見出し画像

オススメをお取り寄せしてみた。〇〇について思うことさん編

前回の、「オススメをお取り寄せしてみた。CAおとうふさん編」の続きです。
今回は〇〇について思うことさんが紹介してくださった商品の紹介です。


まず、お便りのきっかけの1つとなった出来事はこちらのツイート。


毎朝味付け海苔を食べている我が家。
そんなに美味いならと、ポチりました。

(この大人げない「ご飯何杯食べられるか勝負」を横田屋公式の方に観測される)

このやりとりをきっかけに、おとうふさんのスタエフにお取り寄せをオススメしてくださいとお便りをしたのです。

さて、思うさんの紹介で私がお取寄したのはこの3点。

  • 元祖コムラのなんばんみそ

  • フルールきくや 奥州ポテト

  • 信寿食 おやき


元祖コムラのなんばんみそ(甘口・辛口)

青森、コムラ醸造株式会社さんの商品で、厳選された野菜をもろみに漬け込んだ、青森県南地方のお漬物です。
思うさんの紹介を聞いたとき、全く想像できませんでした。今まで出会ったことが無いお漬物です。
お漬物?なんばん?みそ?と?が沢山です。ご飯のお供に最適だとか。
なんとこちら、イオンの青森フェアで陳列されていたのです。奇跡!

あつあつごはんに乗せてみます。
大根、人参、ごぼう、きゅうり、しその実などがコロコロと角切りで入っていてサクサクと歯ごたえが楽しいです。もろみの香りが鼻にぬけてホンワリ。
アレンジも楽しくて、私はお揚げにチーズと一緒にのせてこんがり焼いてみたり、最近はキャベツを炒めるときの調味料として使います。
わが家は辛口の方が好みでした。

関西の人たちは私と同じようにイメージできないのか、
何やら大量に残っていた…。
気の利いたポップとか!あるやろ!


フルールきくや 奥州ポテト

こちらは岩手の奥州市のお菓子やさんの商品。
思うさん曰く、「出会った中で一番おいしいスイートポテト」だそう。
サツマイモはわが家の家族も大好きです。これは早速ポチらねば。
こちら、コロンとした形のスイートポテトで、なんと中心にカスタードクリームが入っています!
なので口の中でしっとりとろーりなのです。
甘いんじゃないの?と思っていましたが、案外あっさり。おいもの香りとカスタードの卵の香りも相性抜群。とっても美味しかったです。
こちらのお店の商品はどれも美味しそうで、一緒に他の商品も買っちゃいました。全部もれなく美味しかった…。

おまけで買った三代杉。カットされたバームクーヘンの穴にチョコが詰めてあって、
それをクッキーでサンドしてある、見たことも無いお菓子!
ちょっと!考えた人出てきてちょうだい!すげーうまい!


信寿食 おやき

紹介していただいたのは、信寿食さんの「ぷちおやき15種セット」。
定番商品の他にもチーズやトマトなど変わり種もあって、小腹が空いたときに良いですよとの事でした。
早速ホームページを物色…。確かに手ごろな大きさで魅力的!
だがしかし、わが家は6人家族…。一種類ずつのセットを6種類買うのも現実的ではなく、一セット買うと血の雨が降る可能性もある…。うむ。
これはランダムに6個ずつ買ってしまおう!と心に誓いポチポチ。
野沢菜・ナス・きのこ・スイートポテト・バターチキンカレーと選ぶのも楽しい!
イメージ的に、肉まんのように皮の中に具をちょいと包んでいる食べ物だと思っていました。
実際に食べてみて驚き。具の団子がさっと皮を羽織っているような感じで、ギューギューに詰まっています。生きてきてこんなに一度に野沢菜を食べたことがあるでしょうかと言うほどに詰まっています。
うまいーうまいよー本場の味ー。
スイートポテトとバターチキンカレーは子どもたちに人気。
カレー味を食べた長男が「しっかりとカレーが入っている!」と驚いておりました。
ナスもとろりと甘辛くて美味しかったなぁ…。

冷凍庫を占領する美味しそうなおやきたち
見よ!この詰まり具合を!
もはや野沢菜団子なのよ…


お便りを出して本当に良かったです。はじめましてのお味に沢山であえて幸せでした。
おとうふさん、○○について思うことさん、きっとこっそりと秘密にして食べていた美味いものを教えてくださって本当にありがとうございました。

そして、記事を書いていたらまた食べたくなりました。

おかわり行きますか!