甲南大学Newport Swing Orchestra ラストライブ

12/27(月)
甲南大学Newport Swing Orchestra(通称NP)のラストライブへ行ってきました。

場所は梅田Loyal Horse。
完全にプロ仕様の高級ライブハウス兼レストランのようなところで、大阪でもかなり有名なお店の一つです。

今年の甲南NPは例年にないくらい本当に素晴らしい代だと思っていて、それを感じたのが、8月のヤマノビッグバンドジャズコンテスト。

このときのNPはコロナなど体調不良者が出てしまったようで、なんとBa、Pfを含む数人が欠場。

ビッグバンドジャズの根幹とも言えるリズムセクションの要が2人も抜けてしまうという、普通なら出場を諦めてもおかしくない状況でしたが、
そんな中、そのハンデを物ともせず、審査員からも「ここ数年のあなたたちのバンドで一番良い」と言わしめる演奏。

実際に順位も、例年に比べてかなり上位にランクインしていました。

今回のヤマノは、他にも同じように体調不良で辞退するバンドがたくさんある中、この諦めない精神に本当に感動したし、それだけでなく演奏も本当にすばらしかったです。

そんなNPの演奏を初めて万全の体制で聴けたのが、複数大学ジョイントライブである11月のベイシー祭。
関東からも名門バンドが参加する中、全体の雰囲気の良さや、楽器の鳴りが本当に素晴らしくて、大感動した演奏でした。
総合的に、バンドの印象とか、見てて楽しい、という点ではダントツ一番で、大ファンになりました笑

そして今回、色んな大学のラストライブの中でも、本当に楽しみにしていたライブでした。

このラストライブ、曲はおそらく♩=300くらいにはなってた爆速スウィングから始まり、曲数もかなり盛りだくさん。

NPは伝統的にCount Basie Orchestraのナンバーのみを演奏するバンドでしたが、
今回はBuddy RichやRob Partonなど、他のバンドの曲もレパートリーとして取り上げていて、驚きました。
伝統を変えるのってかなりエネルギーと勇気がいるんじゃないかなと思うんですが、見事にハマっていて、すごく良かったです。

プログラムが曲順に並んでいないのがとても良くて、ライブ感をもって聴けました。
これ他のバンドもマネしてほしいなぁと思ったり。

そして今年のNPの最大の特徴が、GtとFlの持ち替え。
フルートはビッグバンドにおいて標準編成ではありませんが、頻繁に持ち替え楽器として用いられる楽器です。
ただその場合、通常はサックスセクションを1本削って持ち替えになるのですが、Gtでやるというのが本当に斬新で、とても良いアイデアだと思いました。
(確かにビッグバンドのギターって正直埋もれがちなところもあるので、、)

それで、またそのフルートがめちゃくちゃ上手で、、笑

フルートって完全に僕の中ではラテンジャズやコンテンポラリージャズのイメージで、ベイシーのような王道ビッグバンドスウィングでのイメージはあまりなかったのですが、
これだけフルートでもスウィングができるんだと、本当にお見それしました。

MCもテーマパークのキャストのようなプロのような次元の違うレベルで、相変わらず本当に素晴らしかった、、、
おそらくここのMCは今のところ学バンいちです。

Tp、Tb、Saxにもそれぞれ一人はソロで魅せられるスタープレイヤーもいて、本当に役者揃い。
最後の3曲、特にThe Gitはあまり学バンで取り上げられることは多くない曲ですが、僕も本当に大好きな曲で、演奏も群を抜いて素晴らしかったです。

そしてやっぱり、ライブを通して印象的だったのが、
出演者の方々自身が、MCや曲間のパート紹介などで、舞台上でよく笑っていること。

引退する方に花束、メッセージを贈る場面で、なぜか暴露合戦が始まったり笑、後輩が先輩をめっちゃイジってたり、本当に仲の良さが伝わるライブでした。

こうやって台本の無い中アドリブで喋って進行することは、確かに間延びをしたり、少し内輪っぽくなってしまったりする部分もあるのですが、
でもやっぱり僕は、吹奏楽部に多いような台本メインの完璧な進行より、生の人間関係やバンドの雰囲気が伝わるこっちのほうが好きです。

今回は、コンマスがコロナで欠席という、また不運な状況ではありましたが、それでも全くそれを感じさせない演奏で、ヤマノのときのような逆境を乗り越える強さがここでも発揮されていました。

これだけ仲良し、雰囲気良しのバンドになると、外に目を向けた音楽の研究よりも、部活としての仲間内ワイワイ感が強くなってしまい、内向きのバンドになってしまうことも多いのですが、
NPはそうならず、特にソリストなんて本当にジャズのプレイを研究されているのがわかって、それも本当にすごいと思いました。

素晴らしい演奏を本当にありがとうございました。
またこれからのNPにも注目していきたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?