ以外のスタジアムは入れていません。

不採用カード

ビーダルライン…1ターン目にアルセウスを出す確率を上げるため、たねを極力減らした結果不採用に。2-2で入れても立たない場合があるので、その枠をポケギア等に割きました。
しかし、ミラー戦やちゃんと回ったフルパワーのアルギラはビーダルがある方が強いです。無職はあとひと押し足りないのです。ただ、私は初動安定して走り切ることのできるシンプルな無職構築の方が回しやすいと感じました。今後ナンジャモ等の手札干渉が増える環境では働かざるを得ない、と思います。

いつかは働かざるを得ない……

▼ドラピオン…ドラピオンが必要ない試合で出てしまった場合、失うものが多すぎるので思いきって抜きました。入れた方が良いとは思います。

▼そらピカ…必要ない対面で出てきた場合、HPも低く相当な負け筋になるため入れませんでした。ロスト対面はそらピカよりもチェレンを確実に打っていく方が勝ちやすいです。一撃ルギアに対してはノコッチだけで勝てることも多かったので、不採用。今後レジやルギアが増加する等、環境によっては有りだと思います。

▼ともだちてちょう…序盤引いた場合腐ってしまうので、その分チェレンを2枚に増やしました。こればかりは好み。

▼ロストスイーパー、バケッチャ、その他雪道以外のスタジアム…前述した通り、雪道を割るカードは入れていません。ここだけ最後まで悩みに悩みましたが、どれも雪道下では確定で持ってこれない+バケッチャはネストボール非対応で縛られることも多いため辞めました。スターバースを打てない試合もありましたが、雪道を最初に貼られることはほとんどなかったので自分的には納得しています。あとは好み。

【マッチング】

シティ TSUTAYA伊奈 4-1(58人中9位)

❶インテウーラオス 5-6 先攻 ✖️
いきなり全く練習していなかった弱点対面に焦る。初手も悪く、上記の通りノコッチにダメカンをのせられて最速ヨガループ負け。

❷ロスギラ 6-5 ? ○
お互い初手が事故っており、何度も番を返し返された。途中相手がエネ手貼りを間違えるプレミに救われる。この試合で初めてサーナイトを使い、味をしめる。

❸ラウドボーン 6-2 先攻 ○
最初ヒトカゲがでてきて焦ったものの、数日前にイブキくんとラウドボーン対面をしていたお陰で余裕を持ってプレイできた。雪道ジャッジマンを決めてからラウドボーン以外を倒しきって勝ち。

❹ロスギラ 6-5 後攻 ○
ぎりぎりで一番緊張した試合だった。最後ロストインパクトを打たざるを得ず場のエネルギーが枯渇したものの、キバナ様のお陰でアルセウスを立て勝ち。実際本当にやばかった今でも思い出すと震える。サーナイトを出し、味をしめる。

❺インテウーラオス 6-3 先攻 ○
最終戦にまさか再度弱点に当たると思わず、絶望し震える。早々に雪道ジャッジマンをしたところ、相手がオクタンを立てられなかったようで勝ち。ツツジ後トップでボスがきたのも大きかったけれど、どの道ポケギアも手札に持っており、山にボス・セレナ計3枚残っていたため流石にヒットしていたと思う。

あかいいと杯 5-0(約40チーム中18位)

一般人さんとペア杯に初参加。
不毛な無職生活の中、あかいいと杯で全勝することだけが生きる上での目標でした。怒涛のロスギラ祭りと相手のカップルについての記憶の方が強く、何故勝てたのかはあまり覚えていません。じゃんけん大会で50人位の中優勝できたのも嬉しかったです。
チームでは3勝2敗!
ぎりぎりベスト16ならず。

❶ロスギラ 6-4 先攻 ○
じゃんけんで負けたけど相手が先攻を譲ってくれました。チェレンをしっかり打って勝ち。

❷ロスギラ 6-0 先攻 ○
じゃんけんで負けたけど相手が先攻を譲ってくれました。チェレンやジャッジマンが刺さった様子でした。ベストカップル賞おめでとうございます!

❸はくばパルキア  6-2 後攻 ○
相手がネオラントスタートし、早々に雪道ジャッジマンをしたところうまく勝てました。それよりも隣の一般人さんのキュレムがジラーチでコイン2回表出されて強制きぜつしていたのが衝撃でした。相手の方が「初戦女装ミラーでした」などと狂ったことを言っていましたが、かわいかったしすごく親しみやすいカップルでした。

❹ロスギラ 6-2 先攻 ○
一番危うい試合でした。サーナイトを縛られて逃げる手段がなかったけれど、あとから思えばビーチコート貼ってあったから1エネで逃げられたのかと気がつきました。これもまた経験。

❺ロスギラ 6-3 後攻○
ロスギラ対面が多すぎてふと「最近のカップルはロスギラがブームなのかな」と思いを馳せる。いろいろあって勝ち。

【最後に】

今回は、人生の窮地に二日連続で打ち込めるイベントがあり、大変救われました。アルセウスとギラティナのお陰で前を向くきっかけができた様に思います!

またこれまでは物凄く思い入れのあるポケモンのみを握ってきましたが、馴染みのないものに触れることも大切だと思いました。ポケカ3年目にして初めて感じた新鮮な感覚です。

もうすぐ新弾がでて環境も変わりますが、自分自身の環境も変わることを祈っています。皆様今後とも応援して頂けると嬉しいです!

シティとあかいいと杯運営の皆様、連日相談に乗ってくれた大宮の皆様、無職になっても大きな愛で見守ってくれたお父さんお母さん、本当にありがとうございました!

2023.3.25 さち子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?