見出し画像

(群馬)宝川温泉と珍宝館、へぎそばの旅

姫から『面白い物と景色のいい温泉(混浴)に行きたい。もちろん日帰りでね』との命を受けたポチ隊長。

面白いものから、面白い館長がいらっしゃる珍宝館(北群馬郡)から群馬県北上して宝川温泉(みなかみ町)へ最後は新潟県の越後湯沢までドライブするプランにしました。

1.ポチ旅プラン
~宝川温泉と珍宝館と日本酒・へぎそばの旅~
上野駅      8:30・・・・・・・高崎駅  9:18
     新幹線(MAXとき307号)
高崎駅        9:30・・・・・・珍宝館  10:10
        車(レンタカー)
★珍宝館にて館内見学
★水沢うどんで昼食
珍宝館       11:10・・・・宝川温泉  13:30
★宝川温泉で混浴
宝川温泉    15:30・・・越後湯沢駅 17:00
        車(レンタカー)
★越後湯沢駅でへぎそばと日本酒
越後湯沢駅   19:50・・・・・ 上野駅   21:02

2.珍宝館の感想                          大人のテーマパークとも呼ばれる、下ねたしかない珍宝館。館長のチン子さんの館内案内は独特で面白かったです。最後に記念写真を撮りました。
館内にはべべ観音があり、女性の下の病にかからないとご利益のあるそうなのでぜひ拝観してみてください。
姫の満足度:100点 (館長のチン子さんと記念撮影できて満足) 


3.混浴露天風呂(宝川温泉)の感想 
テルマエロマエ2のロケ地でも有名な温泉。温泉の敷地内に川が流れていて景観が素敵でした。いろいろな露天風呂があり楽しめました。
混浴の感想ですが、男性も女性も湯浴み着がありますので恥ずかしくないも
姫の満足度:90点(湯浴み着があるので恥ずかしくない)   

4.「へぎそば」と「日本酒」(越後湯沢駅)の感想
”へぎそば”は「へぎ(片木)」と呼ばれる、四角い器に一口程度に小分けにした冷たいおそばです。そばと天ぷら最高においしかったです。
写真はへぎそば、川えびの天ぷらです。
”ぽんしゅ館”は新潟のお酒を楽しめるやかたです。500円をコイン5枚に交換してもらい自販機の要領で好きなお酒を選んでボタンを押すとお猪口に日本酒が注がれ仕組みになっています。種類が多いので、何を飲むか迷います姫の満足度:90点(そば良し、酒良し。呑み足らない)


5.最後に
この旅は、1日でちょっとエッチな博物館と混浴温泉、日本酒を楽しむプランにしました。珍宝館で姫がまん子館長とツーショットで写ってますが、まん子館長の手は姫の大事なところをとんとん。姫はちょっとエッチな気持ちになったそうな。

 旅行日:2019年8月22日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?