#気づいたら行動に移そう 1 #能登半島被災地の永続的支援を! ※了
能登半島地震の被災地を容赦なく豪雨が襲う
大谷選手の活躍を報じる前に
やるべきなのは被災地の現状を伝えること
そう思う国民が少なくなったのか
同じく長年喉の奥に刺さった魚の小骨のように引っかかっているのが
沖縄軽視
米兵による少女被害が伝えられるたび
腑が煮え繰り返る思いに苛まれる
かつてはメディアも
日米地位協定の即時撤廃を訴えていたはずだ
安倍政権以降
メディア批判の内容が
政権擁護に与するものとなっている
思考が怒りのせいで
あちこち飛んで纏まらない
とにかく今は
被災地に暮らす皆さんの無事を祈るしかない
#加筆1
涙が止まらない。政府の危機感のなさに怒りと悲しみが停めどなく込み上げてくる。だがわたし個人の感情などどうでもよい。
能登半島被災地の皆さま
今はとにかく身の安全を最優先で確保してください
命を守ってください
これ以上被害が拡大しないことを祈り続けるしかできませんが
これから先もあらゆる方法で支援を続けますので
どうか生きていてください
これからも忘れてはならないこと
↓
#能登半島被災地の永続的支援を
能登半島に限らず
福島第1原発被害者のこと
東日本大震災のこと
熊本地震も
北海道胆振・日高地震も
阪神淡路大震災も
糸魚川の大火も
西日本豪雨災害も
・
・
・
枚挙にいとまがない災害列島
さらに福島には”原子力ムラ“による
人災も加わった
行政が発する枕詞
「 #前例がない 」
とは
“だから安心・安全”
という意味では決してない
言い訳の為の単なる予防線だ
何か起きた時に必ずセットで聞かれるのが
「今回は #想定外 だった」
災害時も、原発事故でも
散々使われてきた
それに備えるのが行政だろ?
その為にあるのが税金だろ?
(了)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?