見出し画像

楽天でんきの評判【メリット・デメリット】を徹底解説!申し込みも図解入りで紹介

日々の支出をできる限り抑えたいから、光熱費も契約形態を見直したいんだけど、楽天でんきって評判どうなの?

という疑問にお答えします。


日々の生活費節約の一環として、楽天でんきを使っていたポチのすけです。

周りで楽天でんきを始めた人も多いのと、店舗向けに営業をやっていた時に電力自由化に伴う切り替え提案営業をしていたことがあり、電力会社の切り替えに伴うメリット・デメリットの知見があります。


楽天でんきとは、楽天グループの楽天モバイル株式会社が提供する、電気の契約サービス。

今までは地域の電力会社としか契約できなかったのが、電力自由化によって、楽天でんきのようなサービスと契約が可能になっています。


電力自由化とは

2016年4月から一般家庭向けに電力自由化が始まり、地域ごとの電力会社と契約する必要がなくなったことで、新しい電気事業者とも契約ができるようになりました。

そのため、「関東圏に住んでいるから東京電力と契約しないといけない」と指定されることなく、好きな電力会社と電気の契約が可能に。

電力自由化によって競争が起き、光熱費が安くなることが期待されています。


なので、楽天でんきが安定して使えて安くなるサービスであれば、切り替えを検討したいですよね。


本記事では、

楽天でんきの評判【メリット・デメリット】について徹底解説していきます。

結論から言うと、楽天ユーザーや、ある程度の電気代を使っている方はメリットが大きいのですぐにでもやるべき。

逆に、これから引っ越す方が引っ越し先で契約する場合や、電気の使用量が少ない方はデメリットがあるので慎重に判断するべきです。


後半には、実際の申し込み方法についても図解入りで紹介しているので、シミュレーションをして安くなりそうなら、簡単に始められます。

それでは、見ていきましょう。


楽天でんきのサービス概要

楽天でんき

楽天でんきの評判について解説する前に、どんなサービスなのか、概要について押さえておきましょう。


楽天でんきサービス概要

・楽天グループが始めた電気の契約ができるサービス
・全国どこでも対応可能
・今までと変わらずに電気を使える
・Webで申し込み完結
・基本料金無料
・個人・家庭向けの料金はプランSのみ
・電気契約の切り替え無料
・楽天ポイント溜まる
・支払いに楽天ポイント使える
・マイページから利用料金がすぐにわかる
・個人向けだけでなく法人向けプランもある


特に気になる料金の部分ですが、楽天でんきの料金プランは、以下の4つ。

①プランS(家庭向け)
②プランM(事業者向け)
③動力プラン(店舗向け)
④楽天でんきBusiness(法人・ビジネス向け)

この中で、個人・家庭向けの料金はプランSのみです。


また、楽天でんきの電気料金は、以下の計算式で求められます。

電気料金 = 基本料金+電力量料金±燃料費調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金

※基本料金・・・楽天でんきは0円

※電力量料金 = お住まいのエリアの従量料金×月間使用量(kWh)

※燃料費調整額・・・化石燃料などの変動する価格分を補う料金。

燃料費等調整単価(燃料費調整単価+離島ユニバーサル調整単価)×月間使用量(kWh)で求められる。

※再生可能エネルギー発電促進賦課金・・・再生可能エネルギーを促進するために支払う料金。

再生可能エネルギー発電促進賦課金単価×月間使用量(kWh)で求められる。


楽天でんきの評判【メリットについて】

メリット (1)

楽天でんきの評判【メリットについて】見ていきましょう。

メリットは以下の10個です。

①全国どこでも対応可能だった
②今までの電力会社と同じように使えた
③Webから申し込みが完結でき、今の電力会社とのやり取り不要だった
④電力の乗り換えが無料だった
⑤電気料金が安くなった
⑥使うだけで楽天ポイントたまった
⑦支払いに楽天ポイントを使えた
⑧エントリー不要で楽天ポイントもらえた
⑨利用料金がグラフで見えるので使い過ぎを防げた
⑩解約料金も0円だった


