見出し画像

ポイントエニタイムは安全?危険性や口コミ評判を調査した結果

Point anytime(ポイントエニタイム)とは?

ポイントエニタイムは2019年にサービスを開始したポイントサイトです。株式会社Newgateが運営しており、無料案件の充実や4ティア制のキャンペーンなどさまざまな施策を打ち出しています。

しかし新興サイトであるため、ネット上では「システム構築が既存のポイントサイトである」や「4ティア制度は無理がある」など良くない口コミを目にします。一方で良い口コミもあります。そのため、このnoteではさまざまな観点からポイントエニタイムについて調査してみました。

ポイントエニタイムとは

>>ポイントエニタイムの公式サイトはこちら<<

ポイントエニタイムのメリット

【メリット①】無料登録系の案件が充実している

ポイントエニタイムは、無料案件が充実しています。無料案件の数は2020年10月現在で344件掲載されています。大手サイトのモッピーが約100件、げん玉が約80件になるため案件数は多いと言えます。例えば、以下のような無料案件が掲載されています。

・アプリのインストール
・資料請求
・無料の口座開設
・不動産投資の問い合わせ

このようにポイントエニタイムには、5分程度で終わる案件から高額案件まで幅広く揃っています。特に多いのはアプリ案件です。モバイル端末専用のポイントサイトになるため、この辺りの案件には特に強いと言う印象を受けます。

【メリット②】頻繁にキャンペーンが開催されている

500円分プレゼント

ポイントエニタイムでは、キャンペーンを頻繁に開催しています。そのためこまめにサイトを確認することで、思わぬ案件に出会うこともあります。例えば、キャンペーンの内容は以下のものがあります。

・新規登録キャンペーン
・毎日開催の4時間限定タイムセール
・コラボキャンペーン
・4ティア友達紹介キャンペーン

特定の期間を対象にしたものから毎日チャレンジできる内容のキャンペーンなど、さまざまな形でお得な情報を配信しています。見逃さないようにこまめにチェックすることをおすすめします。

【特徴③】改善スピードが非常に早い

ポイントエニタイムの動きを見ていると、ユーザーの意見を素早く反映していることがわかります。

例えばポイントエニタイムは、開設当初フリー素材を利用してレイアウトが作成されている箇所が多くありました。これによりSNS上では「突貫でサイトを設計したのか」「力をそこまで入れていないのか」と言う内容の意見が見られました。しかし、そのような声があがってすぐにサイトのデザインを変更しています。

また、「よくある質問」の内容も開設当初より詳しい内容になっていることから、ユーザーの意見をすぐに取り入れていることが分かります。他のポイントサイトにはないスピード感で改善していることを考えると、今後よりユーザーに寄り添ったサイトになることが予想されます。

メリット

>>ポイントエニタイムの公式サイトはこちら<<

ポイントエニタイムのデメリット

【デメリット①】ミニゲーム系の案件がない

ポイントエニタイムには、2020年6月時点でミニゲーム系の案件はありません。毎日コツコツポイントを稼げる人気コンテンツとして他のポイントサイトでは用意されていることが多いですが、ポイントエニタイムにはゲーム系コンテンツはありません。そのため、ポイントを稼ぐ手段がサービス利用や友達紹介がメインになります。

【デメリット②】運営して間もないため知名度が低い

ポイントエニタイムは、2019年から運営が開始されました。まだ1年程度しか経っていないため、口コミ評判が少なく「怪しい」と思われがちです。また、ネット上には他ポイントサイトを紹介するために、わざとポイントエニタイムのことを実態よりも悪く書いているサイトも存在します。

そのような状態であるため、他のポイントサイトよりも友達紹介するときのハードルは高いと言えます。

デメリット

ポイントエニタイムは安全?危険性について解説

ポイントエニタイムは2019年にできたこともあり、安全性が気になる方も多いのではないでしょうか。さまざまな観点から調査した結果、ポイントエニタイムの安全性は高いと言えます。その理由は以下の通りです。

・常時SSL化
・登録時に電話番号以外に個人情報を入力する必要はない
・会社名や所在地を公表している
・交換ハードルが低い(最低交換額は300ポイント)
・ポイントの期限切れリスクが低い(最終ログインから6か月)

危険性の高い詐欺サイトは、「会社名や所在地を伏せている」「交換ハードルが高い(最低交換額3,000円以上)」「ポイントの有効期限が短い」などの特徴があります。しかし、ポイントエニタイムは上記の通り危険性の高い詐欺サイトの特徴には当てはまりません。

運営会社

また常時SSL化しているため、「通信間においてハッキングされて個人情報やデータが抜き取られる」という心配はありません。さらに、登録時点では電話番号以外の個人情報は必要なく、カード情報や住所のような情報を入力する必要はありません。そのため、ポイントエニタイムを利用したからと言って、個人情報が流出したり詐欺にあったりという心配は一切不要だと言えます。

