緊急音の極致①

§1 日本の緊急音

 1.緊急地震速報(NHKチャイム音等)
   地震波が2点以上の地震観測点で観測され、最大震度が5弱以上または最大長周期地震動階級が3以上と予想された場合に発表する。[1]

 2.緊急地震速報(REICサイン音)
   リアルタイム地震情報利用協議会(REIC)は緊急地震速報を短い時間で効果的に伝達する方法について検討を行い、その結果、緊急地震速報の伝達手段のひとつとして「サイン音」の活用が非常に効果的であるとまとめられ、標準的なサイン音の製作を行った。[2](一部改変)

 3.緊急速報メール(エリアメール)
   「緊急速報メール」は、気象庁が配信する「緊急地震速報」「津波警報」、国・地方公共団体が配信する「災害・避難情報」などを、対象エリアにいるお客さまにブロードキャスト(同報)配信するサービスです。[3]
  3-1.エリアメール(緊急地震速報)
    「ウーン↑ウーン↑地震です」のやつ。
  3-2.エリアメール(津波情報もしくは災害・避難情報)
   「ソレソシレ♪」のやつです。津波情報の時は、「ソレソシレ♪津波です。」の繰り返し、災害・避難情報の時は「ソレソシレ♪」の繰り返し。

 4.NHK(日本放送協会)臨時放送チャイム
   NHK緊急放送とは、震度6弱以上の地震を観測したときや世界的な出来事が発生した際、番組に関係なく東京・渋谷のNHK放送センターにあるニューススタジオに強制的に切り替えられて放送される臨時放送である。この際、地上波、BS、ラジオ、国際放送が一斉に同じ内容の放送となることから、全中とも言う。[4](一部改変) 一般的には、「ラミド♯ラミード♯ド♯ ラミド♯ミラー」だが、昭和天皇崩御の時は、被せて2回鳴り、太平洋戦争開戦時は「ラ♭ミ♭ドミ♭ ラ♭ー」が2回繰り返されたということもある。(尚、これを3段階としている説もあるが、確かな情報筋が確認できなかった)

 5.全国瞬時警報システム(J-ALERT)
   全国瞬時警報システム(Jアラート)とは、弾道ミサイル情報、緊急地震速報、大津波警報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を携帯電話等に配信される緊急速報メール、市町村防災行政無線等により、国から住民まで瞬時に伝達するシステムです。[5] 尚、1.緊急地震速報もこのシステムの一つである。
  5-1.国民保護に係るサイレン音(国民保護サイレン)
   警報が市町村から住民に伝達される際には、武力攻撃が迫り、又は現に武力攻撃が発生したと認められる地域に当該市町村が含まれる場合には、原則としてサイレンを使用して注意喚起が図られることとなっています。[6]
  5-2.津波情報
   基本的には「ウーン」のサイレン音だが、津波警報(大津波)と津波注意報の時は音が高く、津波警報(津波)の時は少し音が低い。

 6.緊急警報放送音
   「緊急警報放送」は、災害発生をいち早く知らせる放送です。地震・津波などの災害時に、NHKから警報音を兼ねた信号を送って、この信号の受信機能を持つテレビやラジオを自動的に作動させ、災害の発生と災害情報をいち早く知らせるというものです。[7](一部改変) この警報音は、「ピロピロ」というFSK変調の信号音で、 待機状態の受信機を起動させる制御情報が含まれており、約20年間の実績がある方式です。[8]

 7.NHK緊急地震速報赤テロップ音
   緊急地震速報という赤テロップと共に流れる「ポーンポーンポーン」という音。地上デジタルテレビ放送における緊急地震速報は、映像データが圧縮されてから伝送されるなど、デジタル放送特有の技術により、約2秒程度の時差が生まれます。そのため、地震を含めた緊急速報の高速化が行なわれている。赤テロップは映像情報を圧縮し、デジタル信号の処理を短くして、高速化を可能にする手段の一つなのだ。[9](一部改変、[10]参照) 実際、テレビだと赤テロップの数秒後に、対象地域を示した緊急地震速報が流れる。

§1 引用・参加文献
[1]https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/shikumi/whats-eew.html
[2]https://www.real-time.jp/?page_id=465
[3]https://www.softbank.jp/mobile/service/urgent_news/
[4]https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/12914.html
[5]https://www.fdma.go.jp/about/organization/post-18.html
[6]https://www.kokuminhogo.go.jp/arekore/shudan.html
[7]https://www.nhk.or.jp/faq-corner/3tr_jushin/01/03-01-15.html
[8]https://www.kyastem.co.jp/technical/ewseew/
[9]https://japan.cnet.com/article/35001876/
[10]https://www.bousai.go.jp/jishin/eew/dai8kai/shiryo4.pdf

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?