①全国どこでも対応可能だった

サービス自体、北は北海道から南は沖縄まで全国対応しています。

そのため、自分の地域は対象外とならないのが地味に良いポイント。


②今までの電力会社と同じように使えた

契約窓口が変わるだけで、今までの電力会社と同じように使えたというのも好評です。

「新しく電力事業に参入した会社だと停電がおこる・電気の安定供給がされない」という不安もあるかもしれませんが、そんなことはなく、あくまで契約の窓口が変わるだけ。

たとえば関東圏に住んでいる人は、東京電力が契約の窓口になっていたのが楽天でんきに変わるだけで発送電の仕組みは東京電力のものを使うので、今まで通り利用できます。

電力自由化により、新しい電気事業者とも契約ができるようになりましたが、電気は従来の地域電力会社の送配電線網を通して各家庭へ供給されるので、今まで通り電気を使えます。

なので、楽天でんきだけでなく、どの電力会社を選択しても同じ送配電線網から電気が送られるということ。

そのため、「この電力会社だと電気の供給が不安定」ということは起こりません。


③Webから申し込みが完結でき、今の電力会社とのやり取り不要だった

申し込みがWebで完結できて、契約中の電力会社に解約の通知をしなくていいのも好評です。

わざわざ、店舗に出向いて契約する必要もないですし、申し込みすれば現在の電力会社との解約は楽天でんきがやってくれるので、手間が省けるのが支持されています。


④電力の乗り換えが無料だった

携帯電話でよく聞くような、解約手数料などがなく、無料で気軽に乗り換えられるのも好評です。

乗り換え無料というのは、手数料無料だけでなく、電気使用量を図るスマートメーターの設置工事料金も無料ということ。


⑤電気料金が安くなった

メリットを感じやすいと評判なのが電気料金が安くなったという金額の部分。

楽天でんきは基本料金0円で、電気使用量の単価が一定なので、その分電気代が安くなりやすいためです。

特に、電気使用量が多い家庭は、年間で15,000円ほど金額が安くなったという声も。


基本料金

東京電力などの地域の電力会社は、基本料金で1,000円前後かかっています。

楽天でんきは、基本料金0円なので、基本料金分が安くなるとも言えます。


電気使用量の単価

楽天でんきの電気代は、使った分にかかるというシンプルな料金体系で、使用量に関わらず単価も一律。

今まで地域の電力会社の料金体系は、使用量に応じて電気代の単価が上がっていく仕組みでした。

利用明細に1段料金とか、2段料金とかと書いてるやつです。

ぼく自身、たくさん電気を使った月は3段階の単価になって支払いをした月があり、使った量が多いとその分の電気料金単価が上がるので、結果として「電気代高い」となります。

その電気代の単価が一定になったら、電気代を抑えられる人も多くなりますよね。


東京電力と楽天でんきで、単価を比較すると、以下の通り。

※10~60Aの契約での比較(東京電力でいうと、従量電灯B)

※電気代の単価は、1kWh

東京電力

最初の120kWhまで(第1段階料金): 19.88円 
120kWhをこえ300kWhまで(第2段階料金): 26.48円 
上記超過(第3段階料金) :30.57円


楽天でんき

最初の120kWhまで(第1段階料金):一律26.5円
120kWhをこえ300kWhまで(第2段階料金):一律26.5円
上記超過(第3段階料金):一律26.5円

参照:東京電力料金プラン楽天でんき料金プラン


ただ、そもそもあまり電気を使わない人にとっては、金額が上がる可能性があります。

また、地域の電力会社では、電気料金の単価はネットで見れば出てくるものの、基本料金と合わせて計算する必要があるので、シミュレーションした方が早いです。

ただし、シミュレーションは適当にやると精度が下がるので、より正確にシミュレーションするためには、以下の方法がおすすめ。

・現在の1年間の使用量を計算しておく
・最も現在の使用量に近い使用量で比較する


ぼくのシミュレーションの結果、8月などの使用量が多い月を入力した時、最も精度が高いシミュレーションができました。

電気代だけだと、年間700円くらい安くなるというシミュレーション結果で、あとはポイント分がお得に!

