見出し画像

キャンディライブ2の覚え書き

改めてキャンディライブ2開催おめでとうございます。とても最高でした。
いつかカバーライブも現地で開催して欲しいですね。

今回のnoteはアーカイブ的な意味合いで情報をまとめつつ、もっとキャンディライブ2を楽しむためのコンテンツや各曲のハイライトを主観的にまとめました。


ライブ概要

ヰ世界情緒 STREAMING COVER LIVE「キャンディライブ2」
<公演日>
2023.1.14(土) 19:30開場 20:00開演
<ハッシュタグ>
#キャンディライブ2 #キャンディライブ2前夜祭

ライブグッズ等

セットリスト

セットリスト 原曲プレイリスト

※ボカロ版とアーティスト版がある場合は片方のみ引用しています。
※from Y to Y のみ原曲の動画等がないためライブ版を引用しています。

各曲サムネイルと曲ごとの個人的解釈

曲名/アーティスト名/原曲リリース日も併記してあるため、時の流れを感じて欲しい。
※ヰ世界情緒と同じ年代ごろのボカロで過ごしてきた人間というフィルターを通して見た誇張解釈が一部あるため注意。

夜顔の告白/samayuzame・ぴぽ/2018.3.30公開

ヰ世界情緒の初の歌唱動画
3年の時間を経て、成長したヰ世界情緒を感じることができる。
冒頭のイントロアレンジによる高揚感、サビをオク下で歌うことで生まれる強いオーラを浴びてほしい。

orie氏の描いたサムネイルと顔の向きや蝶々モチーフが一致

アンノウン・マザーグース/wowaka/2017.8.22公開

ローリンガールやアンハッピーリフレインなどを手がけたwowakaの遺作
wowakaが手がけた数ある有名曲の中で、アンノウン・マザーグースを選曲するところがとてもいい。
文脈を抜きにして音域の広さと早口歌唱部分で純粋に歌うのが難しいため、ヰ世界情緒の技が感じられる1曲。
原曲サムネイルをリスペクトをしているイラストも必見。

髪の毛やノイズなどでハートを表現 顔部分はハートの欠け部分と思われる

ラグトレイン/稲葉曇/2020.7.16公開

2021.4.19にTwitterにて公開された曲が待望のフル歌唱
インストアレンジと優しめの歌い方が、雨で濡れる車窓を1人でずっと眺めている雰囲気でとても良い、せっかくなので歌の違いについてはぜひTwitter版と比較してみてほしい。
(C101版息吹にラグトレインのイラストが収録されていたのってそういうことって解釈をしている。)

悪魔の踊り方/キタニタツヤ/2018.4.27公開

キャンディライブ2のセトリ内で最も低い曲
普段の歌ってみたでもなかなか見られない、吐息混じりの低音域のAメロとBメロは必聴。

ラブカ?/柊キライ/2020.12.11公開

妖艶さと不意に出る悪そうな歌い方のバランスがとんでもなくいい。
1番のサビ前「ラブカ?」間をエコーで余韻を作るアレンジ(49:00〜)と随所に挟まれるがなりと巻き舌が最高。

マトリョシカ/ハチ(米津玄師)/2010.8.19公開

米津玄師を歌うのかと思いきやまさかのハチ名義時代のボカロ曲でひっくり返った。
掛け声などの可愛さと随所の歌詞に合わせた表現がたまらない1曲。
インストアレンジが本カバーの魅力を上乗せしているため、原曲とぜひ聴き比べてほしい。
ヰ世界情緒と一緒に「1、2、1、2」しよう。

CH4NGE/Giga/2021.12.25公開

キャンディライブ2の中で最も治安が悪い歌い方(最高)
ラップのがなり、しゃくり、巻き舌の技術と、めちゃくちゃやってるのに破綻しない安定感は必聴。
アーカイブ期間に100回聴こう。

Hallo,Worker/KEI/2011.9.1公開

原曲のバンドサウンドとは異なるアレンジ
真っ直ぐな歌い方でラストの伸びやかなロングトーンとフェイクが好き。
(就活生の歌を1月に歌って3月にCD化するってことはエールと捉えていいんですよね!全就活生頑張れ)

quiz/花譜/2019.9.11公開

聴けばわかるので多くは語りません(語れません)
高音の伸びとファルセットの息遣いに注目
ラスサビの「間違いじゃない 間違いじゃない きっと きっと」は100回聴こう。

from Y to Y/ジミーサムP/2009.3.24公開

原曲を最大にリスペクトした上でヰ世界情緒として昇華した1曲
ラスサビ前の「もう二度と戻れないの? ここは始まりか、終わりか」のロングトーンと最後「またね」がとても好き。
個人的にジミーサムPは好きな曲が多いのでこれを機にもっとカバーが増えることを期待している。

ココロ/トラボルタ/2008.3.3公開

2008年の古のボカロ曲
TLの静けさに誰も知らないんだ…( ◜𖥦◝ )となった衝撃の1曲
鏡音リン曲というのは基本音域が高く、歌うのが難しいのだが、圧巻の歌唱力で歌い上げている。
歌唱後のMCにてこの曲を血肉としていること、二次創作をしたことに2000年代のニコニコ動画で育った人間ということが垣間見れてオリジンの解像度が爆上がりする。
ココロが気に入った人はアンサーソングの「ココロ・キセキ」とニコニコ動画の二次創作PVなどをぜひ視聴してほしい。

