(180718)相場雑感

◆日経平均 22,794.19 + 96.83(+0.43%)
◆TOPIX   1,751.21 +  6.16(+0.35%)
◆JPX400  15,509.89 + 49.88(+0.32%)
・NT倍率 13.02倍(+0.01)
・空売り比率 空売り比率:41.8%(前日41.9% -0.1%)
(規制あり 35.9%(前日:35.7% +0.2%)+規制なし 5.9%(前日:6.2% -0.3%))

昨日線引き間違えてた部分なので、再度ちょっと気合入れて引き直しました。5/21の23050、6/12の23010の高値のライン引いた所を超えられず反落。
感じ的には三尊底作りに行くかレンジ形成をするかで、どちらにせよ22250位目途で調整しに行くってのが本筋ですかね。

ただ、あまり考え辛いですがGUで22950超えてくればさっと上行きそうではあります。ちなみにですが、今日の自分のトレードは前場で900台の売り掴めましたが、昨日のNYからで無限売りLCの連続で昨日の買い利益分全部飛ばしてますww

(株式相場雑感)
昨日のトピ主導相場どこ行った?っていうぐらいの感じですが、
やっぱ目立ったのはソフトバンクとファストリとトヨタでした。
売買代金ランキングから見ても動いていたのは大型株のみかな?って印象です。あとは若干仮想通貨に大きな買い入ったので、ブロックチェーン関連ぐらいな感じです。

上記でも記載してますが、中期ではちょっとまだ買いか売りかどうかは判断し辛いです。短期の流れ掴んでトレードっていう流れに暫くなりそうです。
NYも丁度ボリバン+1σのライン上なのでここ耐えて上行けば上方向継続なので考えはイーブンです。

ちなみにテクニカル抜かしてどうだって言われれば、
いつも売りだとばかり思ってますよw

(仮想通貨雑感)
引き続き売り方のLC巻き込んで買い。
週足の移動平均線までタッチって感じですかね。
ただ重要なのはこっからで調整入った後、押し目が買われるかどうかです。
現状ここは短期高値であると思うので、売られた時の押し目が機能しているか確認した後でも、
買いは遅くないと思います。すぐ100万とか多分戻さないですし、
もしそうなるのであれば絶好の売り場を与えることになると思いますので。。。

あとビットコインよりもアルトに買いが入ってくる方が大事かなと。
アルトから資金抜けたのでそこが戻ってくれば相場として面白くなりそうです。

(おまけ) 気になったニュース
東証、新株価指数開発へ京大院と共同研究開始
ユニクロ指数をとりあえず廃止して欲しいですw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?