あまり電気を使わない家庭であるにも関わらず、多少でも安くなったので切り替えて良いと判断できました。

楽天でんき シミュレーション


⑥使うだけで楽天ポイントたまった

楽天でんきならではのメリットである、使った電気代で楽天ポイントがたまるのも好評です。

特に、楽天ユーザーにとってはプラスしかないからですね。

もらえるポイントの内容は以下の通り。

・電気料金200円につき楽天ポイントが1ポイント溜まる
・もらえるポイントは通常ポイント
・ポイントがもらえるタイミングは請求月の翌月末
・楽天カードで支払うと100円につき1ポイント溜まる


楽天カードを愛用する楽天ユーザーなら、200円の支払いで3ポイント溜まることに!

利用料金の1.5倍のポイントがもらえるということです。

楽天ユーザーなら、「迷わず楽天でんきがおすすめ!」と言える優遇内容なので納得ですね。


⑦支払いに楽天ポイントを使えた

こちらも楽天でんきならではのメリットですが、楽天ポイントを電気料金の支払いに利用できるのも好評です。


内容は以下の通り。

・50ポイント(50円相当)から利用可能
・期間限定ポイントも使える
・マイページから設定すると、翌月請求分より毎月適用
・ダイヤモンドランクだと、50ポイント~500,000ポイントの利用が可能
・ダイヤモンドランク以外は、50ポイント~100,000ポイントの利用が可能
・ポイント利用の指定数より支払い料金が少ない場合、支払金額分のポイントを利用
・ポイント利用の指定数より支払い料金が多い場合、差額をクレジットカード引き落とし


期間限定ポイントも利用できるので、期間限定ポイントの使い道に困っている人にとっても、おすすめの利用方法の一つ。

「楽天でたくさんもらえるポイントは、期間限定ポイントが多いから、つい使うの忘れちゃうんだよね。」

という方は、ポイントの利用設定をしておけばポイント失効を防げます。」


1度ポイント利用設定すれば、自動的に毎月同じポイント分を利用することができるので、楽チンですね♪

楽天の期間限定ポイントの使い道については、以下の記事でも紹介しています。

楽天の期間限定ポイントの使い道の詳細記事はこちら


⑧エントリー不要で楽天ポイントもらえた

こちらも楽天でんきならではのメリットですが、エントリー不要で楽天ポイントを2,000ポイントもらえるのも好評です。

2,000ポイントというのは2,000円分にあたるので、良い特典。

内容は以下の通り。

・もらえるポイントは通常ポイント
・契約期間が3ヶ月以上の方が対象
・ポイントが付与されるタイミングは、楽天でんきのサービス利用開始月を0ヵ月目として3ヵ月目の25日~月末に付与

(例)利用開始月が12月の場合、翌年3月25日~3月末にポイントが付与される。


注意点は、利用開始月から3ヶ月未満で解約してしまうと、楽天でんき契約の特典であるポイントはもらえません。

ただし、利用開始月から3ヶ月は利用すればいいので、楽天ポイントがもらえる月の途中で解約してしまったとしても、ポイントはもらえます。

(例)利用開始月が12月で、翌年3月10日に解約した場合、12月・1月・2月の3ヶ月は楽天でんきを利用しているので、3月10日に解約していても3月25日~3月末にはポイントが付与されます。

また、楽天が楽天でんき契約のために色々と行っているポイントもらえるキャンペーンにエントリーしてしまうと、そちらが優先されてしまいポイントが受け取れないので注意事項を確認しておきましょう。


