(170719)相場雑感

◆日経平均 22,764.68 - 29.51(-0.13%)
◆TOPIX   1,749.59 - 1.62(-0.09%)
◆JPX400  15,483.87 - 26.02(-0.17%)
・NT倍率 13.01倍(-0.01)
・空売り比率 空売り比率:43.4%(前日41.8% +1.6%)
(規制あり 37.2%(前日:35.9% +1.3%)+規制なし 6.2%(前日:5.9% +0.3%))

気まぐれなチャート職人でもいるんでしょうかね?w
結果だけを見るのであれば日銀ETF買いに届かせないまま22950を守った売り方の勝ち。前場の920らへんですかね。あそこ跳ね返されて勝負あった感じでしょうか。
昨日お伝えしてたのと変わらず、騙しもありつつ一旦調整の底探しっていうのが本筋です。

(株式相場雑感)
今日の流れ読めた人あまりいなかったと思うんですよね。寄りからの下げからの昨日の高値付近にトライ。そんな中、上海で売りが出て、後場寄りも低くせず日銀回避して午後でマイ転。引けに掛けて戻るかなぁと思わせといて最後の10分で安値圏無理やりで引け。先物ロスタイムで上げて。。。
何ていうかこのヤンデレ値動きはもはや芸術ですw

この値動きだと、上海高値で買い戻したり、新規で買ったりとか多かったと思うんですよね。。。売りも入って正解だったのは、前場引け売りか後場寄り売り出来たかなぁ位のワンチャンでした。

この後の展開予想ですが、オプション分析でも書きましたが8C22750にGSが2000枚程度の売り入れてます。とりあえず、このまま大きなポジション持っているのであれば流れが変わらない限り22750はC売り狙ってくる、その後は下に入れて新規コール取るかそれともそのままアウトにさせてSQ決済狙ってくるかといった感じです。
22250→22000→21500→20500とサポありますが、決算次第な所もありますので、柔軟に立ち振る舞えればと思います。現状自分は昨日の売り継続で全く動いてないです。

※米国重要決算
7/18 引け後 AXP(AMEX) 時間外で下落
7/19 引け後 MSFT(マイクロソフト)
見た感じ、ある程度好調だってのは織り込まれてますね

(仮想通貨雑感)
想定してた通り、直近高値になってますねw
あとはサポートライン作ってここから上向かっていくことが出来るか。
アルトに買い入るかも重要ですね。今の所入ってませんし。

もう一段下げて、時間掛ける感じで80万辺りのサポ作れるのが理想的かなぁと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?