スタエフ『超』継続術✨台本

届け‼️俺の元気玉‼️
どうも‼️まいぷらです‼️

継続について✨

3ヶ条✨

1.スタエフを好きであれ

2.仲間を応援せよ

3.ストックを確保せよ

4.隙間時間の活用

以上4つです✨

1.スタエフを好きであれ

→好きこそ物の上手なれ、という言葉があるようにそもそも微妙な気持ちでは1ヶ月も続きません
新年になって「今年こそはやるぞ」と思っていたことが今出来てますか?
去年も同じこと言ってませんでしたか?
無理に好きにならなくていいんですよ❓️
継続に目を向けた時に「嫌だな」「めんどくさいな」と感じるのであれば難しいという話です😃

✨好きでいるための方法✨
→色んな人のLIVEに参加する
LIVEに参加することで新しい発見や好きなユーザーが増えます
好きなユーザーが出来たら辞めにくくなりますし、その人から応援されたら嬉しいですよね😃
→謙遜よりもそれを受け入れよ
日本人的に「いえいえそんなことは」と言ってしまうと思います
僕もそうなのですが心の奥でもいいので「だろ?ドヤッ」くらい思っていいと思います😃
結果的に自信に繋がります😃

2.仲間を応援せよ

自分ってあんまり再生されてない
いいねが付かない
やる意味ないな
→やーめた…🎶

ちょっと待った!!
そもそも仲間になる人を応援出来てますか?
いいね、再生、コメントを貴方はしに行ってますか?
全部の人にやれとは言いませんよ!?
でも貴方の行動一つがその人の続ける意味になります😃
僕も気ままにやりますが少なくとも再生が一番多いですね😃倍速聞きも出来ますからね😃

✨仲間を応援する方法✨
→いいね、コメント、再生せよ🔥
もっと言えば他のSNSでも絡みましょう✨
Twitterやインスタのほうがフォロワー数多かったりする人もいますからね⭐️
TwitterのRT(リツイート)でも応援になりますよねー✨

3.ストックを確保せよ

ストックというのはスタエフの『下書き機能』のこと✨
ネタを軽くでもサッと下書き保存✨
もっと楽なのはメモアプリに少しでもアイディアあれば残す✨
僕は休みの日に下書き収録へストックしておきます😃
出来れば7つ✨一週間分ですね😃

✨ストック確保のために✨
→下書き収録、メモを活用せよ🔥
後になって忘れること多いのでサッと何かしらに記録を残しましょう‼️
そして休日に下書き収録を多く残すほどに平日に収録するストレスから解放されます😃

4.隙間時間の活用

3のストックにも被る所もあります😅
トイレや風呂、料理中、運転中などの隙間時間✨
料理中や運転中はHEY Siriとかで口だけで残せますよ😃
トイレでも何かアイディアあるかなぁと思いながらしてるとたまにフッとアイディア来ます😂
僕は風呂が一番オススメ✨僕は風呂で収録、LIVE、ネタ思考、全部やってます😂
とにかく小さな隙間時間の活用トイレの数分でも塵も積もれば山となる
3分のトイレ5回→15分、けっこう大きいですよね😃

✨隙間時間の活用✨
うっすらと常に脳内をスタエフ脳にしておく✨
この悩みって収録に出せるよな…🤔
あ、いつも当たり前のこれとか収録に出来るじゃん✨
という気づきになります✨

1~4まで説明しましたが最初から重要な順番に並んでいます😃
とにかくスタエフを好きでいることが結局継続の一番のコツです😂
因みにどこかで見たという指摘はごもっとも🧐
でもどこかでみる内容ってことはそれだけ大切ということですよ❓️
僕も間も無く継続3ヶ月になります✨

何か問題あったら言ってください✨
僕のアホみたいな収録で苦笑い出来ますから😂
僕のLIVEでコラボすればみんな『元気もらいました!』って言ってくれます✨
貴方を応援する元気玉隊長、まいぷらでした🎶

僕のスタエフ✨↓
https://stand.fm/channels/5f8a72d737dc4cc7e13a7298

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?