また、ご自宅で利用する方は気にする必要はないですが、楽天スーパーポイントの付与は、動力プラン、もしくは楽天でんきBusinessは対象外です。

動力プラン

・・・主に大型エアコン・業務用冷蔵庫などの動力を使用されるお客様向けプラン。つまり、お店などの事業者向け。


楽天でんきBusiness

・・・主に法人・ビジネス向けの契約形態で、10施設以上、または高圧・特別高圧の方向け。

つまり、ビルや施設を多く所有している事業者向けプラン。


⑨利用料金がグラフで見えるので使い過ぎを防げた

楽天でんきは、利用料金がグラフで見えるので使い過ぎを防げたというのも好評。

マイページから電気使用量や電気料金を確認できるので、電気代の見える化を行えます。


1日ごとに電気の使用量をグラフで見れるので、

「昨日は電気を使い過ぎたから、今日は意識して節電しよう」

「先週は節電を意識したから、これだけ電気使用量を抑えられた」

というように、電気の使いすぎ防止に役立ちます。


⑩解約料金も0円だった

楽天でんきは、解約料金が0円だったというのも好評。

乗り換え料金も不要で解約料金も0円なら、始めやすくて辞めやすいので気軽にスタートできますね。


楽天でんきの評判【デメリットについて】

デメリット (1)

楽天でんきの評判【デメリットについて】見ていきましょう。

デメリットは以下の4つです。

①逆に料金が高くなった
②20A(アンペア)以下だと契約ができなかった
③引っ越しするタイミングで契約しようとすると手続きが面倒だった
④楽天でんきと契約していて引っ越しする場合は一度解約しないといけなかった


①逆に料金が高くなった

楽天でんきに替えると、逆に料金が高くなったという声もあります。

特に一人暮らしなど、もともとの電気代が少ない人に当てはまることが多いです。

理由は、楽天でんきの利用料金単価が一定のため。


電気の使用量が多い人・家庭にとっては単価が一定の方がお得になるものの、一人暮らしなどで普段あまり電気を使わない人の場合、そもそもの単価が少し高くなっています。

そのため、一人暮らしなどで普段あまり電気を使わない人の場合、逆に電気料金が高くなることも。


逆に電気代が高くなるのかどうかを判断するには、シミュレーションで一度確認してみるのがおすすめ。

もらえる楽天ポイントを含めて、得か損かを判断しましょう。

なお、より正確にシミュレーションするためには、以下の方法を行いましょう。

・現在の1年間の使用量を計算しておく
・最も現在の使用量に近い使用量で比較する


②20A(アンペア)以下だと契約ができなかった

楽天でんきは、現在の電気料金の契約が20A(アンペア)以下だと、そもそもの申し込みができません。

どうしても楽天でんきと契約したい人は、今利用している電力会社に連絡して30A(アンペア)以上に変更してから、楽天でんきに切り替えすることで契約は可能。

ただ、現在の電気の契約が20A(アンペア)以下というのは、そもそも電気代があまりかかっていないことがほとんど。

そのような場合、楽天でんきに変更するメリット自体あまりないと言えます。


20A(アンペア)以下の契約というのは、1Kなどの一人暮らしの部屋ではよくある契約形態。

ぼくも、一人暮らしをしていた時は、20A(アンペア)でしたね。

また、電力会社に連絡してA(アンペア)数を変更しても、A(アンペア)数変更にかかる工事に1ヶ月ほどの時間がかかるので、すぐに楽天でんきを利用できません。

そのため、楽天でんきに変更するまでの間、1ヶ月ほどは元の電力会社の割高料金を支払う必要があるので注意が必要。


③引っ越しするタイミングで契約しようとすると手続きが面倒だった

引っ越しのタイミングで電力会社を変更しようと考える方は多いですが、楽天でんきは、引っ越しのタイミングに合わせて直接変更することはできません。

引っ越し先で楽天でんきを契約するためには、以下の流れで手続きが必要なので、面倒な部分があります。

①現在利用している電力会社との解約を自分で行う
②引っ越し先の電力会社(東京電力など)と一旦契約する
③約1ヶ月ほど経って、契約した電力会社の利用明細が来たら、明細見ながら楽天でんきと契約


