【今日のメギド】廻天霊宝Cバルバトス

廻天霊宝。
正直なところ、揃える意義がなかなか見出しにくい系譜だと思っています。
何かこう、色々噛み合っていない感じがしてしまって。
特に雄々しき勇姿くん、君だよ。君何で蘇生時の効果なの。

どうせ系譜を揃えるなら、回復も蘇生もカバーしたいなぁとは思う訳でして。
回復だけだと雄々しき勇姿が腐るし、回復しないなら別に揃えなくて良い。

バーストに対応してたらまた評価は違ったかもしれないんですけどね。
ヴィネ+メイジマーマンとかおかーさん+ファロオースとかあるし。
今はカウンターの蘇生オーブも増えましたけど、持っていないので…。

そんな中Cバルバトスに廻天はアリなのではと思い浮かびまして、チマチマ作成していました。
Cバルバトス。奥義で回復ができ専用オーブで蘇生もできる一柱。
でも単体回復だしHP満タンの味方に使うか?とお思いのあなた。もっともです。

実は私、Cバルバトスの奥義は音符を2個増やせるのが一番のポイントだと思っているんですね。
回復はぶっちゃけオマケの認識。

うちのアジトでは現状、ヴェルドレ協奏PTにCバルバトスが入っています。
協奏起動できて奥義(=音符2個)にもアクセスしやすくて、悪くはない選択肢かなと。他に優先できるメギドが来たら知らんけど。

でまあ、音符のための奥義なので別にもったいなさもなく。
気兼ねなくヴェルドレに奥義を使える訳ですわ。
この感覚は覚醒+2目当てでマルバス覚醒スキルを使うのに近いかな。

音符を2個増やしつつ、上手くいけばアタッカーヴェルドレの性能をより高めることができる。
ヴェルドレは後列なので比較的攻撃を受けにくく、それだけHP満タンの条件も満たしやすい。

こんな考えもあっても良いよね、ってお話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?