見出し画像

ふんわり勉強会~準備と内容を考える~

取り急ぎですが、直近で会うメンバー以外にはどんな勉強していきたいのかを出してもらう事が出来たのでそっからいろいろ調べたり煮詰めたりします。

場所は都内!

最初から各自のパソコンでしゃべるタイムよりも、やっぱ一度会っておきたいなと思いました。その方が知れる事も多そうだったので…。(直近のスケジュールとか、体調とか…)
集まるメンバーが関東組なため、十中八九都内になります。メンバーによっては偏り出そうだけど、そうなったらもう私の家にでも泊めます。4月は寒いかな…。
場所は前回言ってた場所を日付により決めて、無理そうでしたらレンタルスペースを借りる方向にしました。

テーマは「塗り」「配色」でとりあえず。

他にも「illustrator」「デザイン」「漫画」「プロット」等多数出てきましたが、初回は深すぎず浅すぎず全員が答えやすそうな議題で。
まあこれはあくまで「こうしたらいい」というより、「こういうやり方があるんだよ~」っていう発表兼ねた相談・アドバイス勉強もあるので、はい。

なので、全員には、
Who(だれが)When(いつ)、Where(どこで)、What(なにを)、Why(なぜ)、How(どのように)
の5W1Hに乗っ取り、箇条書きでもいいので軽く下記を纏めて貰えれば発表して「あ~この人こうやってるんか~」ってなって貰えるのかな…。と考え中です。

「私はこういう時こうやっている」普段の塗り方や、最近開拓しつつある塗り方や配色パターン方法があれば。
「何をやりたい時にこうしたがなぜか決まらない」具体例として、例えば「メタリックなカッコいい塗りを意識したいが、どうにもきまらない」など。
「どのようにしていけばいいのか」具体案があれば。特に無かったり、「別途塗り方を話聞いて開拓していければ嬉しい」などでも構わないです。

また、参考資料や最近よく使用してるデザイン・漫画・イラスト・サイトURLや本などがあれば自分の肩と相談して持ってきて貰うと良いかと思います。
(この際、メモなど取れるようにやはりスマホやノート文房具があるといいと思われる)

箇条書きでもいいので、事前にある程度決めてお知らせしてくれればある程度順番など進行はしやすくなります。間に合わない場合は当日でも可。

必要なものや準備はどうだ

ふんわり勉強会だし、講師を呼んでのがっつり勉強会ではない方向を考えている。小学校の時にグループで調べる奴みたいに、机をくっつけて真ん中向かって議題みたいな…ね。
進行役が誰かを決めておきたい所だけど、まあ、この際決めたのは私なので進行役は担おうと思ってます。一人で勉強ばっかしてるから進行大丈夫か?!って感じですが。

せっかくなので買ったばかりのプロジェクターを使えたらいいですね。
iPadを持ってる人もいるんで、なんだったらその場でどうやって描いていくのか見れても良いし、私が持って行ってどう塗りをしていくのか考えてもいいです。

配色については参考資料と、CMYKで印刷会社さんから頂いた資料がまだどこかにあった気がするので探してみます…もう無かったかな…いやあるはず…。

wifiがある場所だと個人的にうれしいので探してみます。

近いうち、日付決定して誘ってるメンバーにお伝えします。
準備内容とかもまたノートに加えていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?