(180724)相場雑感

◆日経平均  22,510.48 +113.49(+0.51%)
◆TOPIX    1,746.86 +    8.16(+0.47%)
◆JPX400      15,457.69 +  65.86(+0.43%)
・NT倍率 12.89倍(+0.01倍)
・空売り比率 空売り比率:42.1%(前日45.7% -3.5%)
(規制あり 37.0%(前日:40.0% -3.0%)+規制なし 5.1%(前日:5.7% -0.6%))

今日のトレードは、22365L→22525C。22520S→22510C(ストップ狩り)
22520S再度。。何度も最近このパターンなのに・・・1回ストップ狩りされたのは悔しいですが。。。
気を取り直していきます('_')

(株式相場雑感)
まずはニュースから。

23日中国 国務院(政府)常務会議で「財政政策をさらに積極化させる」との方針を打ち出した。

中国の景気刺激策観測が出た流れに乗り上海時間から上昇してから流れは上に。トピの1750と先物500辺りが意識されていたのかな?という印象。
トピ主導になったかと思いきや中国関連↑でまたNT倍率戻される展開でトピ1750は早々に脱落。日経も先週から22900→22750→22500と切り下がってる感じです。

ただ、、、一度落ちてからは底固い感じではありますけどね。。。
75日線からの反発はしたものの、上昇力としては今一歩欠ける印象です。
出来高は少な目というのもあり上がるパワーというか意思は感じられなかったです。空売り比率減少してましたが、空売りの戻しという相場だったんでしょうかね。。。空売り比率結構低くなった割には上昇幅少ないような気はしますけどね。

テクニカル上で見ますと、週足10週線と節目の22500でのライン攻防。日足10日線ではサポート効いた様子。日足で一目雲内。週足で一目雲に入るの否定した状態。中期線が下向いていることや短期線も下向き始めてるのと長期線が月足5月線/月足10月線辺りですので、22000前半まで押し戻されてしまうと、20200辺りまで下げになりそうな感じです。

売り6買い4程度で見ているので基本売りから入る感じで見ていきたいと思います・・・が、今の所急落した場面にデイで買い入れた方難易度低い気はしますw

(仮想通貨雑感)
ビットコイン高値更新。日足一目雲抜けですかね。
ただ相変わらずビットコインだけでアルトはまだまだなんですよね。。。
ETH/BCHなどに大きな買い入ってきた場面から参加した方がいい気しますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?