見出し画像

東京スポーツ杯2歳S(G2)・赤松賞・秋明菊賞の高スコア馬

スコア2位ナミュール(1着)
スコア3位パーソナルハイ(2着)

競馬予想ではありません。
競走成績と関係なく、デビュー前日までに判明する客観的データから、成績予測モデル ”POGメトリクス+J” で計算したスコアを並べた記事です。
生涯変わらないスコアなので、今後は週初めに公開するようにします。

東京スポーツ杯2歳S (東京芝1800m)
レッドベルアーム   152(暫定2位)
ダンテスヴュー    135(暫定37位)
スカイフォール    134(暫定43位)
グランシエロ     131(暫定64位)
アサヒ        123(暫定160位)
イクイノックス    114 ※128(暫定91位)

スコア130以上の2歳馬が4頭以上出走する重賞は、今年初めてとなります。これまでに組まれたどの2歳戦よりも、高レベルレースとなることでしょう。
そんな中でもレッドベルアームが断トツの高スコアです。スコア通りのイメージで圧勝してくれることを期待します。
イクイノックスの※128は、もしも木村厩舎からデビューしていたら・・・という仮定で再計算したスコアです。アサヒより上にくるはずでした。

赤松賞 (東京芝1600m)
クレイドル      127(暫定97位)
ナミュール      124(暫定142位)
パーソナルハイ    121(暫定188位)

クレイドルはご存じステラヴェローチェの半妹。前走+14kgで太かった可能性もありますし、新潟2歳S組はその後の条件戦で巻き返しているので期待できそうです。

秋明菊賞 (阪神芝1400m)
モンゴリアンキング  124(暫定139位)
サイード       122(暫定169位)
ブレスレスリー    122(暫定180位)
アルトシュタット   120(暫定215位)

モンゴリアンキングは、前走もみじステークスで1番人気を裏切り6頭立ての4着と凡走。在厩で調整しており、巻き返しがあるかもしれません。

~先週のふり返り~
デイリー杯2歳Sはメンバー中スコア1位と4位で決まり、黄菊賞は挙げた3頭が1-3着となりました。
一方で、オキザリス賞は、3頭挙げましたが1頭も掲示板に載れませんでした。
デイリー杯2歳S(G2)・黄菊賞・オキザリス賞 出走予定の高スコア馬

POGメトリクス+Jは、POG期間中の賞金上位馬を選別する目的で作成しています。やはり、ダート戦や短距離戦など、クラシックに繋がり難いレースとの相性は悪いようです。

みんなのフォトギャラリーより、Ryoko Yunokiさんの写真 "秋明菊 Japanese Anemones" を使わせていただきました。
秋明菊(しゅうめいぎく)の花言葉は「薄れゆく愛」「忍耐」と、少し辛い意味があります。
週末の勝利を目指して、中央競馬のない平日を耐え忍びましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?