見出し画像

スプリングS(G2)、フラワーカップ(G3)、ファルコンS(G3)、若葉Sの高スコア馬

スコア2位アライバル (2着)
スコア3位サトノヘリオス (3着)

スコア2位スタニングローズ (1着)
スコア3位シンティレーション (3着)

スコア2位プルパレイ (1着)
スコア4位タイセイディバイン (2着)

スコア1位フィデル (3着)


レース結果の予想ではありません。
競走成績と関係なく、デビュー前日までに判明する客観的データから、成績予測モデル ”POGメトリクス+J” で計算したスコアを並べた記事です。

スプリングS(中山芝1800m・G2)
 ソリタリオ     129(86位)
 アライバル     129(88位)
 サトノヘリオス   128(93位)
 ドーブネ      128(106位)
 アサヒ       123(174位)

1番人気が予想されるアサヒはスタートで後手を踏むことが心配されます。
ソリタリオ~ドーブネの4頭に期待しています。

フラワーカップ(中山芝1800m・G3)
 ティズグロリアス  138(26位)
 スタニングローズ  127(117位)
 シンティレーション 123(181位)
 パーソナルハイ   121(209位)

ティズグロリアスは、10月末の新馬戦以来の競馬となります。414kgからどれだけ馬体が成長しているかが鍵になりそうです。

ファルコンS(中京芝1400m・G3)
 ティーガーデン   133(56位)
 プルパレイ     128(101位)
 ヴィアドロローサ  122(191位)
 タイセイディバイン 122(196位)
 レディバランタイン 121(217位)

ソングラインの半弟ティーガーデンに期待します。ドゥラドーレスやレヴァンジルなど中距離以上で強いドゥラメンテ産駒が出てきましたが、短距離ではティーガーデンが3勝目に最も近そうです。

若葉S(阪神芝2000m・オープン(L))
 フィデル      141(12位)
 ショウナンアデイブ 128(103位)
 エイカイマッケンロ 119(256位)
 サクセスドレーク  118(294位)

フィデルは、2、3戦目で戦った相手が強すぎました。順当に皐月賞出走権を得ることを期待します。

~先週のふり返り~ 
報知杯フィリーズレビューは、出走馬中3番手に挙げたサブライムアンセム(スコア124/153位)が勝利。1番手のマイシンフォニー(スコア134/48位)は追い込み届かず4着でした。当初、勝馬の名前をサブライムアンセムと誤記しており、すみません。

アネモネSは、3番手に挙げたラズベリームースが2着になり、桜花賞の出走権を獲得しました。

ゆきやなぎ賞は、4番手に挙げたディライトバローズが2着、1番手のアーティットが3着と、それぞれ賞金を獲得しました。

報知杯フィリーズレビュー(G2)、アネモネS、ゆきやなぎ賞の高スコア馬


最近、LaQでアイドルホース風のお馬さんを作ることに嵌まっています。
写真は、金鯱賞を勝ったジャックドール(栗毛・牡)のつもりですw
大阪杯(G1)楽しみですね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?