安全性

>>ポイントエニタイムの公式サイトはこちら<<

ポイントエニタイムの稼ぎ方!賢い使い方を紹介

ポイントタイムの賢い使い方は、以下2点が挙げられます。

・キャンペーンを活用する
・4ティア制度を活用する

キャンペーンで稼ぐ

ポイントエニタイムでは、頻繁にキャンペーン実施しています。このキャンペーンを有効活用できると稼ぎやすいです。

例えば「2つの広告ご利用ごとに特別ボーナス(2020年6月実施)」では、対象広告の案件2つをこなすと通常ポイント以外にボーナスポイントが付与されます。対象広告は「Aグループ」と「Bグループ」に分かれています。それぞれを一件ずつこなすと1,000または3,000ポイントがボーナスポイントとして付与されます。

このようなお得なキャンペーンが頻繁に開催されています。そのため案件を探すローテーションにポイントエニタイムを加えて、キャンペーン実施中の案件をこなすことで、効率的にポイントを稼ぐことができます。

友達紹介で稼ぐ

また、ポイントエニタイムは4ティア制度キャンペーンを頻繁に実施しています。そのため、ポイントエニタイムを友達に紹介(アフィリエイト)することでも稼ぐことができます。

>>ポイントエニタイムの公式サイトはこちら<<

ポイントエニタイムの評判・口コミ

ポイントエニタイムは、始まったばかりの新興サイトのため口コミが少ない状況です。

口コミを見てみると「怪しい」「見守ろう」という新規サイトであるが故の口コミがある一方で「換金できた」「しっかりお小遣いをGetしている」のように実際にポイントを換金している声も多くありました。

ポイントエニタイムの登録前に知っておきたい注意点

ポイントエニタイムに登録する前に知っておきたい注意点が2点あります。意外と盲点になっている箇所もあるため、事前に知っておくことが大切です。それぞれ確認していきましょう。

【注意点①】パソコンからはログインできない(追記あり)

画像12

ポイントエニタイムはパソコンからログインができません。前提としてポイントエニタイムは、スマホ専用のサイトになります。パソコンでは登録やログイン、案件検索などは一切できないため注意が必要です。案件検索やサイトの利用をしたい方は、お手持ちのスマホからログインして利用しましょう。

【追記】
2020年11月9日にPC版のサービスが開始しました。現在はパソコンからも
会員登録、ログインが可能です。

【注意点②】登録時に電話番号認証が必要

画像10

ポイントエニタイムは、他のサイトではあまり見かけない電話番号認証が必要になります。登録の際に名前や住所の入力が必要ない代わりに、電話番号で本人確認すると言う流れだと思われます。認証は、電話をかけるのみで10秒も掛からず終了する手続きです。個人情報がそこから抜かれることもないので、安心して確認作業を行いましょう。

画像12

ポイントエニタイムの登録方法

ポイントエニタイムの登録手順は、以下の通りです。

1、 スマホで公式サイトにアクセスする
2
無料会員登録をタップする
3
登録する情報を選択する
(LINE、SNS、メールアドレスのいずれかを選択)
4
必要情報を入力する
5
電話番号認証を行う

ポインエニタイムの登録に利用できるSNSは以下になります。

・Facebookアカウント
・Googleアカウント
・Twitterアカウント

>>ポイントエニタイムの公式サイトはこちら<<

ポイントエニタイムの退会方法

ポイントサイトによっては手続きが複雑で、「退会しにくい」や「どこから退会していいのかわからない」と言うサイトが多く見受けられます。しかし、ポイントエニタイムの退会方法は、簡単ですのでご安心ください。

ポイントエニタイムの退会手順は、以下の通りです。

1menuをタップする
2
よくある質問をタップする
3
その他不明点をタップする
4
登録解除についてをタップする
5
登録情報ページはこちらをタップする
6
退会申請はこちらをタップする
7
すべての項目に承諾し退会を申請する
8
メールを送る

退会を行うと、手続き完了と同時にポイントは消滅します。また、再登録を行ってもポイントは復活しないため注意しましょう。

ポイントエニタイムに関するよくある質問

【質問①】ポイントエニタイムは退会できない?

ポイントエニタイムは上記でも確認した通り、簡単に退会手続きを行えます。ややこしい手続きや違約金などは、一切かからないため安心して退会をできます。利用しなくなった場合は、いつでも解約可能です。

【質問②】ポイントエニタイムから退会メールがこない?

ポイントエニタイムから退会メールがこないときは、利用している登録方法ごとに確認が必要です。

携帯会社のメールアドレスを利用している場合、ドメイン指定受信設定を行う必要があります。また、フリーメール(gmail等)を利用している場合は、迷惑メールフォルダに振り分けされている可能性があるため、フォルダの確認をしましょう。各携帯会社の受信設定方法は「ドメイン指定受信」からご確認ください。

【質問③】ポイントの換金・交換日数はどのくらい?

ポイントエニタイムのポイント換金は300ptから100pt単位で交換が可能です。換金の際には手数料がかからないため、等価で交換できます。

また、交換日数には最大5営業日ほど時間がかることがあります。交換の際に不正利用がないか審査を行うため、申請が混んでいるときは最長5営業日ほどかかる場合もあります。

まとめ

>>ポイントエニタイムの公式サイトはこちら<<


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?