見出し画像

芦屋産パナモリについて #POGOnote

はじめましての方ははじめまして。TwitterのTLで毎日お会いしてる方はまたお前かと思われるかもしれませんが
平田オリザのマケドニアアイコンでお馴染のポゴことpogomi3です。

突然ですがみなさんこちらのツイートに見覚えはありませんか?

8月末にしたこのツイート、120RTに650いいねという数字が出てるんですね、何がオタクに刺さったのかは知りませんがこんなに伸びてて嬉しいです





前置き考えるのが面倒くさくなったので本題に入ろうと思います。画像多めでお送りします


家の最寄りのゲオの前で撮影。深夜は人通りが少ないので堂々と一眼で撮れます。
以下写真は全てX-Pro2+XF18mm F2Rです。

個人的に必要なパーツを選び取って組んだので特段なにか語れるようなことはないですが書けることを備忘録的に捻り出してみようと思います。

コックピット回り

  • ハンドル:ハンドルディズナクロス・バンディー26(Sサイズ)

  • ステム:ワンバイエス・ヨゼフステム(シルバー)(110mm)

  • バーテープ:SHOREX シリコンバーテープ(詳細は忘れた)

  • バッグ:グランジのバッグにリクセンカウルマウントを加工してポン付け

下ハンの長い面白い形のバンディーハンドル
トップは333mm、エンドが410mm。トップであと1mm伸ばしてくれれば334だったのに、、、
ステムのロゴもカッコ良い。
俺はワンバイエスユーザーだがお前は?の顔つき。
バーエンドは金のニットーです。最初はシルバーのやつ付けるつもりだったけど手持ちで金が余ってたので付けてみたら意外と良かった。シリコンバーテープなのでグリップはかなり良いです本当はこの上に桜柄のバーテープを巻くつもりだったんですがうまいこと巻けなかったので諦めてそのまま運用してます。被視認性もいい感じなのでお気に入りです。


めっちゃハの字です。超持ちやすい。手を添えるだけで握れる安心感とラクさ
あとバッグもかなりいい感じに仕上がってます。
リクセンカウルマウントでワンタッチで取れるようになってます。
普段は財布とかコンパクトカメラとかを入れてます。
駐輪のときにライトとかグローブをバッグに入れて、
バッグごとワンタッチで外せば盗まれる心配がないので気に入ってます。
リクセン台座のアダプターが見えます。
バッグの中に入ってるのはコンパクトフィルムのP'sとリュックに引っ掛けて使うテールライト


コンポーネント回り

  • シフター:Ltwoo R5/SL-7400

  • FD:古のSORA(?)

  • RD:SLX/RD-M662

  • スプロケ:家に転がってたシマノ11-34T/9s

  • クランク:スギノ24mm2ピース 48-34T 165mm

  • ブレーキ:BR-6800

Ltwoo R5
中華コンポ二大巨頭のLtwooの9s用モデル
カンパのパワーシフトと同じシフトパターンで、3段巻き取り・1段開放が可能です。
FDの操作には7400系のダブルレバーを使っています。
アームストロング風なんて冗談で言ってますが、フロントのシフターが死ぬと
(基本的に)ずっとインナー固定で旅は基本的に地獄になるということを身を以って体感したので
絶対に壊れないWレバーを選定しています。


RD-M662 SLX

なぜかこのRDだけ2個持ってるんです。。。
チェーンテンション高いので暴れにくいし、シャドー形状なので薄く収まってます
周知の事実だとは思いますが、シマノの9s以下は
ワイヤーの引き量の比がロード・MTBともに同じなのでミックスできるんです。
何かと役立ちますので頭の片隅に覚えておくのをオススメします
FDはSORA(だったもの)(洗車したらステッカー剥がれた)
チェーンリングは48-34Tで小さめです
h48-34x11-34Tと、かなり余裕を持ったセッティングです。
ロングライドを視野に入れてパーツを選びました
ギヤ比に関してはトップ側のギヤ比はどうでも良くて、
ロー側に1ジャストか切るくらいのが欲しいという考えです。
登坂が原因でDNFが一番虚しいと思うので、それを絶対に回避するためのギヤ比です。
僕がロードバイクに手を出すにあたって、キャリパーブレーキの効きがザコだということが
非常にネックだったので6800アルテをチョイス。
ダウンヒルの安心感が凄い
ちなみに元々がツーリングフレームだったためか、
リヤのブリッジが長くとってあるのでオフセットシューがないと使えないのです。。。
こればっかしは仕方ないので手元にあった中華のオフセットシューを付けました。