引っ越してから、1ヶ月ほどほかの電力会社と契約する必要があり、そこから楽天でんきに切り替える必要があるため二度手間です。

そのため、楽天でんきは今住んでいる人向けのサービスと言えますね。


④楽天でんきと契約していて引っ越しする場合は一度解約しないといけなかった

これは、すでに楽天でんきと契約している場合のデメリットですが、引っ越し先でも楽天でんきを使いたいと思っても、一度解約しないといけないので面倒。

ガス会社や携帯電話のように、住所変更して立ち合いすればOKではないので注意しましょう。


先ほどの引っ越しのケースと同様、引っ越し先で楽天でんきを契約するためには、以下の流れで手続きが必要です。

①楽天でんきに連絡して解約
②引っ越し先の電力会社(東京電力など)と一旦契約する
③約1ヶ月ほど経って、契約した電力会社の利用明細が来たら、明細見ながら楽天でんきと契約


引っ越すだけなのに、契約の手間がかかるのが面倒なので、今後のサービス改善に期待しましょう。


楽天でんきの申し込み方法

申し込み

ここからは、楽天でんきの申し込み方法について紹介していきます。

楽天でんきの申し込みは、自宅からWebで簡単に行えます。

ここでは、

①事前準備すること
②Web申し込み

にわけて解説していきます。


方法①事前準備すること

事前準備 (1)

Webで申し込む前に事前準備することは以下の通り。

事前準備すること

①現在の電力会社の検針票の準備
②契約が30A(アンペア)以上か確認


①現在の電力会社の検針票の準備

まずは、事前に現在利用している電力会社の検針票を準備しておきましょう。

検針票が必要なのは、以下の情報が必要なため。

・現在の契約中のプラン(従量電灯Bなど)
・現在の契約中の容量(30Aなど)
・お客様番号
・供給地点特定番号


②契約が30A(アンペア)以上か確認

楽天でんきの契約は、30A(アンペア)からになります。

20A(アンペア)以下の方は契約ができないので、必ずチェックしておきましょう。


方法②Web申し込み

Web申し込み

検針票を準備したら、Webから申し込みをしていきます。

流れは、以下の通り。

①公式サイトからWebで申し込み
②楽天でんきが現在の電力会社へ解約手続き
③スマートメーター未設置であれば設置
④利用開始

上記は、2週間~1か月半くらいで完了します。


①公式サイトからWebで申し込み

Webから申し込みをする場合、楽天会員の登録が必要。

楽天でんきの最大のメリットは、ポイントが溜まることと、ポイントで支払いができること。

そのため、メリットを最大級に享受するためにも、楽天会員になって楽天カードの登録をしておきましょう。


楽天会員は、楽天がやっている色んなサービスを共通のIDで利用でき、サービスそれぞれでポイントが溜まったり使えるので非常にお得。

楽天のサービスが通販・通信・金融・デジタルコンテンツなど多岐にわたることもあり、楽天のサービスは楽天経済圏とも呼ばれます。

楽天カードは、年会費無料で利用でき、100円で1ポイントのポイント還元のため、非常にお得。

昔は、「デザインがダサい」「店頭で使うのが恥ずかしい」という意見もありましたが、現在はむしろデザインが格好良いものが増えています。

※すでに楽天会員で、楽天カードも登録されている方は、ここの登録は不要です。


ではここから、楽天会員登録が終わっている前提で、スマホからWeb申し込みをする場合の解説をしていきます。

まずは、Webから申し込みをすると、このページに飛ぶので、シミュレーションが終わったらさっそく申し込み。

楽天でんき 申し込み①

その後、楽天に登録済みの下記カードを使うをタップ。

楽天でんき 申し込み②

現在の電力会社をタップ。(ぼくは東京電力を使っていたので、東京電力をタップしています。)

