今年は良いやり方でゲームができた

最近のゲームは明確な終わりがあるものが少なく、終着点を見失いがちですが、自分で個人的な目標を立てて、それに沿ってプレイすることで上手に区切りをつけてゲームが出来ました。

以下主にやったゲームの振り返りと感想

・ウマ娘
去年からチーム競技場最終750位以内(本来のランカーは100位内だが、そこまで行けるほどの資産が無いためAPEXの最高ランクにちなんだ)と推しウマ娘を引いて育てることを目標にしていて、1月の終わりに750位以内を達成、3月に推しウマ娘も全員実装されて無事に引退できました。
目標達成できたしそこまで後悔してるわけではないが、もし返してもらえるなら課金した40万円普通に返して欲しい。

・APEX
ぼんやりとダイヤランク行けたら良いなと思ってて、一回行けそうだったけど8試合連続で同じ味方にトロールされて萎えて辞めてしまった。今思うと辞めずにきちんとやってたら多分ダイヤ行けてたからもったいなかった。
ゲームとしては面白いけど、バグ多すぎるのと一人でやってると虚無になるのが残念だった。

・スプラトゥーン3
S+50を目標にプレイして、無事達成できました。カンストの難易度自体は過去作と比べて大幅に下がってるけど、過去作はカンストまでやってなかったのですごく嬉しい。
スプラ2からそうなのだが、スプラトゥーンというゲーム性自体はとんでもなく面白いのに、3の要素が面白くなくて総合的にマイナスなのが残念だった。あとラグとバグが酷すぎた。ゲーム性自体は最高な上にまだまだこれからのゲームなので今後の改善に期待。

・ポケモンSV
マスターランク行ったら飽きたマスターランクを目標にプレイし、無事達成できました。
パルデア地方お気に入りポケモンはマスカーニャとキョジオーンとシャリタツ
ストーリーすごく面白くて良かったけど、それ以外は褒めるところが無い。特に処理落ちとバグが酷すぎるし、序盤の移動の自由度が低かったりワールドの収集要素が少なかったりでオープンワールドである必要性を感じなかった。はっきり言って6000円の価値があるゲームとは言えないので、大幅な改善に期待。ボックスと諸々のバグ修正されたらサブロム買います。

6敗の内4敗が勝ち試合をプレミで落としたもので自分のポケモンの下手さを実感した

・原神
胡桃を引いて楽しく冒険するのが目標だったけど胡桃がガチャに来なかったので目標不達成で終わりました。
目標不達成だったけど、他にやったゲームがバグだらけのゲームばかりだったのもあって今年やったゲームの中で一番面白かった。ブレスオブザワイルドもそうだったけどその辺をただブラブラ歩くだけでも楽しめたし、ブレワイと違って街と文化がきちんと存在してるのが良かった。
一年間で7万円くらい課金した。

来年の目標
・スプラトゥーン3
ゲーム嫌にならない程度にほどほどに楽しむ

・ポケモン
マスターランク帯ちゃんと回す
来年解禁されるパラドックスポケモンで今注目してるのはチヲハウハネ、テツノワダチ(起源主張用)

・原神
胡桃を引いて楽しく冒険

あとはどのゲームも悪いところだけじゃなくて良いところをたくさん見つけたい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?