伝説の写真家ソール・ライターを知っていますか?

画像1

唐突ですが、伝説の写真家「ソール・ライター」を知っていますか?

彼は1950年代後半から1980年くらいまでニューヨークで主に商業写真家(ファッション誌の写真撮影とか)として活躍した写真家です。

その当時、アート写真はモノクロしか評価されない時代でした。理由はいくつかありますが、カラー印刷にはコストがかかるので印刷するのが一般的ではなかったんです。それにアート写真界の旧態依然とした「モノクロしか認めない」という風潮もあったようです。

ソール・ライターはそんなカラー写真の黎明期からニューヨークをカラー写真で撮っていた写真家なんです。彼のインタビューをたくさん読みましたが、芸術写真を撮ってやる!!みたいな感じではなく、散歩のついでに写真を撮るみたいな感じだったようです。今風に言えば「家の近所の写真を撮ってみた」的な感じですね。

そんなソール・ライターですが、当時はファッション誌などの写真で生計を立てるものの、本人の成功意欲の無さも手伝って(笑)アート写真家としてはあまり評価されませんでした。そして1980年初頭に自身の写真スタジオをあっさりと閉鎖して商業写真家を引退してしまいます。そこでソール・ライターの名前は時代からパッタリと消えてしまいます。

ソール・ライターが世界的に評価されたのは、実は最近で2006年のことです。彼はその時に83歳でした。

ドイツのシュタイデル社(世界一美しい本を創る会社と言われています)から出版された「Early Color 」という写真集が出版されてからなのです。約半世紀前のカラー写真が収められたその写真集はソール・ライターという遅れてきた天才の名前を一躍、世界中のアートファンに轟かせました。

画像2

さて、それではそのソール・ライターのどこがそんなに凄いのか?という話に移ります。私が彼の作品の中で凄いと思っている点は

「大胆かつ繊細なフレーミング」

「鮮やかで独創的な色彩感覚」

「ニューヨークで起こる物語の一瞬を切り取った静謐さ」

のズバリ3点だと思っています。

画像3

まず、この写真ですがピントが合ってるのがピンクの傘だけで、あとはボヤけていますよね?正直、何この写真?というご意見もごもっともなのですが、私はこの写真を見た時にフリーズしてしまいました。

こんな構図の写真を見たことがなかったからです。そもそも何を写したかったのかわからない。でもこの写真が凄いのは分かる。そんな気持ちでした。

ソール・ライターは「人」ではなく「街」にフォーカスした写真を撮りたかったのかな?と思います。雨の水で反射したビルらしき建物の姿が見えますか?彼は眼鏡をかけているのですが、眼鏡を外した時に見える光景を写真に収めたかったのかもしれなかったし、もしかしたら「街の姿は移ろいゆく、その表現のためにあえてピントをぼやかせたのかもしれません」

解釈は見た人の数だけあっていいのです。それがアート写真です。ここが個人の想い出の写真とアート写真の大きな違いです。

ソール・ライターの写真は見た人にストーリーや背景を考えさせるのです。「何でこの写真を撮ったんだろう?」「この時、彼は何を考えていたんだろう」何かを考えるきっかけをくれるのが良いアート写真だと私は思います。ソール・ライターの写真は見た人に考えるきっかけをたくさんくれるのです。

画像4

これもソール・ライターの代表的な写真です。彼は「傘」「雪」「雨」「ガラス」を被写体としてよく撮影しました。晴れた日より天気の悪い日の方がドラマチックだと思ったんでしょうね。

この写真の彼はいったいどこへ行くのでしょうか?どういう気持ちで歩いているのでしょうか?家族がいるのか?独り身なのか?考えるだけでワクワクしませんか?

画像5

この写真に関しては、初めて見た時にその場で10分くらい立ち尽くしていたのを覚えています。「何じゃこりゃ!!!!」という気持ちになりました。

「雪の日に傘から見えるニューヨークの街並み」なのですが、写真の半分以上を傘で隠すことによって見える範囲がより強調されています。こんな構図を考えたこともありませんでしたし、考えついたとしてもこうは撮れません。適当に撮ったように見えますが、人の並びや車や建物の位置などの構図もかなり計算されています。人や車の位置がちょっとでもズレていたら、作品としては、まとまっていないでしょう。もしかしたら作品として破綻さえしてるかもしれません。この辺りから卓越した技量が見て取れます。

ソール・ライターはそもそも画家を志し、抽象画の勉強を経て(絵画作品も残しています)その後、カメラマンになりました。だからこんな緊張感のある構図や大胆で鮮やかな色彩感覚を手に入れられたのだと思います。半世紀前の写真が現代の人の心を動かすってすごいですね。

また、ソール・ライターの両親はユダヤ教徒であり、彼自身もかなり厳格に育てられたのでしょう。かなり頭が良く、自らの哲学を持ち合わせていて、いくつもの名言を残しています。「素晴らしい写真家は素晴らしい哲学を持ち合わせている」という私の持論があるのですが、ソール・ライターもこの持論に当てはまります。

さてソール・ライターは未だに未現像のカラー写真を数万点あると言われていて少しずつ現像が進められています。まだ世に出ている作品は氷山の一角なのです。

そんなソール・ライター2年ぶりの写真展「永遠のソール・ライター」が現在渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで開催されています。

多くの有名な写真家たちの写真展は「コンセプト」を掲げて作品を作っているので敷居が少し高かったりするのですが、ソール・ライターは「綺麗だと思う光景を撮っている」ので敷居が非常に低く、かつ高い芸術性であると言えるので非常に見やすいと思います。お暇な時に行かれてみては如何でしょうか?

長文乱文失礼いたしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?