ちなみにブレーキシューはBBBのウルトラストップです。
シマノ純正より効きが良いです。しかも話によると持ちも良いらしい。凄い。

フレーム回り

  • フォーク:Columbus Mussle

  • ヘッドセット:タンゲセイキ テクノグライド

  • サドル:TNI ComfortJet

  • ホイール:Axis Classic(スペシャ純正ホイール)

  • タイヤ:パナレーサー グラベルキング(無印)26mm

  • ペダル:中華スピードプレイ

  • フレームバッグ:バーズマン

  • ポンプ:パナレーサー(BMP-N21AGF2)

  • ボトルケージとか:トピークのよくあるボトルケージとボトルケージ台座オフセット付けるやつ

マッスル!!!なフォークです。
周りの人曰く、1インチカーボンの割に剛性凄い(僕にはよくわからない)らしいです
肩に可愛らしいハトさんが居ます。かわいい。
ヘッドはちゃんと日本製のタンゲセイキで揃えました。
大阪の会社なんですって!!!ご近所ですやん
TNI コンフォートジェットサドル。
どっかで見たことある形?知りませんねそんなもの、、、、、、
TNI(=Technology Needs Idea)ですよ?
アイデアの塊でございます。。。。
ショートサドル踏みやすくて好きです
グラベルキング26mm
高校時代の通学で一回もパンクしたことがないという実績があり絶対的な信頼を置いています。
26mmで確か250gくらいだったので
耐パンク性能と走行性能のバランスを取るとこれに至るのではないかな、と思います。
スピードプレイ互換中華チタンペダル。
両面キャッチできて楽です。
まだ慣れてないので、慣れてきたらこのペダル単体でレビュー記事書いてみます。
本来あるべき形が半分くらいしかない、、、
メチャメチャ軽い(気がした)(実重量は測ってないです)

DragonBikeでクリート付きほぼ1万円ぽっきりで売ってます。
お試しに買ってみるのもいいのでは?
サイクルベースあさひで3000円くらいで売ってるフレームバッグ。
防水ではないらしいけど普段使いなら全然使えます。
ボトルケージとかは普通のトピークなので割愛!!!!!
パナレーサーのポンプ、BMP-N21AGF2
型番しか名前がついてないのでアレですが、
根本が折れてフロアポンプにもなる優れものなんです。
超オススメ。。。

その他こだわりポイント

  • Fライト:Olight RN1500+中華ライトマウント

  • Rライト1:R250 おにぎりリフレクターDX+Cateye ウェアラブル

  • Rライト2:Cateye TL-AU165

愛用しているライト、Olight RN1500AMPP800と同じくらいのサイズ感で公称1500lmも凄いんだが、750lmで4.5時間、300lmで12.5時間も凄いと思うんだ。。。。USB-C端子でモバイルバッテリー代わりにもなるし、給電しながら使用することもできる。死角なしかと。

ルーメンの値が少しずつ下がってるとかなんとか、っていう話題も聞くけど正直これがベストアンサーだと思ってます。
某中華通販でブロンプトン用とかで売ってるGoProマウントの台座。たぶんRN1500くらいの重量なら折れることはないだろう、、というアレです。試しに買う際は自己責任でお願いします。
R250のおにぎりリフレクターDX+CATEYE ウェアラブル。おにぎりリフレクターも幾つか種類がありまして、DXてのがライトを入れるポケットが付いてるので、それにCateyeのライトを入れることで、クソデカ反射板とチカチカ光るライトで圧倒的被視認性をゲットできます!!!超オススメです。
ライトを合てて撮ったのがこちら。

TL-AU165というシートステーに付ける反射板もなかなか良いんです。反射板の中にLEDが入ってて点滅するので被視認性超高いです。


以上、パナモリはこんな感じです。

ボロっちぃかもだけど一応兵庫から広島まで400km自走をこなしてくれた子なので、愛着は相当あります。このパナモリをベースにファストロングライドに特化してフレームをオーダーしたいですね。


ほとんど書き切ったと思いますが、まだ気になることがあればコメントなり、TwitterでリプなりDMなり飛ばしていただければ追記します。よろしくお願いします。


P.S.
毎回記事が書き終わりに近づくたびに適当になるクセどーすりゃええねん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?