楽天でんき 申し込み③

検針票を見ながら、お客様番号と供給地点特定番号を入力。

楽天でんき 申し込み④

現在契約中のプランを入力。(ぼくは従量電灯Bでした)

楽天でんき 申し込み⑤

現在契約中の契約容量を入力。(ぼくは30Aでした)

楽天でんき 申し込み⑥

契約名義名を入力。(楽天会員はすでに入力されています)

楽天でんき 申し込み⑦

電気の供給先住所を入力。

楽天でんき 申し込み⑧

連絡先を入力。(楽天会員はすでに入力されています)

楽天でんき 申し込み⑨

請求先をタップ。

楽天でんき 申し込み⑩

「入力内容の確認へ進む」をタップ。

楽天でんき 申し込み⑪

約款を確認してチェックをつけると、「この内容でお申込みする」が出てくるのでタップすると、楽天でんきの申し込みが完了します。

なお、下記のマイページから、申し込み状況が確認できます。

楽天でんき 申し込み⑫

ここまで来たら、あとは待つだけですね。


②楽天でんきが現在の電力会社へ解約手続き

申し込み後、楽天でんきが現在契約している電力会社の解約手続きをしてくれます。

なので、自分でやらなくていいので楽チン♪


③スマートメーター未設置であれば設置


スマートメーターとは、どのぐらい電気を使ったかを遠隔で見ることができる装置。

スマートメーターが未設置で、昔ながらの電気メーターを使っているご家庭には、スマートメーターを無料で設置してくれます。

スマートメーターは、家の外についていることもあり、立ち合い不要で設置してくれるので、こちらでは何もすることはありません。

※すでにスマートメーターがついている家庭は、この作業は不要。

昔は、検針員さんが各家庭の外についている電気メーターを見て、使用量をお知らせして請求という流れでした。

それが、電力自由化のタイミングでスマートメーターに代わるところが多く、遠隔で電気使用量がわかるようになりました。


④利用開始


⑤し込みをすると、開始日のご案内がきますが、だいたい2週間〜1ヶ月半ほどの期間で利用開始できます。

長々と書いてきましたが、Webから申し込みさえすれば、あとは待つだけなので切り替えは簡単です。


楽天でんきの評判【メリット・デメリット】まとめ

お話してきたことをまとめます。

楽天でんきの評判【メリット】は以下になります。

①全国どこでも対応可能だった
②今までの電力会社と同じように使えた
③Webから申し込みが完結でき、今の電力会社とのやり取り不要だった
④電力の乗り換えが無料だった
⑤電気料金が安くなった
⑥使うだけで楽天ポイントたまった
⑦支払いに楽天ポイントを使えた
⑧エントリー不要で楽天ポイントもらえた
⑨利用料金がグラフで見えるので使い過ぎを防げた
⑩解約料金も0円だった


楽天でんきの評判【デメリット】は以下になります。

①逆に料金が高くなった
②20A(アンペア)以下だと契約ができなかった
③引っ越しするタイミングで契約しようとすると手続きが面倒だった
④楽天でんきと契約していて引っ越しする場合は一度解約しないといけなかった


楽天ユーザーや、ある程度の電気代を使っている方はメリットが大きいのですぐにでもやるべき。

逆に、これから引っ越す方が引っ越し先で契約する場合や、電気の使用量が少ない方はデメリットがあるので慎重に判断するべきです。

「電気代を節約したい。。」と思っている方にとって、参考になれば嬉しいです。

どうも、ポチのすけでした~


自由なお金を増やすための節約術の詳細記事はこちら


楽天の期間限定ポイントの使い道の詳細記事はこちら


楽天カードのメリット・デメリットの詳細記事はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?