桜の子 feat. 花譜/カンザキイオリ/2021.8.11公開(可不星界版2022.6.5公開)

花譜とヰ世界情緒の身長差に時の流れを感じた(下記スクショ参照)
語尾の独特なしゃくりが癖になる。
アレンジは可不・星界歌唱版に近いため比較してみると面白い。
花譜とヰ世界情緒の歌唱力バトルがとても好き、お互いを食い合うバトル要素が好きであればAnimaの暗闇もとてもいいのでぜひ視聴してほしい。

2020.10.10開催 不可解弐Q1より引用(雛鳥黒)
2021.5.14公開 「深淵」-告知編-よリ引用(青雀)

グレートフィルター/伊根/2022.4.23公開

星界クリエイターズの公開順では2番目(音楽的同位体公式チャンネルのプレイリスト参照)
サビの高音が突き抜けてて気持ちいい1曲
インストはだいぶアレンジされているが、歌い方は原曲通りなところを比較すると星界はヰ世界情緒から生まれたんだなと実感が出来る。

遠心力/ナナホシ管弦楽団/2022.5.4公開

星界クリエイターズの公開順では5番目(音楽的同位体公式チャンネルのプレイリスト参照)
キャッチーなアップテンポで聴いてて楽しい、踊ろうぜ!
個人的には現地のライブでもぜひ披露してほしい1曲

月/Guiano/2022.11.23公開

星界クリエイターズの公開順では35番目(音楽的同位体公式チャンネルのプレイリスト参照)
オシャレアレンジに違和感が無さすぎて最初からヰ世界情緒オリジナル曲かのような完成度。
Guiano節が効いた原曲と本カバーはぜひ比較して両方楽しんでほしい。

ラビリンス/MONDO GROSSO/2017.6.7公開

関係者からのリクエスト曲パート
Aメロのウィスパー気味の発声、ビブラートの声の揺れ、リップノイズがとても好き。

ミューズ/吉澤嘉代子/2018.6.13公開

冒頭のアカペラと少しの間、この数秒間がえげつない破壊力を持っている。
「生きていく光は」に似た光属性のパワーに満ち溢れており、歌詞そのものがど直球な応援歌でとても元気をもらえる。
サムネイルの後光が差しているヰ世界情緒が解釈一致。

古いSF映画/amazarashi/2011.11.16公開

淡々と、徐々にギアを上げていく力強い歌い方が曲の世界観に没入できる。
歌詞を文字通り素直に受け取ると、「古いSF映画を観ていた現代人の問いかけ」という映画を観ていた現代人」を観たアンドロイドの歌という風景と登場人物がめくるめく変わっていく曲となっている。
終盤の「僕らが愛した故郷が殺されてしまうかもしれない〜それは君自身が決めなきゃ」の温度と「昨日夜の遅くテレビでやっていた映画を見たんだね〜僕は名も無いアンドロイド」の無機質な対比が好き。

雪の華/中島美嘉/2003.10.1公開

「皆さん、一人一人の視線を通して知った、私にとってとっても大切なこと」
「一緒に音楽を楽しんだこと、皆にとって楽しい思い出になりますように!」
歌唱前のMCの言葉と、歌詞で特大のファンサと受け取った。
丁寧に、柔らかく包み込むような優しい歌い方で情緒はボロボロ。
演者からこんな特大の愛の矢印は事前に言ってくれないと心の準備ができんて…
イラストの月が綺麗ですね。

・・ ・−・・ − − − ・・・− ・ −・− − − − − ・・−

変わらないもの(エンディング)/奥華子/2006.7.12公開

「ヰ世界情緒でした。また会おうね。」

サマーウォーズや竜とそばかすの姫の監督をしている細田守が監督をしたアニメ版「時をかける少女(2006.7.15公開)」の劇中挿入歌
もし映画や原曲が未履修であればぜひ履修して欲しい。
「変わらないもの」と「ガーネット」は一時期狂ったように聞いており、曲解釈の二次創作もたくさんしたので走馬灯のように記憶が蘇ってきて涙が止まらなかった。
自分の軸となる好きなもの(人)の思い出がずっとあって、他人からは女々しいって一蹴されてしまうような、それでも自分の中ではとても尊くて忘れられない感情を歌っている。と本曲を個人的に解釈している。
そのため、遠い未来、ヰ世界情緒を思い出して「変わらないもの」の歌詞のような気持ちを抱くのかな。とか思って1人で死んでいた。
最高のエンディングだった。ありがとう。(スタンディングオベーション👏)


最後に(筆者の感想なので読まなくて良い)
今回のカバーライブは「ヰ世界情緒」ではなく「ヰ世界情緒のオリジン」の解像度が高くてとても満足度がある。
そういった文脈を抜きにしても、カバー曲にキラーチューンが多いためヰ世界情緒をオススメする際の足がかりに向いていると思える。
改めて最高のライブでした。関係者、ヰ世界情緒に感謝。

次は2023.3.30のKAMITSUBAKI FES でヰ世界情緒を浴びよう( ◜𖥦◝ )✌️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?